【アオリイカ釣果報告】新子調査 今年は渋い?成長遅い? 釣れたけど・・・ 2018年秋 其の参

administrator

2018年09月23日 21:29

イッテキタ。

今回も高浜方面の地磯。

現地到着は、23時過ぎ・・・

う~ん、どうしよ。寝よか、ヤロか・・・

連休中やし、敵もおおいやろから・・・ヤロ!

案の定、すでにお弐人、シャクリ中。

十分な距離を確認のうえ、『すいません、横でヤラせてもらいますね。』と一言掛けて、イザ!

そうやって、出だしは、釣る気、釣れる気、マンマンやったけど・・・

そのやる気も、10分ほどで消え失せてしまった。

ゾロゾロ、7、8人位いてたんちゃうかな?団体さんご来場。

ま、それは、それでいいんだけど・・・

ちょっと、横、近い、近い。

もうチョイ、投げる方向考えてくれ。

両側に気使いながら、投げるのしんどいわ。

チッ。

せっかく、寝ずにガンバロ思ったけど・・・

ヤメ!

撤収!

他でヤロ。

さて、

そんなんで・・・

別の地磯イッタ。ちょっと、ここ波高いんだわ。岩だらけやし。

あんまり好きじゃないけどなぁ。

ま、仕方ない。

壱杯目は、早かった。岩と岩の間、中層シャクシャク。

12時過ぎ。エギは、ポンコツデフレ イカエギAX2.5号ピンク/赤


その20分後・・・

シャクシャク、フリーフォール・・・シャッ、ジィ~。

なんかいいサイズ鴨。多分、今年壱番のいい引き。

エギは、ポンコツデフレ イカエギAX2.5号ピンク/赤


サイズは、14、5cmってとこかな。


お次は、その20分後。

エギは、ポンコツデフレ イカエギAX2.5号ピンク/赤


ここまで、なんか、割といい感じで続いてる・・・

沈黙

んで、やっとキタのがコイツ。
本日、弐番目のサイズ。 エギは、ポンコツデフレ イカエギAX2.5号ピンク/赤


コイツを最後に・・・

沈黙

エギも3号、ラトルとかいろいろヤッタが・・・ダメ。

というか・・・

エギ・・・かなりの数、奉納してしまった。

その数・・・2.5号、3号合わせて、10個くらいかな。

てか、その根ガカリする付近でしか乗ってこなかったんだわ。

それに、デフレやから、攻めれたと思う。

壱個、700円とかのメーカーエギでは、無理だわ。

ポンコツデフレエギとか言ってるが・・・実は、かなり頼りにしてる。

しかし、今回の釣行で、2.5号・・・弐個しか残ってない。それもオリーブ系のヤツ。

2.5号って、使うの初期だけやし、そんな根ガカリするような場所も無かったし・・・

股、ナチュラムで叩き売りしてるときに爆買いしよ。

もう、次は、参号でええやろ。

さてさて、結局、最後の壱杯が、2時過ぎ・・・

ご来光前のチャンスタイム期待しながら・・・祈りながら・・・

尺って、尺って・・・

ご来光。


あ~、疲れたわ。

しかし、意外と元気だ。

オオシマ作戦!

秋の空って感じ・・・


波の穏やかな、砂地。コウイカポイントでもある。

沖、浅瀬、いろいろヤッタが・・・

反応なし。

壱時間ほど尺ったか・・・

沖目、遠投・・・

放置プレー

からの

尺々・・・

フリーフォールからの

ジィ~

キター!

ん?

生体反応有! 重みを感じるが・・・

ま、すぐにわかったが・・・

浮いてきた。

パターン、白!

クルクル回ってます。

ヤツだ!

エギは、どっかで拾った(捨ててあった)ボロボロのアオリーQ RS2.5号


ボロボロのアオリーQ RS 2.5号 ケイムラピンクアジ(KVPA)



コウイカ(ハリイカ)・・・アオリイカ狙いで、外道扱いする人多いが・・・

アオリイカのような元気な引きはないけど・・・食べるには、コウイカのほうが好き鴨。

流石に、めまいしてキタ。

アラームセットせずに、爆睡モード突入!

のハズが・・・

あかん、暑さで、1時間ほどで覚醒。



あ~。

そうだ、風呂に行こう!

この前もらった、無料入浴券使いにイッタ。


ついでに昼ごはん。あみーシャン建物入って左手、軽食・喫茶?『ほっと』
午前11時~午後7時(12月~3月の間は午前11時~午後6時)
自販機で食券買うタイプ。セルフ。
うどん、ラーメン、丼もの・・・まぁ、一応のものは揃っている。

なぜか・・・『ちゃんぽん』にしてみた。680円也

期待せずというか、どんなものが出てくるか楽しみ♪

その期待しない期待を裏切らず・・・こんな感じ。

映え ない。


う~ん、この麺、ラーメンちゃう!?野菜、ショボッ。なんか、疲れてるゾ。シャキッと感皆無。

豚骨野菜ラーメンちゃうか!?(爆)

ま・・・しょうがないわね。

許してやってつかぁさい。

あんまり、内容無いけど、長文になってしまった。

おしまい。

【釣行データ】
小浜より西方 高浜方面 地磯 ~大島
2018年9月24日(日)先負
天気:曇りのち晴れ 夜中小雨有
大潮
日の出:5:45
満潮:1:52 12:53 干潮:6:59 19:48
風:少々
波:少々~無
釣果:アオリイカ:14cm壱杯13cm壱杯1cm弐杯。大島:ハリイカ14cm壱杯
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:イカエギAX 2.5 ピンク/赤、アオリーQエース2.5号

当初、雨かなと思っていたが、まぁ、いい天気で良かった。
せやけど、大勢でワイワイとエギング楽しむ♪ってのは、いい事だと思うけど。
周りに配慮してほしいな。
ま、あたしゃ、独り静かに楽しみ鯛、タイプなんで。サイレントマイノリティ♪
これといって、何もないんだが・・・
今年は、なんか、成長遅い?数少ない?どうなんやろ。

クロスファクター(CROSS FACTOR) イカエギAX

時期によって価格変動あり
平均150円位
シーズン始まると、在庫がない場合もあり
すぐに布剥がれたり、シンカー外れたり、テープの色剥げる、動きは良くない・・・
ボディは、木製、個体差多い。・・・まさにポンコツ!
けど・・・釣れる。
瞬間接着剤とかで補強は必要!



ナチュラムでは・・・
【会員限定】アウトドア関連商品 最大3,000円OFF クーポン配布中!
~2018年9月27日(木)23:59

秋レジャー大応援セール!!開催中!~2018年10月11日


詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!


当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。


ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。  
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。




 いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

  

  

  


あなたにおススメの記事
関連記事