【ワカサギ】余呉湖のワカサギ釣りに魚探は必要?

administrator

2008年01月30日 23:06

まだ、まだ続く…「ワカサギネタ」



↑私の使ってる魚探は「UD-3」です。が…
メーカー名忘れましたが…
ホンデックスのOEM商品です。
現行の「HE-51C」の二つ前…
ホンデックスの「HE-6000」です。


これ、バス釣りでボート、フローターで使っていた魚探です…

しばらく、バス釣りもご無沙汰でして…

ずーっと、部屋の片隅で転がってました。

ワカサギ釣りについていろいろ「カチャカチャ」やってると…

「魚探」を使っているという記事がありました。

「うむ、ふむ」使うか!

ボートや氷上、やドーム船なんかでは有効なアイテムらしいのですが…

群れを探して(追って)いけば…爆釣り間違いなしですね。…たぶん。

はたして、余呉湖の桟橋からの「わかさぎ釣り」に使えるか?

てな、わけで…使ってみました。

ころがしててももったいないですから…


魚探とは…

魚群探知機のことです。

簡単にいうと音波を湖底(海底)に向け発し

音波のはね返りで障害物を映し出すものです。

決して魚だけを映し出すものではありません。

音波のはねかえりの強弱で、物体の固さを色を変えて表示してくれます。

ボートでの釣行においてはかなり有効なアイテムです。

水深、湖底形状、ウィード(水草)等の状態把握はかなり有利です。

な~んにもない砂地より、かけ上がりとか、

藻とか障害物の陰とか変化があるところにっているでしょっ。

魚探の詳しい説明は…このブログ上で且つ、私の知識ではこれ以上無理!

私の持ってる魚探クラスなら2万円台からあります。

もっと簡単なハンディタイプなら数千円から売ってます。



■私的結論■

余呉湖で魚探は必要か?…「びみょ~」ま、あれば、まぁ、便利かな?

水深がわかる。

湖底の状態がわかる…何もないか、水草、沈木など障害物の有無。

群れの有無がわかるので…

いない時を見計らって、エサ変えたり、トイレ行ったり、食事したり…

暇つぶしになる…。

まだ、使っている人見たこと無い!ですが…

なんだ、かんだで、次も持って逝きますが…なにか。



実際の画面はこんな感じです。

少々見づらいですが…

 ↓群れのいない時の状態

湖底が黒色で表示されているだけです。
画面上に白い点状のものが見えますが…ただの汚れですm(_ _)m

 ↓群れのいるときの状態


まばらに黄色、緑色が広がってるのわかりますぅ?

2.5m~湖底までの間に障害物(群れ)が広がっています。

要するにこれが「ワカサギのいるタナ」ということです。

大きな魚(固い物体)であれば、もう少しくっきり黒色で表示されます。

小魚(柔らかい物体)が広がっているので黄色~緑色で表示されてます。


■もし、私のようにバス釣りに熱中してついつい「魚探」買ってしまって…

部屋に(物置?)に転がしてる人いたら、お試しあれ!

但し、電池も使えるタイプでないと…無理! かな。 

さすがに重いバッテリー持っていくわけにはいきませんから


しかし…最近のは良くなってますねぇ。




 ワカサギ特集

乾電池の使えるポータブル魚探をピックアップしてみました。

特徴を抜粋記載しております。詳細、価格、納期等は各商品ページで御確認くださいませ。

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
ナチュラム商品番号 579700
定価 45780円(税込)↓
ナチュラム価格29800円(税込)
割引率:34%割引
マイレージポイント:894ポイント還元

●表示:4型カラー液晶(TFT)
●表示方向:縦表示
●表示分解機能:272×480
●電源電圧:DC-11~14V
●消費電力:約3W
●本体重量:約0.7kg
●本体寸法:173×165×191mm



POPEYE(ポパイ) 魚探 MDF 8100
ナチュラム商品番号 107026
POPEYE(ポパイ)魚探 MDF 8100
定価 29800円(税込)↓
ナチュラム価格23980円(税込)
割引率:19%割引
マイレージポイント:719ポイント還元

●電源:バッテリーボックス(DC12V)
●消費電力:1W以下
●外形寸法:142(W)×155(H)×75(D)
●本体重量:700g※バックライトはありません。



ナショナル(National)携帯型魚群探知機 BH-745

ナチュラム商品番号 569914
ナショナル(National)携帯型魚群探知機 BH-745
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格10300円(税込)
マイレージポイント:309ポイント還元

●使用電源:単4乾電池×4本
●電池寿命:連続約20時間(20℃時)
●縦方向探知モード 深度:0.8m~70m
●横方向探知モード 距離:10m、20m、30m
●本体サイズ:幅70mm×高さ135mm×奥行35mm
●重量:約550g
●センサーコード長:10m
●本体防滴形
●水平方向で魚までの距離がわかる
●フィッシュアラーム機能付き
●通常のポータブル魚探としても使用可能


ノーブランド ポケット魚探 アルファー
ナチュラム商品番号 429758
ポケット魚探 アルファー
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格6530円(税込)
マイレージポイント:195ポイント還元


●サイズ:127×81×34mm
●質量: 125g
●探知可能水深: 36m
●簡単液晶アイコン表示
●超高性能ながら、驚きの低価格を実現。
●ポケットに収まる超小型コンパクト設計。
●ビギナーにも分かりやすい魚群のイメージ表示。
●探知アラーム機能つき



ノーブランド 魚群探知器 大漁くん
ナチュラム商品番号 589673
魚群探知器 大漁くん
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格9800円(税込)
マイレージポイント:294ポイント還元


●探知可能水深:30m
●超音波周波数:350kHz
●液晶画面サイズ:38mm×46mm
●本体サイズ:4×7×11cm
●電源:6VDCアルカリ単3乾電池4本(別売)
●ケーブル長:10.7m
●超音波発信角度:45度
●耐水性:防滴
●水温センサーは付いておりません。
●わかりやすい魚群イメージ表示
●ネックストラップ付きだから両手がラクラク
●抜群の自動探査機能
●超小型のコンパクト設計



サカイトレーディング携帯型魚群探知機 大漁くんデラックス
ナチュラム商品番号 541504
サカイトレーディング(SAKAI TRADIN)
携帯型魚群探知機 大漁くんデラックス
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格13650円(税込)
マイレージポイント:409ポイント還元


●ディスプレイ/液晶(UVカット)ディスプレイ
●バックライト/青色発光ダイオード
●主電源/単4アルカリ電池×4本(別売り)
●測定単位/m(メーター)
●センサー発信角度/45度
●深度最大値/99.9m
●深度最小値/0.7m
●動作温度/-20度~70度
●0.7mから99.9mまで探知可能
●魚探知アラーム付
●節電モード搭載
●暗くても見やすいバックライト付
●感度選択が可能
●海草(水草)探知・海底地形探知機能
●耐水性デザイン




ちなみに…こんなんもあります。まだまだ上を見ればキリがありませんが…
こちらは…乾電池は使えません…あしからず…
HONDEX(ホンデックス)HE-7302 II GPSモデル
ナチュラム商品番号 429358
HONDEX(ホンデックス)
HE-7302 II  GPSモデル
ナチュラム価格357000円(税込)
マイレージポイント:10710ポイント還元


●縦置き284(H)×268(W)×152(D)mm
●横置き254.5(H)×268(W)×152(D)mm
●本体重量:約4.8kg
●表示器:縦横表示 
●電源電圧:DC11~35V 
●消費電力:45W
●表示:10.4型TFTカラー液晶 (640×480ドット)




このページでの表示価格等は投稿時点での情報です。
価格、商品在庫等は変動する場合がありますので、
必ず、本商品ページで確認して下さい。


ブログランキング参加中!「ポチッ」とひと押しお願いします。 

  ポチッとな       ポチッとな      「釣り」最大級リンクサイト  エギングリンクサイト
                
       
釣りブログ エギング  人気blogランキング     釣りの世界      烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

エギング特集  ロックフィッシュ特集  シーバスフィッシング特集

ワカサギ特集  管理釣り場特集  渓流釣り特集


あなたにおススメの記事
関連記事