2016年10月01日
【アオリイカ 釣果報告】若狭湾 小浜 西方 地磯 2016秋 其の七
イッてきた。
う~ん、前回に続き、小浜より西方の地磯。
今回も雨の予想、確か90%?夜からずーっと降ってた。
朝、4時のアラームセット!
お約束の弐度寝! でも、5時過ぎになんとか目覚めた!
まぁ、良しとしよう。
入山するときは、ほんのり明るい。
雨とはいえ、人多いかなと思いつつ・・・
あれれ、一人しかいらっしゃいませんが・・・
さて、準備して、投げる頃には、ヘッドライトもいらんくらいになってた。
雨少々、波少々、風少々・・・
先発は、もちろん、ポンコツデフレエギ イカエギAX3号 ピンク/赤
多分、ここ、まぁまぁ深いんやろいけど、風、波の影響でイマイチわからん。
壱杯目がきたのは、シャクリ始めて、30分位。
遠投して、長めの放置から、まったりシャクシャク・・・
エギもだいぶ流される。
シャク、シャク、テンションフォール、シャッ、ジィ~
キター! 重!
今シーズン、最大級の重み!
よっこいしょ!

約19㎝ 約360g エギ:イカエギAX3号 ピンク/赤

次!
壱投目でキタ!
軽!
せやけど、これ、14㎝ほどあった。
ちょっと前まで、これくらいがアベレージサイズやったのに・・・
約14㎝ エギ:イカエギAX3号 ピンク/赤

ここから、ラッシュ突入かと思いこむが・・・
そうは、そうは烏賊のゴールデンボール!
毎度お約束の・・・
沈黙
知らないうちに、あたし独りになってた。
眠くなったし、疲れたんで、8時過ぎには、撤収!


【おまけ】
今日は、ここで、睡眠をとり、昼ごはん食べて帰ることにした。
正直、こく亭のラーメンも飽きてきた。
道の駅 シーサイド高浜
温浴施設(湯っぷる)10:00~22:00 レストラン・特産品10:00~18:00
休館日 第1・3水曜日(夏期は無休)
左の建物が湯っぷる 右の建物がレストラン・特産品売り場など

なんや、ラーメンののぼりがたってて、ふらふらとイッてみたが・・・
とんこつ醤油ラーメン推しみたいだ。う~ん、ちょっと、やめといた。
旬の野菜手作りかき揚げそば(680円)にした。
旬の野菜? シイタケ、玉ねぎ、ネギ、ニンジンなど・・・う~ん、旬?
お味は、かき揚げは、美味しかった。

メニュー:画像クリックで拡大表示


秋のおすすめメニュー らしいが・・・ う~ん。

前イッタ時とレストラン?の雰囲気が変わってた。
リニューアルしたんかな?ま、いいけど・・・


【釣行データ】
2016年10月1日(土) 先負
天気:雨のち曇り
大潮
日の出:5:52
満潮:2:04 14:17 干潮:8:00 20:31
福井県小浜市 西方 地磯
釣果:約19㎝360g、約14㎝ 計弐杯
ロッド:アブガルシア エギシスSES-832EML改
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号
リーダー: 山豊テグス1.5号
ヒットエギ:イカエギAX3号 ピンク/赤
ロスト:1 メガバス エギ番長3.5号 オレンジ/赤
雨とはいえ、土曜日やし、人多いと思っていたが・・・ガラガラやった。
ここ穴場?そんなことないわね。
この前、夕方は、そこそこいらっしゃいましたが・・・
まだ、弐回目やからよくわからん。
釣り場の雰囲気でいえば、好きだ。
いい運動にもなる。
今日は、風が少々あったが・・・周り人居なかったから、どうもなかった。
外から内に吹く風だった。
前は、根ガカリすることなかったが、3.5号でがっぷり底やってると、イッてまう。
もう、3.5号でいい感じ。
自分的には、3.5号より、3号の方が好き・・・シャクるの楽。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m
2016年10月13日まで 秋本番!遊び全開! 『あっ晴 大特価セール』開催中!




う~ん、前回に続き、小浜より西方の地磯。
今回も雨の予想、確か90%?夜からずーっと降ってた。
朝、4時のアラームセット!
お約束の弐度寝! でも、5時過ぎになんとか目覚めた!
まぁ、良しとしよう。
入山するときは、ほんのり明るい。
雨とはいえ、人多いかなと思いつつ・・・
あれれ、一人しかいらっしゃいませんが・・・
さて、準備して、投げる頃には、ヘッドライトもいらんくらいになってた。
雨少々、波少々、風少々・・・
先発は、もちろん、ポンコツデフレエギ イカエギAX3号 ピンク/赤
多分、ここ、まぁまぁ深いんやろいけど、風、波の影響でイマイチわからん。
壱杯目がきたのは、シャクリ始めて、30分位。
遠投して、長めの放置から、まったりシャクシャク・・・
エギもだいぶ流される。
シャク、シャク、テンションフォール、シャッ、ジィ~
キター! 重!
今シーズン、最大級の重み!
よっこいしょ!
約19㎝ 約360g エギ:イカエギAX3号 ピンク/赤
次!
壱投目でキタ!
軽!
せやけど、これ、14㎝ほどあった。
ちょっと前まで、これくらいがアベレージサイズやったのに・・・
約14㎝ エギ:イカエギAX3号 ピンク/赤
ここから、ラッシュ突入かと思いこむが・・・
そうは、そうは烏賊のゴールデンボール!
毎度お約束の・・・
沈黙
知らないうちに、あたし独りになってた。
眠くなったし、疲れたんで、8時過ぎには、撤収!


【おまけ】
今日は、ここで、睡眠をとり、昼ごはん食べて帰ることにした。
正直、こく亭のラーメンも飽きてきた。
道の駅 シーサイド高浜
温浴施設(湯っぷる)10:00~22:00 レストラン・特産品10:00~18:00
休館日 第1・3水曜日(夏期は無休)
左の建物が湯っぷる 右の建物がレストラン・特産品売り場など
なんや、ラーメンののぼりがたってて、ふらふらとイッてみたが・・・
とんこつ醤油ラーメン推しみたいだ。う~ん、ちょっと、やめといた。
旬の野菜手作りかき揚げそば(680円)にした。
旬の野菜? シイタケ、玉ねぎ、ネギ、ニンジンなど・・・う~ん、旬?
お味は、かき揚げは、美味しかった。
メニュー:画像クリックで拡大表示
秋のおすすめメニュー らしいが・・・ う~ん。
前イッタ時とレストラン?の雰囲気が変わってた。
リニューアルしたんかな?ま、いいけど・・・


【釣行データ】
2016年10月1日(土) 先負
天気:雨のち曇り
大潮
日の出:5:52
満潮:2:04 14:17 干潮:8:00 20:31
福井県小浜市 西方 地磯
釣果:約19㎝360g、約14㎝ 計弐杯
ロッド:アブガルシア エギシスSES-832EML改
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号
リーダー: 山豊テグス1.5号
ヒットエギ:イカエギAX3号 ピンク/赤
ロスト:1 メガバス エギ番長3.5号 オレンジ/赤
雨とはいえ、土曜日やし、人多いと思っていたが・・・ガラガラやった。
ここ穴場?そんなことないわね。
この前、夕方は、そこそこいらっしゃいましたが・・・
まだ、弐回目やからよくわからん。
釣り場の雰囲気でいえば、好きだ。
いい運動にもなる。
今日は、風が少々あったが・・・周り人居なかったから、どうもなかった。
外から内に吹く風だった。
前は、根ガカリすることなかったが、3.5号でがっぷり底やってると、イッてまう。
もう、3.5号でいい感じ。
自分的には、3.5号より、3号の方が好き・・・シャクるの楽。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m
2016年10月13日まで 秋本番!遊び全開! 『あっ晴 大特価セール』開催中!










Posted by administrator at 20:23
│【釣行記】エギング 16