【アオリイカ釣果報告】若狭湾 小浜より西方地磯 イカエギAX 大活躍! 2017年秋 其の弐 夕方の部

administrator

2017年09月23日 14:48

イッテキタ!

今回は、良かった! どれくらい鰤かな。良かった。

お盆出勤の代休で、平日釣行!ゆっくりユウガッタチャンス!

ちょっと、雨降ってたが・・・問題なし!

目的地到着、17時過・・・平日とはいえ、やはり・・・先客有

しかしながら、いいとこ空いてたので・・・

先週の台風の影響か・・・ゴミ多いわ。

もう、9月の終わりということで、エギは3号! もちろんデフレエギ!

一発目、キタの早かった! 10投したかな?

キタといっても、まさに、釣れてしまった!

足元から、最後回収しようと思ったら・・・釣れてた。

ほんと、ゴミかと思ったんだが・・・

一応、身体測定して、即、釈放!

エギ3号より、小さい 17時30分頃 イカエギAX 3号PR(ピンク/レッド)



17時37分


17時46分


17時52分


ここで、少し沈黙・・・

18時20分


18時35分 これも釣れてしまった感。即解放。


18時46分 最後のが一番大きかったかな?14cm位?




久しぶりに、多くの画像アップできた。

メジャー忘れた。ベルモントの締め具が約12㎝です。

特にコレといって、ないんだが・・・

釣り方、シャクリ方とか言われても・・・適当(笑)

一昔前みたいに、HPSJとかそんなんしないし・・・

底取れてんのかどうかもわからん。

底付けると、根がかりするし・・・

普通に、尺々、テンションフォール、尺々々、テンションフォール。

勝手に、海中イメージしながら・・・尺々。

ま、要は、釣れるときは釣れるし、釣れないときは釣れない。

今回は、エギのローテーションは、無し!

ずぅーっと、ポンコツデフレエギ“イカエギAX 3号 ”カラーは、ピンク/赤テープ

ピンク/赤テープといっても・・・もう、赤テープほぼはがれて、ほぼシルバー?

こんなんでも釣れるのだ!

ま、違うエギでも釣れたかも知れないが、こればっかりは、わからない。


【ハンドル】
あとは、今回、セフィアCI4+のダブルハンドルをシングルに換えてみた。

12ヴァンキッシュのシングルハンドル(45mm)だ。

いままでも、時々シングルに換えてやってたんだが・・・

慣れたら、シングルでもいいかな?

ダブルより軽いし、服にひかっかったりしないし・・・

ま、この件は、股、今度・・・


本日の神エギ! クロスファクター イカエギAX 3号PR(ピンク/レッド)

赤色剥がれて、ほぼ、シルバーになってしまって鱒。
一緒に写ってるのは、ベルモントのイカ締め。お気に入り。

クロスファクター(CROSS FACTOR) イカエギAX

サイズ : 3号
カラー : PG(ピンクゴールド)
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格167円(税込180円)


秋の新子シーズンには、2.5号、3号出番多いです。
安いですけど・・・
見た目悪いですけど・・・
個体差多いですけど・・・
作りもよくないですけど・・・
釣れ鱒。 あくまでも、個人の感想です。
ただ、ラインアイ、アイ、羽、カンナ、シンカーは、事前に補強必須です!

ベルモント(Belmont) イカ絞めピックオーグル MP-123

定価 800円(税込864円)↓
ナチュラム価格639円(税込690円)
20%割引
●本体材質:ステンレス420J2
●サイズ:10×120mm
●重量:約15g
●生産国:日本
●カンナ調整機能付
●ステンレス磨き仕上げ
●鋭い先端は軽い力でイカに刺さります。
●シンプルなイカ絞めピックだからこそこだわった先端の切れ味!



この日の晩ご飯は・・・秦秦 (しんしん)高浜にあるラーメン店
時々、イクんやけど・・・ そんなにお気に入りではないんだが・・・

白玉炙りチャーシュー1140円

片面を炙った、厚め(約5㎜)のチャーシューが8枚くらい。
スープは、アッサリ、麺わりと硬め。
チャーシュー美味しいんだが・・・
あたしにゃ、全部はちょっとキツかった。ちょっと、ウッとキタ。
大根キムチ?は、無料・・・あたしゃ、このキムチ苦手。
ネギは、適量別皿でついてくる。ラーメンには、最初から少し入ってるが・・・
もちろん、迷わず、全部、ぶっかけ!
胃腸が弱いんで、ちょっとチャーシューの影響が心配だ。
ただの感想なんで・・・おすすめとか、おすすめしないとかでは無いです。?

このユウガッタの部と翌朝の部、まとめてアップと思ってたけど・・・
思ったより釣れて、画像が多くなったんで、別々にアップすることにしました。
翌朝の部は、股、後程・・・

ナチュラム セール開催中! 今度は、『秋本番突入セール』に名前を変えて・・・10月10日まで。


【釣行データ】
小浜より西方 地磯
2017年9月22日(金) 仏滅
天気:小雨
中潮
日の出:5:44
満潮:3:02 15:22干潮:9:01 21:33
風:無し
波:無し ベタ
釣果:7杯 12~13がアベレージ?最大約14cm位
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス1.75号
ヒットエギ:デフレエギ3号ピンク/赤(ボロボロ)

凹んだ場所。
大体、正面沖から中距離位が良かった。
正面左投げると、左に流れ、右に投げると右に流れる。
なんか、不思議だ。
手前に、根ガカリポイント有、注意必要。
遠投、カウント20秒、尺々、テンションフォール、7~10秒
もう、3号でいいね。
今シーズン、もう、2.5号出番なさそう。
TZS-852ELのラインの糸鳴り?音鳴り?は、今回も気にならず。
ただ、遠投性は、ちょっと落ちるんかなぁ?
投げるのあんまりうまくないから、偉そうに言えないけど・・・
ガイドの数と、大きさの影響有?
ま、全体的に、グリップ以外はいい感じだ。個人の感想です。

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。


ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。  
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。




 いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

  

  

  


あなたにおススメの記事
関連記事