ワカサギ釣り 余呉湖 2021年2月 シーズン 拾参回目 とりあえず・・・壱匹捕獲

administrator

2021年02月20日 22:51

まず、最初に

残念なお知らせ!

というか、そうやろなって感じだが・・・

『江土桟橋は令和3年2月24日(水)以降閉鎖。
川並桟橋においては、          
令和3年2月24日(水)以降営業時間を変更し、
令和3年3月31日(水)まで午前8時から午後5時まで。』

余呉湖漁業協同組合ホームページ『お知らせ』より抜粋


さて、本題。

結局、イッテキタ。

天気良さそうだったから。雪、雨ならイッテない。

本日の釣果!

壱匹

14時過ぎ・・・ 小さな群れで、やっと捕獲 当然ながら・・・後程、リリース。


開門同時に突入!

なんか、こんな状況、久しぶりだな。




手前か、真ん中か迷った・・・

競合は無かったので、余計迷った。

で、今日は、真ん中にイッテみた。

ま、どこも一緒だだろうし・・・

全盛期のように、大きな群れが長時間滞在するようなことも期待できないし・・・

毎度のこと・・・

沈黙

何回か、小さな群れは回ってきたが・・・ そう、何回か



傾向としては・・・表層~中層の小さな群れ

一瞬にして通り過ぎてイク。

で、結局、捕獲できたのは、14時過ぎ、壱匹のみ

あとは、毎度お約束の、閉門まで・・・

沈黙

最初、曇が厚かったが、日中は、ポカポカ、夕方はちょっと寒くなった。

早朝は、-2℃位で、ガイド、ラインが凍る時間帯もあった。


ま、後は、本日の余呉湖の風景、どうぞ!

とりあえず・・・ご来光










虚しく、本日もおしまい。


おまけ 帰り道、水鳥公園過ぎたあたり。



気になる本日の公式釣果情報(最高数)は・・・
『川並桟橋 3匹
江土桟橋 2匹』

良く見えなかったが、2,3匹捕獲してる人がいた。
その他は、多分、みんな零ちゃうかな?

以上。

ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ CRT+

名人誘い・棚停止・水深カウンター補正など、便利機能満載の「CRT+」
今年、2020年、「グラデーション」カラーが追加されました。






【釣行データ】
2021年2月20日(土) 先負
天気:曇り~晴
日の出:6:36
日の入:17:42
水温:朝約4.5℃ 最終、7.1℃
釣果:壱匹
サイズ:6㎝位
リール:ダイワ クリスティアワカサギCRT+
穂先:ダイワ クリスティアワカサギ胴調子 SS 30.5cm ss
ライン:PE-HSワカサギX4 0.2号
オモリ:1g
仕掛け:ダイワ 快適ワカサギ 鉄板フロロ マルチ(狐) 1.5号
エサ:紅サシ(半分カット)
その他:
日の出、日の入りは長浜市
水温は、魚探の水温計(水面より約20㎝)

余呉湖、先日の残雪あり20~30㎝ってところか。
桟橋上は、今日でだいぶ解けてはいるが、翌朝、凍結注意。
道路は、木之本入る手前から残雪あり。
道路上は、除雪され残雪なし、一部、凍結あり。
桟橋で、組合の人と話したが、そろそろ終わりかなぁって感じだった。
案の定、組合より正式発表されてた。
いやいや、今シーズンは、最初からいい感じだった。
けど、残念だな。
ま、現時点で、3月末までは、川並は営業するみたいだし。
様子見ながらってことで・・・
そうそう、今日、スニーカーで来てる人がいてたけど・・・
こういう日は、長靴必須です。
イク前に、現地状況、ご確認を!















当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
キーワード検索結果は、関連商品も表示されます。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。


ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。  
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。





いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

  


あなたにおススメの記事
関連記事