【ワカサギ】絶好釣!午前中で100匹超!もちろん余呉湖です。
今シーズン
4度目の釣行になりました。
ん?てか、1月下旬より…ほぼ毎週か…
子供達からも「もう、わかさぎ飽きた!」「刺身なら食べる!」etc…
好きなことを言われながら…
今回も夜中出発で、余呉湖で仮眠の行動パターンをとりました。
前回は3連休で雪無し(夜間~昼まで)ということもあり多かったですが…
今回は雪の為か、車中泊組みは少なかったです。
お約束通り!?、定刻6時になる前から開門!
人、全然並んでない!少ない!
し、しかし!私的一級ポイントはすでに占拠されてました。
仕方ない…私的準一級ポイントへ
今日も早いうちから群れが回ってきてました。
しかし、先週と違い、群れの滞在は短かったです。
魚探の反応の無い時間が多かった。
群れが来ても食い気のあるものが少なかった。かな。
結局、お嫁様よりの「撤収命令!」が発動されるまで(昼まで)133匹でした。
ちなみに「直径33cmのアジ活かしバケツ」に入れてます。
この時間でこの数だから夕方までやってたら300は逝くでしょうね。
早朝~9時?10時位まではそんなに雪も降ってなかったんですが…
その後はずーっと、雪、風も時々あって、とても、とても寒かったです。
今日はワカサギより人の
活性が
高かった!?
釣り客は先週と比べ全然少なかったが…
今回は図々しい方々が多かったような…
先週は、全体的に釣果が上がっていたようでだが…
今日はかなり差がでていたようです。
おまけに雪、風でかなり寒かったので…
何としても釣るという人々が多かったのかも…
で、良く釣れているところに集まってくるんですねぇ。
次からは、バッカン(バケツ)にフタしてワカサギ見えんようにしとこ…
釣り場を独占するつもりは無いんだけど…ねぇ。
人にかぶさるような釣り方はいただけませんね。
ちょっと一声あれば感情も違うんですがね。(ま、かけられても無理なこともありますが…)
同じように迷惑されていた方も他にも見受けられました。
ま、そんなんで、釣りすんのもイヤになったてこともあるんですが…
早めに撤収することにしました。
早く帰って、子供に刺身造ってやらなあかんし…
もしかして…君はカモですか?
朝方の風景ですが…先週の半数くらいの人…かな。
湖上のちょっと曇ったような感じに見えるのがシャーベット状の状態です。
黒く見えてる部分以外です。
わかりにくいですかね?桟橋から仕掛けが水中に沈まない場所もありました。
桟橋のどっかに氷割りようの器具?があります。(見たら、これか!と思いますよ。)
早朝、漁協のおっちゃん達が作業してくれてましたけど…
雪が降ったり、気温が下がるとまた、割らないとダメです。
まさに、ここ余呉は雪国です。
大体の道路は温水顔面シャワーでほぼ雪は有りません。
(↑たまに、放出口の向きの関係か…顔面フロントガラス直撃します。
↑凍結防止に道路の端、真ん中から放水されています。
雪の無い地方の方にはちょっとわかんないかも…)
余呉湖の近くまで逝くとその設備は無いので雪道となります。
■余呉湖情報■(売店のおっちゃんに聞きました。)
ずっと、釣果いいみたいです。
ただ、場所となると…
「わしゃ、わからん」とのことです。
今シーズンは、3月20日
ごろまでらしいです。
20日までではなく
20日ごろだそうです。(要確認!)
ま、のんびり逝きましょう
あっ、今日も雪の中
小さなお子様連れの方もいらっしゃいましたが…
歩道の桟橋には柵がありますが、釣り桟橋には柵はありません。
子供さんに限らずですが…充分注意して下さい!
ずーっと前に一度、雪の日子供さんが滑って湖中に落ちたのを目撃しましたんで…
ま、その時は、すぐに助けれられて、無事でしたが…
更に…雪は無くとも早朝の
桟橋は
凍ってる場合が多いのでこれまた
注意!
以上!今日はこれまで!
■釣行データ■
2008年2月16日(土)雪、時々風
寒い、寒い。(先週より寒かった)
滋賀県伊香郡余呉町 余呉湖
桟橋積雪有り。
湖上一部表面シャーベット状有り。
ロッド:古いオリムピックのテトラ用竿穂先改、自作マル秘ロッド
リール:ワゴンセールの両受け軸リール(980円?)、スーパーチヌジャッカー
餌:紅サシ
仕掛け:オーナー段々ワカサギ狐6本針2.5号
魚探:UD-3(HONDEX HE-6000)
釣果:8~12cm 133匹
型は大きいのが多かったです。♂以外全て子持ちです。
オーナー針 段々ワカサギ狐6本
オモリなしタイプを選択!
オモリ付きより安い。
針は「秋田狐」
段々仕掛けの有効性は不明。
ワカサギ特集
ブログランキング参加中!「ポチッ」とひと押しお願いします。
ポチッとな ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト
釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m
エギング特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
ワカサギ特集 管理釣り場特集 渓流釣り特集
関連記事