逝ってしまいました…
エギング初めて5年目?ん
2004年の秋に始めたんだから…
ま、いいか…
ついに念願の
「キロアップ」逝ってしまいました。
昨年は達成できず…今年こそはと…
それが…なんと…
新年早々の初シャクリで逝ってしまいました。
それも今年の1杯目で…
恥ずかしながら…マジ嬉しいです。ハイ
出来すぎてる…逆に運を使い果たしたようで…なんだか、怖い。
場所は…またしても、三重の筏。
先ずはお約束のアオリーQ4寸のピンク/赤を投入。
山側の浅瀬を攻めるが…なにも無し。
ん~、深いところか…
1時間くらいシャクッタかな…
エギをエギ王Q3.5寸のピンク/赤・マーブル(新色のヤツ)投入。
チョ~ロングステイからの毎度毎度のへっぽこシャクリ。
シャク、シャク、シャクッ…
詳しく言うと…
ステイから一発大き目のシャクリを入れて、すぐに二段シャクリです。
その次のカーブフォールからのシャクリの瞬間!
「グ~ン」って感じ。
この瞬間…「重っ」と感じました。同時にドラグが「ジ~~~」
今までの重さとは明かに違いが判りました。
一回目のジェット噴射でまたもドラグが「ジ~~~」
「おぉおぉっ」「これはデカイ!」
何度か海中でジェット噴射で抵抗してましたが…
海面に姿を現してからは…観念したのか…疲れたのか…?
ちょっと期待した「ブッシュ~~」「黒煙攻撃」は無し。
姿を見てあらためてびっくりしました。「デカイ」
あ~、ギャ、ギャフゥ~
ギャフは筏の対角線上遥か彼方…
どないしょっ…
カンナ掛かってんのは、短い足一箇所やん。
とりあえず…手の届くところまでおいでませ。
ここで一発ジェット噴射くらったら…涙、涙…
え~い、エギを摑んで「せぇ~の!」
これが、また、全然抵抗無し!
なんと…
無事、
「確保」
上に置いても、「ブッシュ~」は無し。
あ、死んでないっすよ!活きてますよ!
この時点ではメジャーを置いて計ったけど28cmと思い込んでました。
キロは超えているのは確信できました。
後で渡船屋の親父さんに計量してもらって…
「胴長32cm、約1300g」という記録となりました。
話し長くて申し訳ございません。
初めてのキロアップということでお許しを…
この後…
18cmほどを1杯とタコ2杯を「生贄」ではなく「生捕り」にして納竿。
↑これでも充分いいサイズなんだけど…
↑タコですが…なにか。
↑また、タコですが…なにか。往生際が悪い連中です。
あっ、この18cmのイカちゃんはエギ王Qもピンク/金の3寸でゲットです。
あ、タコも同様です。
タコはロングステイし過ぎが原因です。
4寸、3.5寸と投入しましたが…
全然気配が無かったので…サイズダウンしたら乗ってきました。
3.5寸、4.0寸でも充分乗れるサイズなんですけどね…
カラーチェンジもいいですが、サイズチェンジも有効な作戦です。当然か…
てかっ、この時期に3寸使うとは思ってなかったんで…
で、今回も生きたまま家まで護送。
↓これ、ダイワの26Lのクーラーに入れてます。
こうやってカチャカチャやってる間も…
イカちゃん達玄関先のクーラーの中でエンペラをゆーら、ゆらしてるんですよぉ。
見てると…可愛くて…
辛い…
恐れていた事が…
↑左下隅に見えますか?
様子を見に逝ったら…
脱走して靴にへばりついてました。
タコですわ。タコ。
もう一杯はドアの近くで墨吐いて息絶え絶えになっていました。
速攻…お仕置きしてやりました。明日はタコ焼きです。
それにしても…イカちゃんどうしよう…
■釣行データ■
2008年1月4日(金)晴れ
風少々、暖かい。
三重の筏
満潮:04:1014:23
干潮:08:59、21:49
若潮 (鳥羽標準)
ロッド:アピア風神丸76MH-S
リール:エメラルダス2506改シングルハンドル
ライン:アバニエギングミルキー0.8号
デカイカヒットエギ:
エギ王Q3.5寸ピンク/赤・マーブル(SPAN)
ブログランキング参加中!「ポチッ」とひと押しお願いします。
ポチッとな ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト
釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m
エギング特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
ワカサギ特集 管理釣り場特集 渓流釣り特集