2008年11月15日(土) 和歌山県ヤマシタとサンラインとの合同企画
『エギングフェスティバル2008』に参加してきました。
参加費:1500円でこの参加賞です。定価ベースで充分元取れ鱒。
キャップはなんか青く見える?かな…パープル(紫)です。
あまり…てか、こういう大会というものに参加した事は無かったのだが…
実は…あたしのへっぽこブログによくコメントをいただく「たくさん」から
「いつかご一緒しませんか?」お誘いで…
運良く?このエギングフェスティバルに参加することになりました。
サブタイトル:たくさんとコラボ企画
『ヘッポコ倶楽部 IN 和歌山』
更に加えると…
『往復436kmかけてチビタコ一杯』
開会式には雨は上がりましたが…ちょっと不安
さて、さて、本題?
ま、このエギングフェスティバルも4回目になるそうです。
なかなか、こういう大会に初めて一人で参加するってのも
たくさんは昨年も参加されており、とても心強かったです。
この大会なら、初めて一人で参加しても大丈夫ですよ!
何が?…いや、そんな感じが…
主催者側も明るく丁寧で、車の誘導等適切であり、なんら不満はありませんでした。
今回の参加は93人、検量に持ち込んだ人は15人
優勝者:800gクラス準優勝:600gクラス 三位:500gクラス
上記数字は確かではありません。暑い中、ボ~と聞いてましたんでm(_ _)m
詳しくは、ヤマシタ、サンラインのホームページで御確認下さい。
ま、正確な数字がわかった時点で訂正します。
後日、各社のホームページ上で、正式なイベントレポートアップされ鱒。
まさに、激渋の和歌山でした。。。
これなら、ま、釣れなくてもいいか…へんに納得
ひとつ不満をいうと…入賞も出来ず、豪華商品の当たる抽選に当たらなかったこと…
抽選の商品というと…wii+wii Fet はじめ、お米、ラーメン、家電製品、ライジャケ…
30ほどの抽選対象景品に加え、エギ、ラインセットのジャンケン景品もあり…
単純計算で、参加人数で3人に1人は景品ゲット!
なんとも…たくさん、あたし2人とも当たらず…残念、無念。。。
この景品目当てで来年も参加しよかな???
さてさて…
集合場所から、思いもいの場所に散らばって逝くわけですが…
今回は全てたくさんにおまかせ!m(_ _)m
穴場的場所に連れて逝ってもらいました。
和歌山の海岸沿いではよく見かけるような風景?
干満の差が激しい太平洋ならではでしょう…
満潮時には…ただの砂浜にしか見えません。
若狭では、先ず、このような風景の場所ではシャクシャクしないでしょう。。。
あたしらの釣果ですが…
たくさんは早い時間に一杯を確保!残念ながら検量重量に届かず…
あたしはっていうと…
これです↓
ロングステイからのシャクリ一発…重量感あり
重量感あるものの、サイズ小さめ、アオリの引きは無い…
…せめて、コウちゃん期待するも…タコです。
釣果はありませんでしたが…
3cmの赤ちゃんから15cmほどのアオリの姿は確認できました。
エギングやってる人もまぁまぁいたので…
ここは期待できる場所には間違いありません。
たくさんにもチビタコ1杯もらいましたので…股「タコ焼き」し鱒。
帰りに、「有田みかん」と「和歌山ラーメン」のお土産購入。
いい一日を過せました。
日中は夏を思わせるいい天気でした。
最後に…たくさん、いろいろありがとうございました。
なるほど!っていうヒント、いい刺激をいただきました!
例のアイテムは車に載せておきます。もう、今日から積んでおき鱒わ。
とりあえず…
昨日の釣行レポートアップしとき鱒。
今から、娘の「コタツ」買いにいかなあきませんので…
■釣行データ■
2008年11月15日(土)雨のち晴れ
和歌山県印南あたり?
日の出:--:-- 日の入:--:--
満潮:--:-- --:--
干潮:--:-- --:--
大潮
ロッド:スキッドロウレーザージャーク
リール:エメラルダス2506改ダブルハンドル
ライン:ユニチカ0.8号
ロストエギ:1
ヒットエギ:エギ王Q浅オレンジ/金
釣果:チビタコ1杯
ブログランキング参加中!「ポチッ」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト
釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m