男独車旅 淫 和歌山 お土産編

administrator

2008年04月25日 23:16



このお土産編ではアオリイカの話題はありません。

今回釣行の「エギング編」は→こちら

話し長いんで…サラサラっと流しておくんなまし…




なかなかずーっとシャクリっぱなしも疲れる。

翌朝3時に車内爆睡から目覚め…

昨日夕方調子良かった?ので朝もかなり期待大

が…

玉砕。

なんなんやろ…

ほんま、コレばっかりはわかりませんわ。

周り見ても…烏賊の姿無し。。。

あかん…帰ろ。。。

帰り道で…こんなもん発見。


 一袋9個入って200円なり…

こんな風に道端に何箇所か設置されていた。

それぞれの場所でいろんな種類のみかんや、野菜やな、なんやら…

缶にお金を入れる形の無人販売である…

ただ、車の止め易いところもあれば、止めたら迷惑になるやろうって場所など…

また、料金も100円とか200円とかいろいろ。。。

途中…

ちょいと寄り道…

普通に釣り好きのオヤジに変身…

「サビキング」

しかし、たかがサビキといっても奥が深い…

足元でシャクルが全く反応無し…

約2m横のおっちゃんは浮き使ってなげサビキ

でも距離にしても3~4m位しか変わらない…

でも…

仕掛け投入と同時に当たりあり。

コンスタントにアジを釣り上げていく…

すかさず、こっちも投げサビキに変更…

しかし…おっちゃんほどあたり無し。。。

棚もコソッと盗み見して同じ位にしてもダメ。。。

サビキの種類か…いったい何の差があるのかな…?



途中…

アジとは思えない強い引き…

うぉ~。なんじゃ、こりゃ

ん?グレか?

そのへんに沸いてる「コッパグレ」のサイズでは無い。

けど、ビックリするほどの大きさでもない。。。

となりのおっちゃんに聞こ。。。

「すんません、コレ、持って帰るほどの価値ありますかねぇ。」

「なんやそれチヌか?」

聞くんじゃなかった…

違うおっちゃんにも聞いてみよう…

「おぉ、そりゃ、持って帰って食べなあかんでぇ」

「あっ、そうですか!」

確保!

今回の釣果  お魚編

 【とりあえず…寿司屋の活かし水槽もどきです。】

 グレは落ち着くと白っぽくなるのでしょうか???

 【グレです。たぶん…】


 【グレの二枚おろし】


 【グレの塩焼き】


 【サバです…】


 【サバの二枚おろし】


 【サバの塩焼き】


 【豆アジです。ずいぶんサイズも落ちました…】


 【アジの簡単皮むき】




 【刺身三種盛りです。】


グレの刺身ですが…美味しかったです。

片身を塩焼きにしました。これまた、美味しかったです。

鯛系の味かな…

子供達にも評判良かったです。

サバは残念ながら、あんまり美味しくなかったです。

でも…今回のお土産で一番評判の良かった物は!

  みかん?でした。 



 悔しいですが…マジ美味しかった


 今回は482kmの独り旅でした。。。


ブログランキング参加中!「ポチッ」とひと押しお願いします。 

  ポチッとな       ポチッとな      「釣り」最大級リンクサイト  エギングリンクサイト
                
       
釣りブログ エギング  人気blogランキング     釣りの世界      烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

  



エギング特集  ロックフィッシュ特集  シーバスフィッシング特集

ワカサギ特集  管理釣り場特集  渓流釣り特集


あなたにおススメの記事
関連記事