2016年07月10日
【釣果報告】チビガシラ&キス 若狭湾 アコウ捕獲作戦、股、失敗!
イッテキタ・・・
いつもの場所・・・小浜東方
今回も、狙いは・・・アコウ(キジハタ)ですけど・・・
あきません。全く、反応無し!
チビガシラ壱匹・・・
ダル。やめた!
ここ、砂地やし、キスも釣れるみたいやし・・・
ベラとかでも釣れたらいい根。
中古釣具屋で買った、安モンの投げ釣り仕掛けに、
ガルプ!ソルトウォーターファットサンドワーム 赤ゴカイ
(参年ほど前に特価で購入 現廃盤?)
ま、釣れたらラッキーって感じで・・・
投げて、チョッとして、大きなアタリが!
ついつい思いっきりあわせてしまったが・・・
大きなアタリの割には、そんな大きそうも無い感じ!
海面に魚影が!
あ~、キスやわ!まぁまぁの大きさやわ!
無理やり、フィッシュグリップ使ったった。御免!

ガルプ サンドワーム イソメタイプ細身 赤ゴカイ

多分、昔、カラー限定で、叩き売り価格やったから買ったんやと思う。
ま、今回みたいに、あったらラッキーってこともあるんでね。
んで、調子に乗って、暫くやったが・・・あかんわ。
まだ7時過ぎやけど、暑くなってきたし、帰ろ!
とりあえず、載せとこ。 チビガシラ即解放 バグアンツ3インチ



【警報】
車に、ウエストバッグを置こうとして・・・
ん?
異臭が!
この臭い!
俺じゃない!
ガルプや!
バッグの中、えらいことになってしもた!
入れモンは、メイホーとナルゲンの使ってる
これらの入れ物はご存知に方多いと思うが・・・最強である。
(あくまでも個人的意見ではあるが)
今まで、使って、ひっくりかえろうが、暴れようが、漏れたことは、ない。
私自身も漏れはまだまだ大丈夫だ!
ま、汁が漏れた原因は、閉めたつもりがちゃんと閉まってなかったことにある・・・
あ~、最悪!
帰ってからいらん仕事が増えてしもた!
・・・
しっかりフタ閉めておいたら、漏れることはない。今まで、漏れたことない。
左四角いのが、メイホウ VS-L425 右の丸いのがナルゲン広口ジャー60ml

ナルゲンの口の広いジャータイプってもう廃盤なのかな?
【キスの姿造り 刺身】

20cmやったら、まぁまぁの大きさちゃうかな? しかし・・・どうやろ?壱匹って・・・

参枚下ろし アラ(頭やら骨やら)は、カラアゲして、食べた。

美味しかった!
ん~、次、キス釣り真剣にしよかな?
釣行にはこのサイズを持ってイッテる。
サイズわからず買って、コレ、自宅保存用に使ってる。
ナチュラム取り扱いナルゲンいろいろ
ボトルタイプも買ったけど、ジャータイプのほうが口が広くて使いやすい。と思う。
ま、口コミ、結構数多く寄せられて鱒。
安いけど・・・しっかり掴んで、普通に使えてる。
【釣行データ】
2016年7月10日(日) 赤口
天気:晴れ ちょっと曇有り 風、波皆無
小潮
日の出:4:50
満潮:6:39 17:31 干潮:11:54 --:--
福井県小浜市 若狭 小浜より東方
釣果:チビガシラ壱匹 キス20cm壱匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: ヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー 12LB(3号)
ヒットルアー:エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)他
ガルプ サンドワームイソメタイプ細身 4インチ 赤イソメ
仕掛けは、中古釣具屋で買った、安物投げ釣り仕掛け針10号
日曜日は、曇りってことで・・・
せやけど・・・暑かった。
雲がかかってると、そうでもなかったが、太陽が出てくると暑いわ。
いつものアコウポイント、沖に向かってブン投げるも・・・反応無し。
ガシラすら反応無し。
中距離になると、何回か、ガシラと思われるアタリがあるもフッキングできず。
オフセットフックでやってると、根ガカリあ軽減できるも・・・フッキング率下がる。
ストレートのジグにすると、フッキング率上がるが、速攻根ガカリ!
ここ、ちょっと難しいんだわ。でも、人が居ないから、ゆっくり自分の世界に入れる。
今回から、リーダーをヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー に換えてみた。
どうなんやろ?
同じ号数のフロロに比べたら、そりゃ、柔らかい・・・
う~ん、どうなんやろ?
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


いつもの場所・・・小浜東方
今回も、狙いは・・・アコウ(キジハタ)ですけど・・・
あきません。全く、反応無し!
チビガシラ壱匹・・・
ダル。やめた!
ここ、砂地やし、キスも釣れるみたいやし・・・
ベラとかでも釣れたらいい根。
中古釣具屋で買った、安モンの投げ釣り仕掛けに、
ガルプ!ソルトウォーターファットサンドワーム 赤ゴカイ
(参年ほど前に特価で購入 現廃盤?)
ま、釣れたらラッキーって感じで・・・
投げて、チョッとして、大きなアタリが!
ついつい思いっきりあわせてしまったが・・・
大きなアタリの割には、そんな大きそうも無い感じ!
海面に魚影が!
あ~、キスやわ!まぁまぁの大きさやわ!
無理やり、フィッシュグリップ使ったった。御免!
ガルプ サンドワーム イソメタイプ細身 赤ゴカイ
多分、昔、カラー限定で、叩き売り価格やったから買ったんやと思う。
ま、今回みたいに、あったらラッキーってこともあるんでね。
んで、調子に乗って、暫くやったが・・・あかんわ。
まだ7時過ぎやけど、暑くなってきたし、帰ろ!
とりあえず、載せとこ。 チビガシラ即解放 バグアンツ3インチ


【警報】
車に、ウエストバッグを置こうとして・・・
ん?
異臭が!
この臭い!
俺じゃない!
ガルプや!
バッグの中、えらいことになってしもた!
入れモンは、メイホーとナルゲンの使ってる
これらの入れ物はご存知に方多いと思うが・・・最強である。
(あくまでも個人的意見ではあるが)
今まで、使って、ひっくりかえろうが、暴れようが、漏れたことは、ない。
私自身も漏れはまだまだ大丈夫だ!
ま、汁が漏れた原因は、閉めたつもりがちゃんと閉まってなかったことにある・・・
あ~、最悪!
帰ってからいらん仕事が増えてしもた!
・・・
しっかりフタ閉めておいたら、漏れることはない。今まで、漏れたことない。
左四角いのが、メイホウ VS-L425 右の丸いのがナルゲン広口ジャー60ml
ナルゲンの口の広いジャータイプってもう廃盤なのかな?
【キスの姿造り 刺身】
20cmやったら、まぁまぁの大きさちゃうかな? しかし・・・どうやろ?壱匹って・・・
参枚下ろし アラ(頭やら骨やら)は、カラアゲして、食べた。
美味しかった!
ん~、次、キス釣り真剣にしよかな?
釣行にはこのサイズを持ってイッテる。
サイズわからず買って、コレ、自宅保存用に使ってる。
ナチュラム取り扱いナルゲンいろいろ
ボトルタイプも買ったけど、ジャータイプのほうが口が広くて使いやすい。と思う。
ま、口コミ、結構数多く寄せられて鱒。
安いけど・・・しっかり掴んで、普通に使えてる。
【釣行データ】
2016年7月10日(日) 赤口
天気:晴れ ちょっと曇有り 風、波皆無
小潮
日の出:4:50
満潮:6:39 17:31 干潮:11:54 --:--
福井県小浜市 若狭 小浜より東方
釣果:チビガシラ壱匹 キス20cm壱匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: ヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー 12LB(3号)
ヒットルアー:エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)他
ガルプ サンドワームイソメタイプ細身 4インチ 赤イソメ
仕掛けは、中古釣具屋で買った、安物投げ釣り仕掛け針10号
日曜日は、曇りってことで・・・
せやけど・・・暑かった。
雲がかかってると、そうでもなかったが、太陽が出てくると暑いわ。
いつものアコウポイント、沖に向かってブン投げるも・・・反応無し。
ガシラすら反応無し。
中距離になると、何回か、ガシラと思われるアタリがあるもフッキングできず。
オフセットフックでやってると、根ガカリあ軽減できるも・・・フッキング率下がる。
ストレートのジグにすると、フッキング率上がるが、速攻根ガカリ!
ここ、ちょっと難しいんだわ。でも、人が居ないから、ゆっくり自分の世界に入れる。
今回から、リーダーをヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー に換えてみた。
どうなんやろ?
同じ号数のフロロに比べたら、そりゃ、柔らかい・・・
う~ん、どうなんやろ?
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m









2012年09月16日
【釣果報告】キャンプのついでにあかぐり海釣り公園にて
9月16日にあかぐり海釣り公園に行ってきました。
あかぐりオートキャンプ場からすぐ近くです。
近いと言っても、歩いていくにはちょっとしんどいかな。。。
しかし、駐車料金に1000円も払うのは馬鹿らしい。
もちろん、利用料金大人1000円、子供(小学生以下)500円必要です。
がんばって歩きました。
アオリイカは釣れませんでした。墨後はそれなりにありましたけどねぇ。
そう、コウイカすら姿を見ることはできませんでした。
エギングにはさっさと見切りをつけてサビキ釣りやってました。
この日は、大サヨリ祭りでした。まさに沸いていました。
大きさは、そう、20cmほどでしたが、中に30cm級も混ざってました。
サヨリ仕掛けでサヨリ狙いの人は、いいサイズ捕獲してました。
こっちは、普通のサビキ仕掛けなもんで、なかなか釣れません。
あとは、小さいですが、アジ、カワハギが釣れました。

内向きで、30cm位のアコウ(キジハタ)も釣れてました。
そうそう、おばちゃんが、ヒラメが釣れたって騒いでました。
網、網~って言ってたと思ったら、あ~、バレたぁ~って。
ここは、意外性もある海釣り公園です。
釣れない時は、ほんと何にも釣れませんがねぇ。
この時期は、サヨリ仕掛けも準備が必要ですね。
【釣行データ】
2012年09月16日(日)晴れ
福井県小浜市近辺~大島周近辺~小浜市近辺
日の出: 05:40 日の入: 18:03
満潮: 02:19 14:35
干潮: 08:14 20:48
大潮 (小浜)
釣果:サヨリ、アジ、カワハギ
ロッド: ---
リール:---
ライン:---
リーダー:---
ヒットルエギ:---
ロストエギ:
走行距離:往復約---km



ブログ村エギング 人気blogランキング GyoNetBlogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m



あかぐりオートキャンプ場からすぐ近くです。
近いと言っても、歩いていくにはちょっとしんどいかな。。。
しかし、駐車料金に1000円も払うのは馬鹿らしい。
もちろん、利用料金大人1000円、子供(小学生以下)500円必要です。
がんばって歩きました。
アオリイカは釣れませんでした。墨後はそれなりにありましたけどねぇ。
そう、コウイカすら姿を見ることはできませんでした。
エギングにはさっさと見切りをつけてサビキ釣りやってました。
この日は、大サヨリ祭りでした。まさに沸いていました。
大きさは、そう、20cmほどでしたが、中に30cm級も混ざってました。
サヨリ仕掛けでサヨリ狙いの人は、いいサイズ捕獲してました。
こっちは、普通のサビキ仕掛けなもんで、なかなか釣れません。
あとは、小さいですが、アジ、カワハギが釣れました。
内向きで、30cm位のアコウ(キジハタ)も釣れてました。
そうそう、おばちゃんが、ヒラメが釣れたって騒いでました。
網、網~って言ってたと思ったら、あ~、バレたぁ~って。
ここは、意外性もある海釣り公園です。
釣れない時は、ほんと何にも釣れませんがねぇ。
この時期は、サヨリ仕掛けも準備が必要ですね。
【釣行データ】
2012年09月16日(日)晴れ
福井県小浜市近辺~大島周近辺~小浜市近辺
日の出: 05:40 日の入: 18:03
満潮: 02:19 14:35
干潮: 08:14 20:48
大潮 (小浜)
釣果:サヨリ、アジ、カワハギ
ロッド: ---
リール:---
ライン:---
リーダー:---
ヒットルエギ:---
ロストエギ:
走行距離:往復約---km







ブログ村エギング 人気blogランキング GyoNetBlogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m



2009年06月27日
【釣果報告】春も終わり…もう、夏ですわ。。。
「たらいまぁ~」
「おかえりぃ!何が釣れたん?」
「あ~、股股ガシラやわぁ。」
「え~、まぁたぁ~ ま、イカよりマシやけど…!」
「あ、そう…」
↑〇嫁チャイ鱒ねん、中一の娘との会話ですわ。
…
春アオリを追っかけてきましたが…
結局、今年の春は閉幕です…
ん?開幕もしてませんが…
今年は、人の春アオリしか見ることができませんでした。それも、遠目で…
いやぁ、どうなんでしょう…


さて…
懲りもせず…海へ
前夜から現地入り、4時に携帯の目覚ましセット!
お約束通り、4時にアラームが鳴り響くが…
スヌーズセットで、何回か鳴っていたが…
疲れが溜まってるんだるなぁ~。
起きたら、なんと…7時過ぎとる…
いやぁ、良く寝た
今日は前回と違い、とても穏やかでした!
釣果も穏やかでしたが…
【穏やかな海】

【HAIBO】

今日で5回目の航海となりましたが…
ハイボは今日も元気です!
いつ、逝ってまうか、ドキドキですが…
今日は前回、攻め切れなかった、15m付近を攻め鱒が…
もちろん、春アオリ狙いです!
てかっ、とりあえず…エギングせな!って感じですかね。
そんなに、底に放置したよう感じもしなかったんですがね…
タコ、ですわ!タコ!それもチビ2杯!
いやぁ、うれしいねぇ!『たこ焼き』だぁ!
全く、気配ないんで…即効、ガシラ狙いに!
てかっ、こっちが本命になりつつあるような…
『とりあえず…ガシリング』に変えなあかんかな…
うまいこと逝ったら、なんかええもん釣れへんかな…
思ったように、釣れません…
チビガシラ2匹キープ!
ここで、マウスリン21g2個ロスト!残り1個!
最後の根魚ボンボンもロスト!
場所移動…マイ・爆釣ポイントへ…
水深7mくらいのところ…
ここは、やっぱ、ハズレ無しですわ!大きいのは居ませんが…
【マウスリン21gとチビガシラ】

仕方なく今日は21gを使いましたが…
ここ水深7m程度では、重杉!
ここは、10gがいいですわ。
予備があと4個あるんですが…忘れてきました。
【オフトフィッシュアイジグヘッドとガシラ】

これ、5g?位か?
底が取りにくいし…
沈みが遅い…
ボートでは、この大きさは使えないですわ。
フックもメバルにはいいのかも知れないが、ガシラには小さ杉。
【ブラクリ仕掛け+ガシラ】

最後は、本家ブラクリ仕掛け+サンドワーム
2インチは玉切れにつき…
しまいには、6インチをカットしました!
6インチタイプはどうも硬いような気がするが…
そんなの関係ねぇ!って感じでした!
う~ん、おそるべし…サンドワーム!ってところか!
【釣果】

【チビタコです。】

【ガシラ刺身】

【明日の煮付け待ち】

【明日のたこ焼き待ち】

ここからが本題か!?
帰りに氷買いにスーパーに寄ったんですが…
店先で、なんや売ってました!
氷買って、帰りに覗くと…
『100g10円!』
ん?コレって安くないかい!?
即バイトしてしまった!
【「Dole」ブランド】

200円!
14個ついてました!
痛みなし!
お味は…バナナ味!
バナナ…キライではないが、好きでもないんで…(笑)
もひとつ!
【淡路島産】

なぜ!?小浜で…「淡路の玉ねぎ」特売してるんだ?
なんや、袋に詰め放題で300円やと…
選ぶの面倒やし…
見本で詰めてあるやつにしました!
コレ、もうチョイ入りませんかねぇ?
あ~、いいっすよ!ほれこれでどうですか!?
10個で300円!
これも安いんでないかい!?
というわけで…
福井県小浜市に『バナナ』と『タマネギ』を買いに逝ってきました!
以上!
明日は朝から息子の野球の試合観戦ですわ。。。
でわ、おやすみなさい
■釣行データ■
2009年06月27日(土)晴れ
福井県小浜市の漁港付近の海水浴場
日の出:04:42 日の入:19:16
満潮:06:33 17:12
干潮:11:33 ‐‐ :‐‐
中潮 (敦賀)
釣果:ガシラ(カサゴ)18cm1匹、他キープ9匹、ベラ1匹
サビキ釣果:豆豆アジ:20匹他
エギ釣果:チビタコ2杯
ロッド:ダイワ
リール:ルビアス2506改
ライン:フロロの6ポンド
ヒットルアー:まうすりん21g+サンドワーム他
ロストルアー:まうすりん21g4個、根魚ぼんぼん1個、ブラクリ2個
2日間の走行距離:往復約200km
ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト

釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけた…
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を
誰でも気軽にどこでも使えるように進化させた…
C.C.Baits 根魚ボンボン
ショアから、ボートから、攻めにくかったポイントを徹底攻略!
対ボトム攻略への比重バランスを徹底研究、
「自重はあるのに根掛りしにくい重さと大きさ」=
C.C.Bait’s独自の高浮力樹脂発泡素材+ウエイトが可能に!!…
バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
従来品の20%増しまで専用液をボディに吸い込むので、
水中でのニオイ拡散がよりパワーアップし長持ち!
また一度使ったガルプ!でも専用液に戻せばまた元通りに復活!
もちろん環境にもやさしい生分解性素材。
バークレー ガルプ!アライブサンドワーム
従来品の20%増しまで専用液を吸い込むので、
水中への匂いの拡散スピードがより早くて効果的
一度使ったガルプ!でも専用液に戻せばまた元通りに復活!
もちろん環境にもやさしい生分解性素材
上記説明は、商品ページよりの抜粋です。
上記価格、納期等は投稿時点での情報です。
価格、納期は変動する可能性が多々あります。
リンク先にて最新の情報をご確認ください。


「おかえりぃ!何が釣れたん?」
「あ~、股股ガシラやわぁ。」
「え~、まぁたぁ~ ま、イカよりマシやけど…!」
「あ、そう…」
↑〇嫁チャイ鱒ねん、中一の娘との会話ですわ。
…
春アオリを追っかけてきましたが…
結局、今年の春は閉幕です…
ん?開幕もしてませんが…

今年は、人の春アオリしか見ることができませんでした。それも、遠目で…
いやぁ、どうなんでしょう…


さて…
懲りもせず…海へ
前夜から現地入り、4時に携帯の目覚ましセット!
お約束通り、4時にアラームが鳴り響くが…
スヌーズセットで、何回か鳴っていたが…
疲れが溜まってるんだるなぁ~。
起きたら、なんと…7時過ぎとる…
いやぁ、良く寝た

今日は前回と違い、とても穏やかでした!

釣果も穏やかでしたが…

【穏やかな海】
【HAIBO】
今日で5回目の航海となりましたが…
ハイボは今日も元気です!
いつ、逝ってまうか、ドキドキですが…
今日は前回、攻め切れなかった、15m付近を攻め鱒が…
もちろん、春アオリ狙いです!

てかっ、とりあえず…エギングせな!って感じですかね。
そんなに、底に放置したよう感じもしなかったんですがね…
タコ、ですわ!タコ!それもチビ2杯!
いやぁ、うれしいねぇ!『たこ焼き』だぁ!
全く、気配ないんで…即効、ガシラ狙いに!
てかっ、こっちが本命になりつつあるような…
『とりあえず…ガシリング』に変えなあかんかな…
うまいこと逝ったら、なんかええもん釣れへんかな…
思ったように、釣れません…
チビガシラ2匹キープ!
ここで、マウスリン21g2個ロスト!残り1個!
最後の根魚ボンボンもロスト!
場所移動…マイ・爆釣ポイントへ…
水深7mくらいのところ…
ここは、やっぱ、ハズレ無しですわ!大きいのは居ませんが…
【マウスリン21gとチビガシラ】
仕方なく今日は21gを使いましたが…
ここ水深7m程度では、重杉!
ここは、10gがいいですわ。
予備があと4個あるんですが…忘れてきました。

【オフトフィッシュアイジグヘッドとガシラ】
これ、5g?位か?
底が取りにくいし…
沈みが遅い…
ボートでは、この大きさは使えないですわ。
フックもメバルにはいいのかも知れないが、ガシラには小さ杉。
【ブラクリ仕掛け+ガシラ】
最後は、本家ブラクリ仕掛け+サンドワーム
2インチは玉切れにつき…
しまいには、6インチをカットしました!
6インチタイプはどうも硬いような気がするが…
そんなの関係ねぇ!って感じでした!
う~ん、おそるべし…サンドワーム!ってところか!
【釣果】
【チビタコです。】
【ガシラ刺身】
【明日の煮付け待ち】
【明日のたこ焼き待ち】
ここからが本題か!?

帰りに氷買いにスーパーに寄ったんですが…
店先で、なんや売ってました!
氷買って、帰りに覗くと…
『100g10円!』
ん?コレって安くないかい!?
即バイトしてしまった!
【「Dole」ブランド】
200円!
14個ついてました!
痛みなし!
お味は…バナナ味!
バナナ…キライではないが、好きでもないんで…(笑)
もひとつ!
【淡路島産】
なぜ!?小浜で…「淡路の玉ねぎ」特売してるんだ?
なんや、袋に詰め放題で300円やと…
選ぶの面倒やし…
見本で詰めてあるやつにしました!
コレ、もうチョイ入りませんかねぇ?
あ~、いいっすよ!ほれこれでどうですか!?
10個で300円!
これも安いんでないかい!?
というわけで…


以上!
明日は朝から息子の野球の試合観戦ですわ。。。
でわ、おやすみなさい

■釣行データ■
2009年06月27日(土)晴れ
福井県小浜市の漁港付近の海水浴場
日の出:04:42 日の入:19:16
満潮:06:33 17:12
干潮:11:33 ‐‐ :‐‐
中潮 (敦賀)
釣果:ガシラ(カサゴ)18cm1匹、他キープ9匹、ベラ1匹
サビキ釣果:豆豆アジ:20匹他
エギ釣果:チビタコ2杯
ロッド:ダイワ
リール:ルビアス2506改
ライン:フロロの6ポンド
ヒットルアー:まうすりん21g+サンドワーム他
ロストルアー:まうすりん21g4個、根魚ぼんぼん1個、ブラクリ2個
2日間の走行距離:往復約200km
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト




釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけた…
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を
誰でも気軽にどこでも使えるように進化させた…

ショアから、ボートから、攻めにくかったポイントを徹底攻略!
対ボトム攻略への比重バランスを徹底研究、
「自重はあるのに根掛りしにくい重さと大きさ」=
C.C.Bait’s独自の高浮力樹脂発泡素材+ウエイトが可能に!!…

従来品の20%増しまで専用液をボディに吸い込むので、
水中でのニオイ拡散がよりパワーアップし長持ち!
また一度使ったガルプ!でも専用液に戻せばまた元通りに復活!
もちろん環境にもやさしい生分解性素材。

従来品の20%増しまで専用液を吸い込むので、
水中への匂いの拡散スピードがより早くて効果的
一度使ったガルプ!でも専用液に戻せばまた元通りに復活!
もちろん環境にもやさしい生分解性素材
上記説明は、商品ページよりの抜粋です。
上記価格、納期等は投稿時点での情報です。
価格、納期は変動する可能性が多々あります。
リンク先にて最新の情報をご確認ください。


