2018年11月10日
【釣行記録】見ないでください。手ブラです。
ついつい覗きにきてしまったまった方々、誠に申し訳ございません。
何も釣れてません。何もありません。
生存確認的な記事アップせす。
一応、エギング釣行してきましたので、とりあえず、備忘録として・・・
イクまで、かなり迷った。
最近よくイク地磯か、断崖か・・・
今年イッテない、駐車料金(清掃協力金)の納得いかない釣り公園か・・・
という訳で・・・オシマ作戦。
海釣り公園イッテキタ。
平日、天気が悪いとはいえ、開園から閉園まで・・・全部で4組、8人。
エギンガー、アタシの他、壱名のみ。
客も少ないが・・・烏賊も魚も少ない。
まとめ。
もう壱名が弐杯ほど捕獲されていたのを目撃。
午前中、15㎝位のが、エギを追いかけてきたが、抱かれず。
午後からも15㎝位のが追いかけてきたが、触腕伸ばすも・・・
エギが、安モンのイカエギAXとバレてしまったのか・・・抱かれず。
普通?壱回あかんかっても、再び登場してくれるのだが・・・
あかんな。弐度と現れんかった。
アジも沸いてる様子無く、ご家族がサビキで数匹、パラパラ釣ってた。
豆~最大15㎝位だったな。あと、チビカワハギとか・・・
ご主人が、釣ったアジ泳がせていたようだが・・・反応無し。
暇やからいろいろやったが・・・全然ダメ。
ガルプ投入するも・・・コツコツアタリはあるが・・・かじられるだけ。カワハギかな?
天気は、曇り~雨~風。けど、いい天気の時間帯もあった。

弐・参杯お土産確保して、風呂入って帰ろと思ってたが・・・
さて・・・
明日は何処へ行こう♪ 明日は何処へ行こう♪
で・・・
とりあえず・・・濱の湯
エレベーターの告知ポスター

へぇ~いいふろの日。
無料券弐枚プレゼント!
ちょっと、待った!
よーく見ると・・・

回数券壱冊買ったら貰えるんだと。
ま、それは、それでいいんだが。
あたしゃ、回数券買ってるから・・・
でも、今月25日、26日はイケないな。残念。
あ、パートさんも募集中だ!
晩御飯は・・・館内の濱亭で・・・
エビ天、弐匹のった、エビ天うどん 600円也。

麺は、スーパーで売ってる安物ではは、なく、ある程度、歯ごたえはある。
翌朝・・・
なんとか、手ブラ回避目的で、いつのも雑魚磯へ・・・
朝から雨だ。
日の出前の六時ころからヤリ始めた。
風も波も無いけど・・・
何も無い。
当然、ココでも尺々、尺々・・・
しかし・・・
無情にも・・・
もちろん、手ブラ回避、アコウ期待のガシラ捕獲作戦決行するも・・・
ポキッ
もう、八時頃に、弱い心も折れ、白旗掲揚!
ま、足元で、チビガシラとかベラとかでも狙っても良かったんだが・・・
それもねぇ。
という訳で・・・
手ブラだ!
イヤァ~ン。
以上。
誠に申し訳ございません。
ナチュラムでは・・・
【会員限定】 最大4,000円OFF クーポン配布中!
~2018年11月12日(月)23:59
好評につき、延長決定!秋冬に使えるアイテム満載だそうです。
いつまで、続くのでしょうか!?
50% OFFメジャークラフト秋の応援セールまだ、継続中です。
『【特定ブランド厳選】ロッド&フィッシング用品がお買得!』
『【数量限定】ルアー・ワーム激安アイテムが乱舞!』
クリアランスセール開催!だそうです。。。
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

【釣行データ】
小浜より西方 海釣り公園
2018年11月9日(金)大安
天気:曇り時々雨
大潮
日の出:6:26
満潮:1:54 15:54 干潮:8:58 20:46
風:キツイ
波:少々
釣果:零
小浜より東方 雑魚磯
2018年11月10日(土)赤口
天気:雨~晴
中潮
日の出:6:27
満潮:2:21 16:47 干潮:9:40 21:15
風:少々
波:無し
釣果:零
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: フロロ山豊テグス2号
ロストエギ:零
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:
釣果:
ロスト:多数
今シーズン、壱度もイッテないからイッテみたが・・・
ある程度、水深もあるし、まだ、ポツポツあがってるみたいやったから期待したが・・・
沖から足元までやってみたが、沖から追尾してくることはなかった。
いずれも、足元付近からの追尾と思われる。(イカエギAX3号オレンジ/赤)
この時期まで、生き残ってるヤツは、少々賢いのかも知れない。
学習してない烏賊は、壱度あきらめても弐度、参度、アタックしてくるのだが・・・
ま、まだ、烏賊は居るということは分かった。
ちょっと、精神的に参ってるせいもあり、通常でも欠落してる、持続力・判断力不足か・・・
小浜近辺の紅葉は、まだ?というかわからなかったが367の紅葉は、いい感じだった。
そろそろ・・・閉店かな。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

何も釣れてません。何もありません。
生存確認的な記事アップせす。
一応、エギング釣行してきましたので、とりあえず、備忘録として・・・
イクまで、かなり迷った。
最近よくイク地磯か、断崖か・・・
今年イッテない、駐車料金(清掃協力金)の納得いかない釣り公園か・・・
という訳で・・・オシマ作戦。
海釣り公園イッテキタ。
平日、天気が悪いとはいえ、開園から閉園まで・・・全部で4組、8人。
エギンガー、アタシの他、壱名のみ。
客も少ないが・・・烏賊も魚も少ない。
まとめ。
もう壱名が弐杯ほど捕獲されていたのを目撃。
午前中、15㎝位のが、エギを追いかけてきたが、抱かれず。
午後からも15㎝位のが追いかけてきたが、触腕伸ばすも・・・
エギが、安モンのイカエギAXとバレてしまったのか・・・抱かれず。
普通?壱回あかんかっても、再び登場してくれるのだが・・・
あかんな。弐度と現れんかった。
アジも沸いてる様子無く、ご家族がサビキで数匹、パラパラ釣ってた。
豆~最大15㎝位だったな。あと、チビカワハギとか・・・
ご主人が、釣ったアジ泳がせていたようだが・・・反応無し。
暇やからいろいろやったが・・・全然ダメ。
ガルプ投入するも・・・コツコツアタリはあるが・・・かじられるだけ。カワハギかな?
天気は、曇り~雨~風。けど、いい天気の時間帯もあった。
弐・参杯お土産確保して、風呂入って帰ろと思ってたが・・・
さて・・・
明日は何処へ行こう♪ 明日は何処へ行こう♪
で・・・
とりあえず・・・濱の湯
エレベーターの告知ポスター
へぇ~いいふろの日。
無料券弐枚プレゼント!
ちょっと、待った!
よーく見ると・・・

回数券壱冊買ったら貰えるんだと。
ま、それは、それでいいんだが。
あたしゃ、回数券買ってるから・・・
でも、今月25日、26日はイケないな。残念。
あ、パートさんも募集中だ!
晩御飯は・・・館内の濱亭で・・・
エビ天、弐匹のった、エビ天うどん 600円也。
麺は、スーパーで売ってる安物ではは、なく、ある程度、歯ごたえはある。
翌朝・・・
なんとか、手ブラ回避目的で、いつのも雑魚磯へ・・・
朝から雨だ。
日の出前の六時ころからヤリ始めた。
風も波も無いけど・・・
何も無い。
当然、ココでも尺々、尺々・・・
しかし・・・
無情にも・・・
もちろん、手ブラ回避、アコウ期待のガシラ捕獲作戦決行するも・・・
ポキッ
もう、八時頃に、弱い心も折れ、白旗掲揚!
ま、足元で、チビガシラとかベラとかでも狙っても良かったんだが・・・
それもねぇ。
という訳で・・・
手ブラだ!
イヤァ~ン。
以上。
誠に申し訳ございません。
ナチュラムでは・・・
【会員限定】 最大4,000円OFF クーポン配布中!
~2018年11月12日(月)23:59
好評につき、延長決定!秋冬に使えるアイテム満載だそうです。
いつまで、続くのでしょうか!?
50% OFFメジャークラフト秋の応援セールまだ、継続中です。
『【特定ブランド厳選】ロッド&フィッシング用品がお買得!』
『【数量限定】ルアー・ワーム激安アイテムが乱舞!』
クリアランスセール開催!だそうです。。。
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

【釣行データ】
小浜より西方 海釣り公園
2018年11月9日(金)大安
天気:曇り時々雨
大潮
日の出:6:26
満潮:1:54 15:54 干潮:8:58 20:46
風:キツイ
波:少々
釣果:零
小浜より東方 雑魚磯
2018年11月10日(土)赤口
天気:雨~晴
中潮
日の出:6:27
満潮:2:21 16:47 干潮:9:40 21:15
風:少々
波:無し
釣果:零
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: フロロ山豊テグス2号
ロストエギ:零
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:
釣果:
ロスト:多数
今シーズン、壱度もイッテないからイッテみたが・・・
ある程度、水深もあるし、まだ、ポツポツあがってるみたいやったから期待したが・・・
沖から足元までやってみたが、沖から追尾してくることはなかった。
いずれも、足元付近からの追尾と思われる。(イカエギAX3号オレンジ/赤)
この時期まで、生き残ってるヤツは、少々賢いのかも知れない。
学習してない烏賊は、壱度あきらめても弐度、参度、アタックしてくるのだが・・・
ま、まだ、烏賊は居るということは分かった。
ちょっと、精神的に参ってるせいもあり、通常でも欠落してる、持続力・判断力不足か・・・
小浜近辺の紅葉は、まだ?というかわからなかったが367の紅葉は、いい感じだった。
そろそろ・・・閉店かな。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m






Posted by とりあえず・・・ at
21:21
│【釣行記】エギング 18
2018年10月27日
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 音海断崖 軽いイカパンチからのフック 2018年秋 其の七
【本日の壱杯】

イッテキタ。
ご存じ?お約束の断崖!
出船は、6時
最初の磯へ上陸!
とりあえず・・・正面深場、左右浅場の場所・・・
準備してたら・・・
ご来光

イケるかな?
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
沈黙
この時間までに捕獲できんかったら、ヤバイな。
9時頃場所変えてもらった。
ちょっと奥まった場所へ
ここも・・・
沈黙
仕方ないな。
ヤルか!
ガルプ!SWホッグ3インチCGBFO投入!
弐投目だったか・・・
底、トントン。
コンコン!
ハイハイ!
腹筋・具~!
重!
ん?
なんだ?
重いが・・・
アコウの強烈な引きも無く・・・
アコウより少々控え目なガシラでも無く・・・
しかし、生体反応は・・・有。
姿が見えた!
なんじゃ、こりゃ!?
これだ!

どっかで見た記憶はあるが・・・釣った記憶は無し。
なんか、ヤバそう。
とりあえず・・・調査機関に画像送信報告!
『烏賊釣れんけど、こんなん釣れてしまったけど・・・』
5分ほどで、返信有!
『水族館におるヤツやんww』
逆に、『なんなん、この魚?』と質問された。
『わからんから、調べてくれ!』
そしたら、すぐに返信有。
『ミノカサゴ』
『毒って書いてあんねんけど』
『トゲ刺さったらあかんで!』
と
それにしても、えらい早いこと調べよったな。
画像からどうやって調べたんやろ・・・うちの娘。
最近、水族館デートイキよったんかな??
ま、いいわ。名前が分かれば、こっちでも調べられる。
ほんまや!ミノカサゴやわ。
危ないところやったわ。
調べたら、食べられるみたいやけど、美味とも高級魚とも記載なし。
観賞用にもって・・・そうかぁ。飼えんわ。
とりあえず・・・手ブラ回避のお土産確定!
そんなんで・・・
ここも、アオリイカ捕獲失敗。
更に、場所変更!
12時まわり、夕方までの下げ潮に期待!
いやぁ、いい天気!

夕方までが勝負や!
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
気づけば、空は曇り空に・・・
雨の気配はないが・・・
もう、餌木も3.5号、3号、2.5号、派手なのからナチュラル系、ラトルなどいろいろ
んで、
ダイワのラトルの3.5号(前にナチュラムで叩き売りしてたヤツ)

コイツでヤッテたら、まぁまぁサイズのが弐杯追いかけてきよった。
本日、初めて、イカ見た!
けど・・・
あかん。
追ってはキタが・・・ Uターン。
ん~。
ナチュラル系?
昔からあるヤマシタのエギ王Q 3.5号 オリーブ/虹を投入!
遠投して、底に着けてからの尺々・・・
中距離まで来た時に、尺々、フォール中・・・
コン!
ん?
魚?
否
アコウやらガシラのアタックではない。
これが、イカパンチ?
もう一回、軽く尺々
股
コン!
ありゃ。
期待しつつ・・・
更に、尺々尺々
フォール。
グン。
尺ぅ~!
ジ~!
やっと、キターーー!
今シーズン、最大の引き更新!(といってもそんなでもないけど)
いやいや、いいわ。
これだわ。
ヨッコイショ。
ガップリ、エライ抱き方してくれてるわ。

やっとキタ。コレ弐時過ぎ。 約18cm エギはエギ王Q 3.5号 オリーブ/虹

ちなみに、エギ王Q 3.5号 オリーブ/虹・・・
次の攻撃で、速攻、根ガカリ、奉納。
残念。
暴走モード突入!?
そりゃ、期待するわなぁ。
けど
否決
お迎えまでシャクリまくるも・・・
沈黙。
夕方までに、五杯位は目撃するも・・・相手にされず。
疲れた。
以上!


【おまけ】
前日、とりあえず・・・濱の湯。
風呂の前に、晩ごはん。
これといって、食べたいものも無し・・・
おすすめ? 秋ごはん。九頭竜舞茸天ぷらうどん 650円也
サンプル画像


現物

完食 う~ん。舞茸の味がわからん。美味しいのか、美味しくないのか・・・残念。

JA若狭主催の『若狭まつり』10月28日牧村三枝子歌謡ショー

【おまけ 其の弐】
帰り、道の駅『シーサイド高浜』に寄って見た。
前もラーメン食べたけど・・・
今回は・・・結局ラーメン。
最近釣行前は、ラーメン控えてるが、翌日何もないし・・・
んで、
『特級にぼダシ醤油ラーメン』 税込700円也
確かに・・・煮干しの香りというのか臭いが強い。
煮干しが嫌いな人にはあかんやろな。
けど、スープ自体は、煮干しの味はあんまりしないな。
まぁ、特級?の煮干しが3匹乗ったアッサリ醤油ラーメンでした。
ここは、まず、レジで、前払いのセルフタイプのお店です。




【おまけ 其の参】
最後の磯場で、ちょっと用を足そうとして・・・
ちょっと山側の良さそうな場所へ・・・
んで・・・
下見たら・・・
わぁ~ ま、声は出してないけど・・・
1m位下にコイツがいた。

拡大

俺様のチビヘビ出す前に気付いて良かったわ。
【釣行データ】
小浜より西方 高浜方面 地磯
2018年10月26日(金)友引
天気:晴のち曇り 帰りに雨
中潮
日の出:6:13
満潮:2:29 16:15 干潮:19:24 21:20
風:少々
波:無
釣果:アオリイカ約18cm壱杯
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: フロロ山豊テグス2号
ロストエギ:4個位。
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:ガルプSWホッグ3インチ CGBFO
釣果:ミノカサゴ約27㎝
ロスト:多数
気づけば、もう10月も終わり。
烏賊も大きくなり、近場でな難しくなってキタ。
もうチョイ釣れるかなと思ったんやけど。
午前、午後とも干満もいい時間帯やと思ったんだが・・・
波は無かったが、ちょっと風がキツイ時もあった。
場所によっては、風の影響受けない場所もある。
ま、釣りにならないほどでもなかった。
せやけど、10も20も期待してなかったけど、壱杯とはなぁ。
けど、まぁまぁサイズで元気のいいヤツやたtし、良かったわ。
他の人々も全然あかんかった言ってた。
もう、そろそろ終わりかな。
なんか、あんまり釣れんまま、あっちゅう間に終わりって感じ。
さて、ミノカサゴ、どないしよ。冷蔵庫で寝かせ中。
ナチュラムでは・・・
【会員限定】アウトドア関連商品 最大4,000円OFF クーポン配布中!
~2018年10月29日(月)23:59
お目当ての商品あれば、いいですね。
50% OFFメジャークラフト秋の応援セール 開催中!アイテム限定・期間不明
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


イッテキタ。
ご存じ?お約束の断崖!
出船は、6時
最初の磯へ上陸!
とりあえず・・・正面深場、左右浅場の場所・・・
準備してたら・・・
ご来光
イケるかな?
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
沈黙
この時間までに捕獲できんかったら、ヤバイな。
9時頃場所変えてもらった。
ちょっと奥まった場所へ
ここも・・・
沈黙
仕方ないな。
ヤルか!
ガルプ!SWホッグ3インチCGBFO投入!
弐投目だったか・・・
底、トントン。
コンコン!
ハイハイ!
腹筋・具~!
重!
ん?
なんだ?
重いが・・・
アコウの強烈な引きも無く・・・
アコウより少々控え目なガシラでも無く・・・
しかし、生体反応は・・・有。
姿が見えた!
なんじゃ、こりゃ!?
これだ!
どっかで見た記憶はあるが・・・釣った記憶は無し。
なんか、ヤバそう。
とりあえず・・・調査機関に画像送信報告!
『烏賊釣れんけど、こんなん釣れてしまったけど・・・』
5分ほどで、返信有!
『水族館におるヤツやんww』
逆に、『なんなん、この魚?』と質問された。
『わからんから、調べてくれ!』
そしたら、すぐに返信有。
『ミノカサゴ』
『毒って書いてあんねんけど』
『トゲ刺さったらあかんで!』
と
それにしても、えらい早いこと調べよったな。
画像からどうやって調べたんやろ・・・うちの娘。
最近、水族館デートイキよったんかな??
ま、いいわ。名前が分かれば、こっちでも調べられる。
ほんまや!ミノカサゴやわ。
危ないところやったわ。
調べたら、食べられるみたいやけど、美味とも高級魚とも記載なし。
観賞用にもって・・・そうかぁ。飼えんわ。
とりあえず・・・手ブラ回避のお土産確定!
そんなんで・・・
ここも、アオリイカ捕獲失敗。
更に、場所変更!
12時まわり、夕方までの下げ潮に期待!
いやぁ、いい天気!
夕方までが勝負や!
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
気づけば、空は曇り空に・・・
雨の気配はないが・・・
もう、餌木も3.5号、3号、2.5号、派手なのからナチュラル系、ラトルなどいろいろ
んで、
ダイワのラトルの3.5号(前にナチュラムで叩き売りしてたヤツ)
コイツでヤッテたら、まぁまぁサイズのが弐杯追いかけてきよった。
本日、初めて、イカ見た!
けど・・・
あかん。
追ってはキタが・・・ Uターン。
ん~。
ナチュラル系?
昔からあるヤマシタのエギ王Q 3.5号 オリーブ/虹を投入!
遠投して、底に着けてからの尺々・・・
中距離まで来た時に、尺々、フォール中・・・
コン!
ん?
魚?
否
アコウやらガシラのアタックではない。
これが、イカパンチ?
もう一回、軽く尺々
股
コン!
ありゃ。
期待しつつ・・・
更に、尺々尺々
フォール。
グン。
尺ぅ~!
ジ~!
やっと、キターーー!
今シーズン、最大の引き更新!(といってもそんなでもないけど)
いやいや、いいわ。
これだわ。
ヨッコイショ。
ガップリ、エライ抱き方してくれてるわ。
やっとキタ。コレ弐時過ぎ。 約18cm エギはエギ王Q 3.5号 オリーブ/虹
ちなみに、エギ王Q 3.5号 オリーブ/虹・・・
次の攻撃で、速攻、根ガカリ、奉納。
残念。
暴走モード突入!?
そりゃ、期待するわなぁ。
けど
否決
お迎えまでシャクリまくるも・・・
沈黙。
夕方までに、五杯位は目撃するも・・・相手にされず。
疲れた。
以上!


【おまけ】
前日、とりあえず・・・濱の湯。
風呂の前に、晩ごはん。
これといって、食べたいものも無し・・・
おすすめ? 秋ごはん。九頭竜舞茸天ぷらうどん 650円也
サンプル画像
現物
完食 う~ん。舞茸の味がわからん。美味しいのか、美味しくないのか・・・残念。
JA若狭主催の『若狭まつり』10月28日牧村三枝子歌謡ショー
【おまけ 其の弐】
帰り、道の駅『シーサイド高浜』に寄って見た。
前もラーメン食べたけど・・・
今回は・・・結局ラーメン。
最近釣行前は、ラーメン控えてるが、翌日何もないし・・・
んで、
『特級にぼダシ醤油ラーメン』 税込700円也
確かに・・・煮干しの香りというのか臭いが強い。
煮干しが嫌いな人にはあかんやろな。
けど、スープ自体は、煮干しの味はあんまりしないな。
まぁ、特級?の煮干しが3匹乗ったアッサリ醤油ラーメンでした。
ここは、まず、レジで、前払いのセルフタイプのお店です。
【おまけ 其の参】
最後の磯場で、ちょっと用を足そうとして・・・
ちょっと山側の良さそうな場所へ・・・
んで・・・
下見たら・・・
わぁ~ ま、声は出してないけど・・・
1m位下にコイツがいた。
拡大

俺様のチビヘビ出す前に気付いて良かったわ。
【釣行データ】
小浜より西方 高浜方面 地磯
2018年10月26日(金)友引
天気:晴のち曇り 帰りに雨
中潮
日の出:6:13
満潮:2:29 16:15 干潮:19:24 21:20
風:少々
波:無
釣果:アオリイカ約18cm壱杯
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: フロロ山豊テグス2号
ロストエギ:4個位。
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:ガルプSWホッグ3インチ CGBFO
釣果:ミノカサゴ約27㎝
ロスト:多数
気づけば、もう10月も終わり。
烏賊も大きくなり、近場でな難しくなってキタ。
もうチョイ釣れるかなと思ったんやけど。
午前、午後とも干満もいい時間帯やと思ったんだが・・・
波は無かったが、ちょっと風がキツイ時もあった。
場所によっては、風の影響受けない場所もある。
ま、釣りにならないほどでもなかった。
せやけど、10も20も期待してなかったけど、壱杯とはなぁ。
けど、まぁまぁサイズで元気のいいヤツやたtし、良かったわ。
他の人々も全然あかんかった言ってた。
もう、そろそろ終わりかな。
なんか、あんまり釣れんまま、あっちゅう間に終わりって感じ。
さて、ミノカサゴ、どないしよ。冷蔵庫で寝かせ中。
ナチュラムでは・・・
【会員限定】アウトドア関連商品 最大4,000円OFF クーポン配布中!
~2018年10月29日(月)23:59
お目当ての商品あれば、いいですね。
50% OFFメジャークラフト秋の応援セール 開催中!アイテム限定・期間不明
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m









Posted by とりあえず・・・ at
11:20
│【釣行記】エギング 18
2018年10月14日
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 オーシマ作戦失敗からの東部雑魚磯 壱杯 2018年秋 其の六
【本日の壱杯】

【夕刻の部】
イッテキタ。
どうかなと思いつつも・・・
いつもの小浜より西方の地磯
16時半頃到着するも・・・
ありゃりゃ、車イッパイだわ。
波乗る人多いわ。
何処も止めるとこないし、変なとこ止めてもなぁ。
目標変更!
オーシマ作戦!
案の定、人居ないわ。
烏賊も居ない。
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
沈黙
20時過ぎまでヤッタが・・・
あかん、眠い。
夜中、ヤル元気ない。
早めに、『濱の湯』突撃!
意外と空いてた。
一度に、食事と入浴できるから、楽でいいんだが・・・
コレとイッテ、食をソソルモノないな。
ヒレカツ定食800円也 カツは柔らかかったが・・・ キャベツはシャキシャキで美味しかった。



【早朝の部】
ほんとは、夕刻に適当に釣って、ゆっくり風呂入って・・・
朝、ゆっくり寝て、帰ろうかなと思ってたんだが・・・
そういう訳にはイカなくなった。
昨晩早めに寝たので、割と楽に起きれた。
4時半起床! 5時前の作戦開始!
日の出も遅くなった。5時前でも真っ暗だ。
先ずは、ボロボロセフィアラトル
尺々・・・
30分ほど尺ったか・・・
遠投からの20カウントステイからの尺々
テンションフォールからの尺!
ジ~
キター!
いいよ。
あの、グィ~ン、グィーンという独特の引き
なんか、ひさし鰤のいい引きだった。
約16㎝ エギは、羽も取れて、背中塗りなおした、ボロボロセフィアラトル3号ピンクj/虹

ご来光! 眩しい!目つぶし攻撃を受けた。

沈黙
続かんな・・・
ちょっと・・・ヤッテみた。
コンコンとキテ、絶妙?なフッキング!
重!
重いが、強烈な引きはない・・・
ガシラだ。
藻のおまけ付き。

Joint AX ジョイントアックス JH-66 1/2oz + ガルプ!SWホッグ3インチCGBFO 旧タイプ

とりあえず・・・手ブラ回避。
撤収!
家帰って、エヴァン下痢オン、発進した!
【釣行データ】
小浜より西方 高浜方面 地磯
2018年10月13日(土)先勝
天気:曇り
中潮
日の出:6:01
満潮:3:31 17:33 干潮:10:36 22:21
風:少々
波:無
釣果:零杯
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
小浜より東方 地磯
2018年10月14日(日)友引
天気:曇り/晴れ
中潮
日の出:6:02
満潮:3:59 18:41 干潮:11:25 22:50
風:少々
波:無
釣果:16㎝壱杯、ガシラ
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:セフィアのラトルのピンク/虹ボロボロ3号
ロストエギ:0
最初の地磯は、潮は中潮やから、波乗りの人居ないやろと思ってたが
大間違いやった。
時間的にも撤収準備してるようにも見えたが・・・
待ってるのもなぁ。
エギンガーの車もある程度あったから、釣り場も満員かなと・・・
時期的に、もう、浅場はあかんかなとも思いつつ・・・
オーシマ作戦決行したが・・・案の定・・・ダメダメ。
雑魚磯もあんまり期待してなかったんで、ロックフィッシュセット持ち込み。
意外と早めにアオリイカ捕獲できたので良かった。
ガシラも壱匹だけだった。
もちろん、本命は、アコウだが・・・
来週は、ちょっとイケないから、無理してイッタんだが・・・
ナチュラムでは・・・
【会員限定】アウトドア関連商品 最大3,000円OFF クーポン配布中!
~2018年10月15日(月)23:59
股々、クーポン配布継続中!対象商品は変わっているようだけど・・・
50% OFFメジャークラフト秋の応援セール 開催中!アイテム限定・期間不明
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


【夕刻の部】
イッテキタ。
どうかなと思いつつも・・・
いつもの小浜より西方の地磯
16時半頃到着するも・・・
ありゃりゃ、車イッパイだわ。
波乗る人多いわ。
何処も止めるとこないし、変なとこ止めてもなぁ。
目標変更!
オーシマ作戦!
案の定、人居ないわ。
烏賊も居ない。
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
尺
沈黙
20時過ぎまでヤッタが・・・
あかん、眠い。
夜中、ヤル元気ない。
早めに、『濱の湯』突撃!
意外と空いてた。
一度に、食事と入浴できるから、楽でいいんだが・・・
コレとイッテ、食をソソルモノないな。
ヒレカツ定食800円也 カツは柔らかかったが・・・ キャベツはシャキシャキで美味しかった。


【早朝の部】
ほんとは、夕刻に適当に釣って、ゆっくり風呂入って・・・
朝、ゆっくり寝て、帰ろうかなと思ってたんだが・・・
そういう訳にはイカなくなった。
昨晩早めに寝たので、割と楽に起きれた。
4時半起床! 5時前の作戦開始!
日の出も遅くなった。5時前でも真っ暗だ。
先ずは、ボロボロセフィアラトル
尺々・・・
30分ほど尺ったか・・・
遠投からの20カウントステイからの尺々
テンションフォールからの尺!
ジ~
キター!
いいよ。
あの、グィ~ン、グィーンという独特の引き
なんか、ひさし鰤のいい引きだった。
約16㎝ エギは、羽も取れて、背中塗りなおした、ボロボロセフィアラトル3号ピンクj/虹
ご来光! 眩しい!目つぶし攻撃を受けた。
沈黙
続かんな・・・
ちょっと・・・ヤッテみた。
コンコンとキテ、絶妙?なフッキング!
重!
重いが、強烈な引きはない・・・
ガシラだ。
藻のおまけ付き。
Joint AX ジョイントアックス JH-66 1/2oz + ガルプ!SWホッグ3インチCGBFO 旧タイプ
とりあえず・・・手ブラ回避。
撤収!
家帰って、エヴァン下痢オン、発進した!
【釣行データ】
小浜より西方 高浜方面 地磯
2018年10月13日(土)先勝
天気:曇り
中潮
日の出:6:01
満潮:3:31 17:33 干潮:10:36 22:21
風:少々
波:無
釣果:零杯
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
小浜より東方 地磯
2018年10月14日(日)友引
天気:曇り/晴れ
中潮
日の出:6:02
満潮:3:59 18:41 干潮:11:25 22:50
風:少々
波:無
釣果:16㎝壱杯、ガシラ
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:セフィアのラトルのピンク/虹ボロボロ3号
ロストエギ:0
最初の地磯は、潮は中潮やから、波乗りの人居ないやろと思ってたが
大間違いやった。
時間的にも撤収準備してるようにも見えたが・・・
待ってるのもなぁ。
エギンガーの車もある程度あったから、釣り場も満員かなと・・・
時期的に、もう、浅場はあかんかなとも思いつつ・・・
オーシマ作戦決行したが・・・案の定・・・ダメダメ。
雑魚磯もあんまり期待してなかったんで、ロックフィッシュセット持ち込み。
意外と早めにアオリイカ捕獲できたので良かった。
ガシラも壱匹だけだった。
もちろん、本命は、アコウだが・・・
来週は、ちょっとイケないから、無理してイッタんだが・・・
ナチュラムでは・・・
【会員限定】アウトドア関連商品 最大3,000円OFF クーポン配布中!
~2018年10月15日(月)23:59
股々、クーポン配布継続中!対象商品は変わっているようだけど・・・
50% OFFメジャークラフト秋の応援セール 開催中!アイテム限定・期間不明
詳しくは、ナチュラムHP トップページ覗いてミテ!

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m









Posted by とりあえず・・・ at
13:07
│【釣行記】エギング 18