ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お知らせ  

大変申し訳ございませんが、
コメント・相互リンク等は控えさせていただいております。
気の向くまま自分勝手にやらせていただきます。m(_ _)m

釣果報告サイト等に
『とりあえずエギング』
という投稿者名を見かけますが、
当サイトとは、無関係です。
私では、ありません。
念のため・・・








blogmura_pvcount






















価格.com 自動車保険 一括見積り











インターネット

ZERO ウイルスセキュリティ

マカフィー・ストア



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by とりあえず・・・ at

2010年01月05日

【ワカサギ】余呉湖、暴走モード突入です。

今年の初釣りは、余呉湖へワカサギ釣りに逝ってきました。

先に釣果報告しておき鱒と・・・363匹でした!

さて、年末からの冷え込みで、釣果もあがってる様子

当日は、そんなに寒いという感じはしませんでした。

余呉湖近くの途中の気温表示も2℃

道中、道路わきには残雪はあるものの道路は雪なし。

残雪はあるものの、意外と寒くない。

寒く無いといっても、そりゃ、寒いけど・・・

天気は雨・・・ちょっと気が重いが・・・

・・・

さてさて、ちょっと出遅れること6時前桟橋突入!

9時過ぎくらいまで、もう入れ食い。

5匹、6匹の鈴なり状態も何回もありました。

この暴走モード突入で、200匹以上は釣れたと思い鱒。

暴走モード終了後も単発が何回かありました。

いやぁ、忙しかったですわ。

こんだけ忙しいと寒さも耐えれるんですが・・・

釣れないと・・・拷問ですわ。

午前中だけでも十分な数釣れたんで帰っても良かったんですが・・・

ちょっと、欲を出してしまいました。

んで、ちょっと昼寝して、ユウガッタチャンスを狙い

3時前から再開~

4時前頃、最後の確変突入!

この夕方に100匹くらい追加って感じでした。

実際には数えながら釣ってないんで、あくまでも感覚的な数字です。

いつもの事ながら、あと少しの努力で400匹超えは可能でしたねぇ。

更に、積極的に移動攻撃を加えれば、500匹は可能な感じでしたねぇ。

釣れてる場所発見しても動く元気がありましぇんでした。

ま、あんまり釣れてなかったら、多分、動きまわってたと思い鱒が・・・

ここ最近の水温の低下で釣果も安定してる感じです。

あ、前回、手がかじかんでアカムシ付けるのに手間取ったんで・・・

今回は、紅サシをメインに使ってみました。

最終的には、夕方には紅サシすら付けるのに苦労しましたが・・・

紅サシ:8、アカムシ:2って感じで使いました。

もう、ワカサギ達もやる気マンマンやったんで

紅サシに面白いように喰らい付いてきよりました。

がまかつワカサギボンバーと、ピンピンワカサギと釣り比べましたが、

特に、差がつくようには感じませんでした。

ちょっと股違う仕掛けを釣り比べてみ鯛もんです。

ま、釣れる時は、ほんと、あんまり考えることなく釣れるんですがねぇ。。。

問題は釣れない時に烏賊に釣るかですわ。


今回も股、お隣さん、〇嫁の実家、その他、おすそ分けできました。

あ、すでに卵を持ったのも混ざり始めました。

あとは、写真で・・・

 【本日の釣果】

 363匹
 
 【ノーススター2000】

 今回は、コイツに「灯り&暖」を担当してもらいました。
 明るさも必要充分やし、ベンチレーターからの熱は
 かじかんだ手を温めるには充分です。
 ただ、ベンチレーター部は、とても熱いのでヤケド注意です。

 【途中経過】 

 9時過ぎの撮影です・・・
 雰囲気的に200前後って感じでしょうか・・・

 【雪の残る桟橋、歩道】

 桟橋&歩道は雪が残ってました。

 【天気も良くなったかなと・・・】

 一日中雨でしたが、時折、太陽も顔を出しました。
 が、長くは続きません。
 結局、一日、雨、夕方から雨は雪に・・・
 幸いこの日は、風が無かったのがせめてもの救いか・・・

 【湯たんぽ】

 もちろん、毎回持って逝って鱒。
 この時期には、コイツはかかせませんねぇ。
 

【釣行データ】
2010年01月03日(日)雨、夕方から雪 残雪有り
滋賀県余呉湖川並桟橋

ロッド:fish77オリジナルワカサギロッド初号機、参号機
リール:ダイワスーパーチヌジャッカーSS、シマノワカサギマチックレフトハンドル
仕掛け:がまかつワカサギボンバー2.5号、ピンピンワカサギ2.5号
エサ:赤ムシ、紅サシ

釣果:363匹 
平均サイズ:10cm






ブログランキング参加中!「ポチッ黄色い星」とひと押しお願いします。 
                              
にほんブログ村 釣りブログワカサギ釣りへ人気ブログランキングへGyoNetBlog ランキングバナー釣りの世界へ烏賊速報へ
 釣りブログ ワカサギ  人気blogランキング  GyoNetBlogランキング  釣りの世界    烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


ワカサギ特集ポカポカ特集エギング特集


ヒシズブランド(HISHI-S BRAND) 純銅湯たんぽ
ヒシズブランド(HISHI-S BRAND) 純銅湯たんぽ

ナチュラム価格:9800円の「純銅湯たんぽ」
どうでしょうか!?




ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME)ハンディガスヒーター ワームII

【入荷】ド定番ヒーター入荷しました!! byナチュラム
野外用ヒーターのベストセラーモデル『ワームⅡ』高効率気化機構により、
安定した暖かさが長時間持続します。
又、振動や角度調整においても生ガスが発生せず安心してご使用できます。
キャンプ、釣りにはもちろん野外で一台あれば足元、手元に暖かさをお届けします。



ダイワ(Daiwa) クリスティアワカサギ FL-20
ダイワ クリスティアワカサギ FL-20

2009年8月発売!
ついに、ダイワからワカサギ用魚探が・・・
どこかのOEM鴨しれないが・・・
今、ワカサギが熱いのか!?


Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)
Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)

BFF02
陸・ボートフィッシングを問わず誰でも簡単操作!
水深・ヒットゾーン・地形を明確に表示し
攻めの釣りへと導く便利なアイテム!  


Posted by とりあえず・・・ at 00:16ワカサギ釣り 09-10年

2009年12月19日

【ワカサギ】寒波襲来、活動限界です!



昨日・・・週末寒波到来ということで、会社サボって逝ってきました!

つーのは、ウソですが・・・休日出勤の代休です。これホント。

 【外気温0℃】

 余呉湖に近づくと・・・雪が降りはじめました。
 温水シャワーも噴出してました!

さて・・・

毎度のことですが・・・

夜中に到着!もちろん駐車場一番乗り、入場2番目!

目的ポイント確保成功!

いやぁ、平日ってことで、釣り人ほんと少なかったですわ!

一番多い時でも30人いなかったんちゃうかなぁ。

昼前数えたら20人いなかったでわ。

しかし!元気のいいワカサギはいましたよ!

【さすが・・・平日】

 わかりづらいですが・・・
 手前のマス、2人
 中のマス、12、3人
 奥のマス、5人
 ガラガラです。9時過ぎの写真です。

開門は6時ごろ・・・

とりあえず・・・ポケット魚探投下!

あ~、すぐにピィピィなって鱒わ。

気は焦るが、なかなか仕掛け投入まで時間がかかり鱒。

 【ポケット魚探 フィッシュファインダー】

 今日も大活躍です。
 魚探の反応前後は間違いなく釣れましたんで・・・
 正確さは疑問ですが、ほぼ信用でき鱒。(して鱒。)
 ちなみにこの写真は明るくなってから撮影しました。

中略・・・

結局、朝一から昼までで121匹でした。

8時以降はポツポツって感じですかねぇ。

ま、コレも同じマスでも内と外では違い鱒が・・・

現地では、100匹前後かなぁ~って感じでしたが・・・

家で数えたら121匹いました。

朝から食い気のある大きな群れが回ってきたんで、いい感じで釣れました。

昼までにポツポツ小さな群れの回遊が数回ありました。

んで、まぁまぁ楽しめました・・・

真ん中のマスが調子良かったようです。

なんせ、あたし帰るとき、手前、奥のマス誰もいませんでした。

ま、同じマスでも内と外では股違い鱒が・・・

夜明け前後のラッシュで80、その後のポツポツで40って感じですねぇ。

ラッシュ時はほぼ入れ食い状態でしたが・・・

ラッシュ後は、誘いをかけてやらないと釣果は伸びてなかったです。

あとエサは、マメに変えてやったほうがいいみたいでした。

ま、ラッシュといってもそんなにスゴイ状態ではないですが・・・

本番は、まだまだ、これからですわ。

他の人もあたしと同じか多いくらい釣ってる人いました。

もちろん、かなり少ない人もいらっしゃいましたが・・・

いやぁ~、ほんと、寒かったぁ~。

ガイドも凍ったりしてたんで、かなり寒かったと思い鱒。

もちろん、鼻水たれ流し状態ですが・・・

たまに太陽が出たかと思ったら、雪本降りになったり・・・

おまけに突風吹いたり、風向きもいろいろやったし・・・

指がかじかむの通り越して、指に力が入らない状態でした。

おまけに目があんまり見えなくて・・・

アカムシなかなか付けられませんでしたわ。

あ~、歳なんかなぁ~。

寒さ、まだこれからやけど・・・先が思いやられ鱒。

なんで、ワカサギ釣りって冬やねん??

 【全員集合】


 【お造り】
 とりあえず・・・
 一番大きいのを刺身にして食べました。
 ま、三枚におろして、皮は手でむけ鱒。
 アッサリしたなかに若干の甘み?サヨリって感じ?
 さすがに、川魚なんで1匹だけにしときました。
 ちなみに天ぷらは、翌日に持ち越しです。

やっと、お隣さん、〇嫁の実家におすそ分けできました。

これで、今年の釣り納めになりそうです。。。

あたしの勝手な 余呉湖釣り場案内一部追記更新しておきました。

あっ、帰りに江土桟橋覗きに逝ってきました!
釣り客=0!誰もいませんでした。
料金所のおっちゃんに聞きましたが・・・
今日はゼンゼンあかんって言ってました。

【釣行データ】
2009年11月18日(金)雪時々晴れたり曇ったり・・・
滋賀県余呉湖川並桟橋

ロッド:fish77オリジナルワカサギロッド初号機、参号機
リール:ダイワスーパーチヌジャッカーSS、シマノワカサギマチックレフトハンドル
仕掛け:がまかつワカサギ三昧2.5号、ピンピンワカサギ2.5号
エサ:赤ムシ

釣果:121匹 午前中
最大サイズ:12cm
平均サイズ:9cm

ブログランキング参加中!「ポチッ黄色い星」とひと押しお願いします。 
                              
にほんブログ村 釣りブログワカサギ釣りへ人気ブログランキングへGyoNetBlog ランキングバナー釣りの世界へ烏賊速報へ
 釣りブログ ワカサギ  人気blogランキング  GyoNetBlogランキング  釣りの世界    烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


ワカサギ特集ポカポカ特集エギング特集

ダイワ(Daiwa) クリスティアワカサギ FL-20
ダイワ クリスティアワカサギ FL-20

2009年8月発売!
ついに、ダイワからワカサギ用魚探が・・・
どこかのOEM鴨しれないが・・・
今、ワカサギが熱いのか!?


ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME)ハンディガスヒーター ワームII

【入荷】ド定番ヒーター入荷しました!! byナチュラム
野外用ヒーターのベストセラーモデル『ワームⅡ』高効率気化機構により、
安定した暖かさが長時間持続します。
又、振動や角度調整においても生ガスが発生せず安心してご使用できます。
キャンプ、釣りにはもちろん野外で一台あれば足元、手元に暖かさをお届けします。



Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)
Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)

BFF02
陸・ボートフィッシングを問わず誰でも簡単操作!
水深・ヒットゾーン・地形を明確に表示し
攻めの釣りへと導く便利なアイテム!
  


Posted by とりあえず・・・ at 12:31ワカサギ釣り 09-10年

2009年12月13日

【ワカサギ】まだ早いとわかっていても・・・


 毎回どう並べて写そうか悩んでしまい鱒ねぇ。

12月12日(土)に逝って参りました。

まだ早いのは、承知の上ですが・・・

今回は、まず、奥の桟橋へ突撃!

早朝5時30分より9時ごろまでで・・・

たったの8匹ほど・・・

ちかくの人・・・0匹。

釣れてるだけ、ましか・・・

ここで、作戦変更!手前の桟橋に移動。

なんと、一発目の仕掛け投入でアタリ、一匹捕獲!

この前のヘンなヤツも一捕獲!

が・・・続かない。

ちょっと移動。

これ股、一発目で一匹、2匹。。。

しかし、ここで終わり。。。

沖の桟橋、約4時間でたったの8匹。

岸よりの桟橋、30分ほどで、3匹。

そんなに寒くないと逝っても、こりゃ、寒い。。。

雨もキツクなってきたし・・・

そうそう・・・

この時点で、桟橋上人間、40人くらいでした。

定員600人だからねぇ。ここの桟橋。

んで、釣れてる人でも20匹くらいちゃうかなぁ。

ただ、場所によっては、いいサイズが揃ってましたねぇ。

場所ですねぇ。う~ん、場所。しかし、来週もそうかというと・・・

さて・・・

ま、日中は、期待できそうにないし・・・

夕マヅメに期待しよう!

・・・中略

15時・・・釣れない。

16時・・・まだ、釣れない。

残り時間:1時間。

残り45分をきったくらいに湖面上にワカサギの乱舞!発見!

湖面に波立つように移動してき鱒。

コレ結構感動モン。。。

この群れの通過前後に11匹捕獲成功!

たった11匹です。

群れと逝っても、高活性の喰いのたってる連中じゃないんでねぇ。

ま、こんなもんでしょう・・・

結局、日の出前から日没まで一日で、21匹でした。

まだ、釣具店の釣果情報は出てなかったが・・・

どんだけの数が発表されるか楽しみである。

あとは、お約束の写真で。。。

 【夜明け前】

 沖の桟橋から、岸方面撮影
 桟橋(歩道)の明かりが集魚効果に繋がるか?

 【夜明け】

 雨もやんで天気良くなるかなと期待したが・・・
 降ったりやんだり、時折、本降りになったり・・・
 突風吹いたり・・・

 【虹】

 大きな虹が・・・
 ほんとは、二本(二重)なのだが・・・
 すごくキレイでした!
 う~ん、見え鱒か?

 【ワカサギマチックレフトハンドル】

 この前ついに?買ってしまった。
 シマノの今年の新製品ワカサギ専用リール
 購入記(インプレ)もせなあかんかな・・・
 せやけど・・・どうかなぁ。

【お持ち帰り】








 【てんぷら】

 

ちょっと雑な記事になってしまいました。股、修正しとき鱒。

最近、諸事情により、ちょっと、WEB徘徊ができてないです。

WEB徘徊だけでなく、いろいろ思うようにできてないんですが・・・

とりあえず・・・久々の?釣果報告ということで・・・

おやすみなさいましぃ。

【参考リンク】

余呉湖漁業協同組合HP

あたし流余呉湖ワカサギ釣りご案内はこちら


【釣行データ】
2009年11月12日(土)雨
滋賀県余呉湖川並桟橋

ロッド:fish77オリジナルワカサギロッド初号機、参号機
リール:ダイワスーパーチヌジャッカーSS、シマノワカサギマチックレフトハンドル
仕掛け:がまかつワカサギ三昧2.5号
エサ:赤ムシ

釣果:21匹+1匹

ブログランキング参加中!「ポチッ黄色い星」とひと押しお願いします。 
                              
にほんブログ村 釣りブログワカサギ釣りへ人気ブログランキングへGyoNetBlog ランキングバナー釣りの世界へ烏賊速報へ
 釣りブログ ワカサギ  人気blogランキング  GyoNetBlogランキング  釣りの世界    烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


ワカサギ特集ポカポカ特集エギング特集

ダイワ(Daiwa) クリスティアワカサギ FL-20
ダイワ クリスティアワカサギ FL-20

2009年8月発売!
ついに、ダイワからワカサギ用魚探が・・・
どこかのOEM鴨しれないが・・・
今、ワカサギが熱いのか!?


ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME)ハンディガスヒーター ワームII

【入荷】ド定番ヒーター入荷しました!! byナチュラム
野外用ヒーターのベストセラーモデル『ワームⅡ』高効率気化機構により、
安定した暖かさが長時間持続します。
又、振動や角度調整においても生ガスが発生せず安心してご使用できます。
キャンプ、釣りにはもちろん野外で一台あれば足元、手元に暖かさをお届けします。



Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)
Buccaneer(バッカニア) フィッシュファインダー(魚群探知機)

BFF02
陸・ボートフィッシングを問わず誰でも簡単操作!
水深・ヒットゾーン・地形を明確に表示し
攻めの釣りへと導く便利なアイテム!


シマノ(SHIMANO) ワカサギマチック
シマノ(SHIMANO) ワカサギマチック


小さな大物、ワカサギに狙いを絞った先鋭機能搭載の専用両軸リール。
左ハンドルもあります。
  


Posted by とりあえず・・・ at 23:17ワカサギ釣り 09-10年