ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お知らせ  

大変申し訳ございませんが、
コメント・相互リンク等は控えさせていただいております。
気の向くまま自分勝手にやらせていただきます。m(_ _)m

釣果報告サイト等に
『とりあえずエギング』
という投稿者名を見かけますが、
当サイトとは、無関係です。
私では、ありません。
念のため・・・






























価格.com 自動車保険 一括見積り











インターネット

ZERO ウイルスセキュリティ

マカフィー・ストア



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年04月28日

小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

【放浪記】春の若狭小浜におっさん一人旅

ちょっと早いかなと思いつつも・・・ちょっと行ってきました。

釣果は・・・お察しの通りです。

最初に記載しておきます。春アオリも春モンゴウも釣れてませんので・・・


【漁港で春アオリ狙ってのエギング編】

ゴールデンウィークは天気が良いってことで・・・

なんと、出発の夜は・・・雨、福井県に入る手前では、雷雨に!

釣り場に付く頃には、雨も上がり、月も時々現れる。 あっ、満月?そっかー。

現地到着午前2時。ここで仮眠すると・・・毎度のこと、エライ目にあう。

先行者は3人くらい。

いつもの春のアオリイカポイントであるが・・・モンゴウイカの絶好ポイントでもある。

いつもなら外向けの防波堤の先端あたりでやって、最終内側の防波堤でモンゴウ捕獲って感じだけど

今回は、最初から、内側の防波堤で捕獲作戦開始!

アオリイカは多分釣れないだろうということで、最初からモンゴウ狙い!


今回は新兵器を投入した。新製品ではないが・・・ロッド2本を新調した。

メジャークラフトのライカル1002Hとパンドラ892MHだ!

ナチュラムでなんや、エライ安売りしてる時に買ってしまいました。

 【メジャークラフト ライカルRE-1002EH】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが


 【メジャークラフト パンドラ PD-892MH】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが


えっ?って感じだけど・・・う~ん、確かに『えっ』だ。

今期はもっと遠くの手付かずのポイントを狙う為に!と。

更に久しぶりに4寸を使ってみようと・・・

遠投用にライカルRE-1002EH、4寸用にパンドラ PD-892MH

やっぱ、長いロッドに重いエギはしんどいわぁ。

ちなみに10feet(フィート)は、約3m4cm 通常使ってるのが8'3" 8feet3inch=約2m51cm

確かに、正確に何メートル伸びたとは言えないが、確かに飛距離は出る。

投げ方の上手下手でもだいぶ違うけど・・・ちなみに、私は、ヘタクソです。

ちなみに折れる覚悟で、思いっきり投げまくりましたが・・・折れませんでした!(爆)

ちょっと、怖いもの見たさってのありませんかぁ!?

つーかぁ、シャクるのしんどいわ。片手では無理やから、両手になる。

どうなんかなぁ?

ロッドのインプレは別にアップアップします。(ブログネタ確保)

【ちょいお役立ち】
1feet (フィート)= 30.48cm 1inch (インチ)= 2.54cm 1feet=12inch 

・・・

結局、2時から頑張って8時くらいまでずーっと、海底清掃やってました。

この時期の海藻は釣り応え充分、ロッドもよくしなります。
 【本日の収穫】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

周り見てたけど・・・アオリはあがってなかったなぁ。

小型のコウイカは釣れてたみたいだけど・・・

あ~腰が痛いわ。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ 人気ブログランキングへ 釣りの世界へ ぎょねっとブログへ 烏賊速報へ

【公園の駐車場での食事編】

んで、近くの公園で寝ることに

眩しさと暑さで2時間ほどしか寝れなかった。

ここで、ちょっと遅い朝食?ちょっと早い昼食?ま、どっちでもいい。

わざわざ、公園の駐車場でカップラーメンを食べることもないけど・・・

こういうのもいいかも。

 【おっさんひとりの野外ランチ】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

 【SOTO レギュレーターストーブ ST-310 】
 ちょっと前に買い替えました。これもまた、インプレ記事にしよ。
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

 【西友で買った『みなさまのお墨付き シーフードヌードル』】
 墨付きだから買ったわけではなく、安いから買っただけ。
 味は・・・それなり。 そりゃ、本家カップヌードルのほうが美味しいと思う。
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが


【時間つぶし編】

後悔先に立たず 久しぶりのパチンコ

AKB48にやられ、タロウに助けられ、最後はエヴァンゲリオンに裏切られ叩きのめされました。 

 負ければ、時間とお金の無駄・無駄・無駄。悲しい結果でした。
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

【ちょっと遅め目の昼食編】

何度も登場してるこく亭のラーメンですが・・・

パッと見、なんだかなぁ?っていうラーメンですが・・・美味しいです。

ラーメンに別にザルに入ったネギが大量に付いてきます。
 
 【赤ラーメン 色的には、かなり辛そうですが、見た目より辛くないです。】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

 【ネギはザルをひっくり返しそのままぶち込みます。最近、ネギの量少なくなったかな?】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが


なんやかんやで、4時過ぎ・・・

一眠りすると・・・間違いなく朝まで爆睡やし

ちょっとだけ・・・いつも秋にお世話になってる漁港へいってみたが・・・

やっぱ、あきません。

これといって何も無し。

・・・

【風呂&夜ご飯編】

小浜に来たら、『濱の湯』によく来ます。

夜はゆっくり広いお風呂で日ごろの疲れを癒します。

夜12時までやってるので遅くなっても大丈夫。

風呂入る前にちょっと夜ご飯

 【焼きさば定食 お飲み物付き 680円】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

 【こんなとこにもゆるキャラ?】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが


明日に備えて、駐車場でそのまま寝ることに

いやぁ、眠い、眠すぎる。

翌日の早朝からなんて・・・絶対無理!

下手に3時ごろに目覚ましかけても、絶対、2度寝するわ。

それなら、最初から目覚まし無しで起きるまで寝よう。

朝、でっかい大砲の音で目覚めた!げっ、7時半。

でっかい大砲の音・・・なんや若狭マラソンがあったからそれでだろう。

もう少し、寝れるかと思ったが・・・まぁ、いいだろう。

意外とそのまま起きていられそうだ。

小浜港をちょっと散策したが・・・なんも釣れてなさそう。

さぁ~て、どうしよかな?

もう、シャクるつもりぜんぜんないしなぁ。

ちょっと、帰りに軽くガシラでも釣って帰ろ。

ということで・・・軽く30分くらいで4匹捕獲!

何匹でも釣れそうだったけど・・・食べる分だけにしとこ。


 帰り道、ちょっと写真撮ってみた。深い意味無し・・・ 
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

【ガシラ編】

ガシラは裏切らんなぁ。

 【ガシラ4匹 最大19cm】
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

 【ガシラ姿造り】
 大きいのをちょっと刺身にしてみました。残りは煮付け
 新鮮なんで、それなりに美味いが・・・やっぱ、ガシラは煮つけが美味い!
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが

という訳で・・・ちょっと親イカは早かったかな?

モンゴウイカは釣れると思ってたんだけど・・・

今月末頃にもう一回挑戦してみようかな。

次は、逆に遅かったかな?ってことになりそうだが・・・

つーか、アオリイカは秋だけにしとこかなぁ。

釣れてない割には長くなった。

しかし、いい天気だったなぁ。

結果・・・

『残念』


SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

ST-310
定価 6300円(税込)↓
ナチュラム価格4200円(税込)



メジャークラフト Pandra(パンドラ) KILO MASTER PD-892MH
メジャークラフト Pandra(パンドラ) 
KILO MASTER PD-892MH

定価 32025円(税込)↓
ナチュラム価格16010円(税込)
50%割引


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)

4.0号 ゴールドサクラダイ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)65%割引



ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ

4.0号 クリアーゴールドオレンジ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引



【釣行データ】
2013年4月27日(土) 夜中雨~晴れ 風はあったが影響なし
福井県 高浜~小浜方面
日の出:5:10 日の入:18:40
満潮:4:05 14:29
干潮:8:51  21:50
中潮 (小浜)

釣果:ガシラ4匹 最大19cm
ロッド:メジャークラフト ライカルRE-1002EH パンドラ PD-892MH
リール:エメラルダス2506W改
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 0.8号
リーダー:2.5号
ヒットルエギ: ガシラ:ガルプのサンドワーム 
ロストエギ:1
走行距離:往復約246km

 ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。  
 バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ人気ブログランキングエギングへ
  にほんブログ村 ブログランキング エギング    人気ブログランキング エギング

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ 人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー 釣りの世界へ 烏賊速報へ
 いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

キロUP目指せ!でかイカ一発勝負!春の入門編!大型イカがノリノリ♪ティップラン!!爆釣!エギング!!
海釣り公園でファミリーフィッシング!ルアーでアジを釣ろう♪ロックフィッシュをはじめる 
ルアーで狙うクロダイ!高級魚を狙え!フラットフィッシュ!高級魚を釣り上げろ!タイラバゲーム! 
シーバスフィッシング★入門編シーバスフィッシング★ステップアップ編近場でお手軽♪シーバスフィッシング!!湾奥編




このブログの人気記事
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G

【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル
【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル

やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱
やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目

同じカテゴリー(【釣行記】エギング 13)の記事画像
【アオリイカ貧果報告】若狭 大島方面 2013秋 七
【アオリイカ釣果報告】若狭 大島方面 2013秋 六
【アオリイカ釣果報告】若狭 小浜方面 2013秋 五の弐
【アオリイカ釣果報告】若狭 小浜・大島方面 2013秋 五の壱
【アオリイカ釣果報告】若狭 大島方面 2013秋 四
【アオリイカ新子調査】若狭高浜&大島方面 2013秋 参
同じカテゴリー(【釣行記】エギング 13)の記事
 【アオリイカ貧果報告】若狭 大島方面 2013秋 七 (2013-11-03 21:38)
 【アオリイカ釣果報告】若狭 大島方面 2013秋 六 (2013-10-25 18:08)
 【アオリイカ釣果報告】若狭 小浜方面 2013秋 五の弐 (2013-10-14 19:47)
 【アオリイカ釣果報告】若狭 小浜・大島方面 2013秋 五の壱 (2013-10-13 23:28)
 【アオリイカ釣果報告】若狭 大島方面 2013秋 四 (2013-10-06 12:15)
 【アオリイカ新子調査】若狭高浜&大島方面 2013秋 参 (2013-09-28 16:56)


削除
小浜方面に春のアオリイカを釣りに・・・結局、ガシラですが