2013年07月12日
【購入記】プロックス タモジョイントPX864B 買った。
【ランディングツール 便利グッズ】
プロックスのタモジョイント ブルー を買ってしまった。

この種の先駆けは『昌栄のフレックスアーム』と思われるが・・・
ま、商品写真をみても強度、仕上げ、見た目はやはり、『昌栄のフレックスアーム』!?
私は、少しでも安くと考えて、プロックスのタモジョイント を買ってしまった。
ブルーということで買ってみたわけではあるが・・・
思ってたブルーと違ったわ。ナチュラムの商品写真の色が信用できず
プロックスのHPで見たら、ナチュラムの商品画像より少し明るい感じで
まぁ、いいかなと思った訳であるが・・・実際はナチュラムの写真の色に近かった。
ブルーといえば、ブルーだが・・・ダークブルーとかの表現のほうが良いのではなかろうか。
もう少し明るめのブルーを期待してたのだが・・・やられた。
まだ、実際に釣り場で使ったわけでは、ないので使用感は・・・なんとも。
“収納時から素早くランディングモード”ってことだが・・・
ちょっと練習が必要かもしれない。
GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)ということで、耐腐食性は高いと思われる。
ゴールド(本体カラーにより異なる)のボルト・・・アルミ製と記載があった。
可動部分ののシャフト(軸)は・・・材質の記載見当たらず。ステンレスと信じたい。
アルミにしてもステンレスにしても釣行後のメンテはしとかないとなぁ。
強度に関しては、ナチュラムの購入者の口コミ見る限りでは特に問題ないようだ。
意外といっては申し訳ないが・・・破損したとかいう口コミは見当たらなかった。
あたりまえではあるがタモジョイントをネットフレーム、シャフトに接続すると・・・
折りたたみが可能になり、ネット部がシャフトに重なるので、長さということでは短くなる。
ただ、ネットは広げた状態のままなので、幅的には嵩張る。
これが折りたたみ式のネットがセットしたまま折りたためたらいいのだが・・・
ちょっとそれは出来ない相談だ。
それなら、ネットフレームは、強度的に有利なワンピースタイプの方が良いかも知れない。
今回、全長40cmほどの安モンのシャフトに接続したのだが・・・
別にタモジョイントはいらなかったかもしれない。
釣り場に入ってネットを広げてクルクルとシャフトに付けて、その辺に転がしとけばいい。
ただ、状況によって、手の届く場所に置けず、身に付ける必要があれば、
少しでも、小さくなるいという点では有利かもしれない。
私には・・・いらんかったかもしれないな。
でも、もうちょっと長いシャフトなら重宝するかも知れない。
そうそう・・・取り付け方&使い方の動画が存在した。
一応、動画貼っておきます。
動画みる限りでは、簡単そうにワンタッチで広げてるが・・・
パッと広げるってのが、どうも上手くいかない。やる気が無いしかな
別に、動画のようにパッと広げなくてもいいような気もするが・・・
釣り場で焦らないように練習しといたほうがいい鴨。
【 プロックス タモジョイント 】
新色オレンジを加え、全4色のラインナップです。

プロックス(PROX) タモジョイント
PX864B ブルー
定価 3129円(税込)↓
ナチュラム価格2500円(税込)
20%割引
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●ランディングネットに簡単に取り付け可能な超軽量ジョイントシステム
その他カラー:ブラック、レッド、オレンジはリンク先にてご確認ください。

【プロックス タモジョイント 取付け方法&使い方 YOUTUBE動画】
後は、お約束の写真いろいろ






【リミテッドアームミニ300 40cmのフレーム&プロックスタモジョイント付けてみた。】
ネット&フレームは何年も前に買ったもので・・・詳細不明。40cm枠



ナチュラムで全商品送料無料キャンペーンが始まりました!
2013年7月22日18時まで パーツセンター商品は対象外
詳細は、ナチュラムHPでご確認くださいませ。
【 プロックス タモジョイント 】
新色オレンジを加え、全4色のラインナップです。

プロックス(PROX) タモジョイント
PX864B ブルー
定価 3129円(税込)↓
ナチュラム価格2500円(税込)
20%割引
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●ランディングネットに簡単に取り付け可能な超軽量ジョイントシステム
その他カラー:ブラック、レッド、オレンジはリンク先にてご確認ください。
【 昌栄 フレックスアーム Ver.II 】

昌栄 フレックスアーム Ver.II
755-1 ブルー
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3500円(税込)
●重量/92g
メーカー品番
片手で素早く水平に振り出せ、
取り込みの一連の動作がスムーズに行える初期モデルの長所に加え、
工具無しでのフレーム固定可能なロックナットや、
折り畳んだ時フレームのバタツキを軽減する機能を追加!!
内部構造のメンテナンスをし易いよう、
ボルト先端部にオイルインジェクションを設けました。
その他カラー:ゴールド 、チタン 、 レッドはリンク先にてご確認ください。
【 昌栄 フレックスアーム Ver.II ロックタイプ 】

昌栄 フレックスアーム Ver.II ロックタイプ
758-1 ブルー
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3970円(税込)
●生産国:日本
●「フレックスアーム」のポテンシャルはそのままに、
ロック機能を追加装備することでシーバスゲームで外せない風が吹く状況下でも、
不意にフレームが開くことがなくロックが可能。
ネットのタスキ掛けや腰ベルトに挿し通す落とし込みスタイルの場合でも
ロックされていることで使用しない時はステイ状態をしっかりキープします。
ロック機構部はワンプッシュで解除が可能なので、
捕り込みの際もストレスなく片手でセッティングが可能です。
●ロック解除レバーをワンプッシュするだけでロックは解除されます。
そのままアームの上下を逆さにするだけでセッティングされるので
片手でもスムーズにセッティングが可能です。
その他カラー:ゴールド 、チタン 、 レッドはリンク先にてご確認ください。
【 タナハシ フリックジョイントプロフェッショナル 】

タナハシ フリックジョイントプロフェッショナル
FJ-125L ブルー
定価 6090円(税込)↓
ナチュラム価格5480円(税込)
10%割引
●自重:145g
●折りたたみ時:110mm
●振り出し時:140mm
●タモ対応ビス1/2W12
●スタイリッシュに携帯、ワンアクションでランディング
●お手持ちの玉網に取り付けるだけで、網枠を折りたたんでセットでき、
玉網をコンパクトかつ、スタイリッシュに携帯できます。
●ランディングの際は、ロックトリガーを押して振り出すだけのワンアクション。
片手でスムーズにランディングできます。
●ただ折りたためるだけでなく、機能性とデザイン性を損なわないよう、
振り出し後、柄から網までをタモ本来のまっすぐな状態になるよう設計しました。
●折りたたんだタモの網が風などでバタつくとそれがストレスに。
それでも釣行時はやはりタモを折りたたんでいる時が多いもの。
本製品は折りたたみと同時に完全ロックされ、ストレスなく釣りを楽しめます。
その他カラー:レッドはリンク先にてご確認ください。
OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ 300cmタイプ

OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ
LAM30 300cm
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格1950円(税込)
●サイズ:300cm
●仕舞寸法:42cm
●継数10本
●自重438g
●先径12.4mm
●元径34.4mm
●素材:フェノールグラス
●在庫限りの限定品!!
●評判のOGK【超○継磯玉網ゼロGTセット】のシャフトとほぼ同じ!!
●カラビナ付でさらに携帯性が良くなりました!!
OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ 270cmタイプ

OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ
LAM27 270cm
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格1800円(税込)
●サイズ:270cm
●仕舞寸法:42cm
●継数9本
●自重384g
●先径12.4mm
●元径31.1mm
●素材:フェノールグラス
OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット 360

OGK(大阪漁具) 超小継磯玉網ゼロGTセット
CKITZGS36 360(枠60cm)
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格2900円(税込)
●素材(柄):フェノールグラス
●標準全長(柄):300cm
●標準自重(柄):416g
●仕舞寸法(柄):42cm
●継数:10本
●先径:12.4mm
●元径:34.4mm
●枠:アルミ四つ折60cm+網(リリアン付)
●携帯性に優れた超小型継の磯玉網

ナチュラム ★OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット
+PROX タモジョイント付セット★
360(枠60cm) ブラック(タモジョイント)
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格5580円(税込)
●OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット360(枠60cm)
●素材(柄):フェノールグラス
●標準全長(柄):300cm
●標準自重(柄):416g
●仕舞寸法(柄):42cm
●継数:10本
●先径:12.4mm
●元径:34.4mm
●枠:アルミ四つ折60cm+網(リリアン付)
●PROX タモジョイント
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●【OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット】に【PROX タモジョイント】をセットにして
価格もお買い得セット価格でご提供!!
タモジョイントが加わったことでジョイント部分から折りたたむことが可能となり、
ランガンしやすくなりました。陸っぱりアングラーや
ランディングネット入門者の方にもオススメするお買い得セット品です。
重量が記載されていないのが・・・
カラーは、ガンメタもあった。また別リンクでサイズ違いもあう。

ビーハウス(Bee House) SUPER LIGHT 超小継玉の柄 360SET
パープル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3480円(税込)
●仕舞寸法:42cm
●枠サイズ:60cm
●柄の長さ:3000mm(実寸270cm)
●SUPER LIGHT 超小継玉の柄SET
ネットフレーム込みでこの重量なら・・・軽いと思うのだが・・・?

ベーシックギア 超小継玉網400
4M
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格7800円(税込)
●全長:4m(枠込み)
●仕舞寸法:41cm
●自重:316g
●継数:11本
●枠:45cm
サイズ 4M
仕舞寸法が41cmの超コンパクト玉網。
タモの柄・フレーム共にオカッパリソルトユーザーに人気のカラー「ブルー」を採用し
見た目もすっきりと収納可能です。携帯ベルトも装備でこれは必需品です。
ナチュラム取扱い ランディングシャフト(小継) はこちら 
キーワード:ランディングシャフト(小継) 売れている順で検索
ナチュラム取扱い ランディングネットセット(小継) はこちら 
キーワード:ランディングネットセット(小継) 売れている順で検索
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。


にほんブログ村 ブログランキング エギング 人気ブログランキング エギング

いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m










プロックスのタモジョイント ブルー を買ってしまった。
この種の先駆けは『昌栄のフレックスアーム』と思われるが・・・
ま、商品写真をみても強度、仕上げ、見た目はやはり、『昌栄のフレックスアーム』!?
私は、少しでも安くと考えて、プロックスのタモジョイント を買ってしまった。
ブルーということで買ってみたわけではあるが・・・
思ってたブルーと違ったわ。ナチュラムの商品写真の色が信用できず
プロックスのHPで見たら、ナチュラムの商品画像より少し明るい感じで
まぁ、いいかなと思った訳であるが・・・実際はナチュラムの写真の色に近かった。
ブルーといえば、ブルーだが・・・ダークブルーとかの表現のほうが良いのではなかろうか。
もう少し明るめのブルーを期待してたのだが・・・やられた。
まだ、実際に釣り場で使ったわけでは、ないので使用感は・・・なんとも。
“収納時から素早くランディングモード”ってことだが・・・
ちょっと練習が必要かもしれない。
GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)ということで、耐腐食性は高いと思われる。
ゴールド(本体カラーにより異なる)のボルト・・・アルミ製と記載があった。
可動部分ののシャフト(軸)は・・・材質の記載見当たらず。ステンレスと信じたい。
アルミにしてもステンレスにしても釣行後のメンテはしとかないとなぁ。
強度に関しては、ナチュラムの購入者の口コミ見る限りでは特に問題ないようだ。
意外といっては申し訳ないが・・・破損したとかいう口コミは見当たらなかった。
あたりまえではあるがタモジョイントをネットフレーム、シャフトに接続すると・・・
折りたたみが可能になり、ネット部がシャフトに重なるので、長さということでは短くなる。
ただ、ネットは広げた状態のままなので、幅的には嵩張る。
これが折りたたみ式のネットがセットしたまま折りたためたらいいのだが・・・
ちょっとそれは出来ない相談だ。
それなら、ネットフレームは、強度的に有利なワンピースタイプの方が良いかも知れない。
今回、全長40cmほどの安モンのシャフトに接続したのだが・・・
別にタモジョイントはいらなかったかもしれない。
釣り場に入ってネットを広げてクルクルとシャフトに付けて、その辺に転がしとけばいい。
ただ、状況によって、手の届く場所に置けず、身に付ける必要があれば、
少しでも、小さくなるいという点では有利かもしれない。
私には・・・いらんかったかもしれないな。
でも、もうちょっと長いシャフトなら重宝するかも知れない。
そうそう・・・取り付け方&使い方の動画が存在した。
一応、動画貼っておきます。
動画みる限りでは、簡単そうにワンタッチで広げてるが・・・
パッと広げるってのが、どうも上手くいかない。やる気が無いしかな

別に、動画のようにパッと広げなくてもいいような気もするが・・・
釣り場で焦らないように練習しといたほうがいい鴨。
【 プロックス タモジョイント 】
新色オレンジを加え、全4色のラインナップです。

プロックス(PROX) タモジョイント
PX864B ブルー
定価 3129円(税込)↓
ナチュラム価格2500円(税込)
20%割引
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●ランディングネットに簡単に取り付け可能な超軽量ジョイントシステム
その他カラー:ブラック、レッド、オレンジはリンク先にてご確認ください。

【プロックス タモジョイント 取付け方法&使い方 YOUTUBE動画】
後は、お約束の写真いろいろ
【リミテッドアームミニ300 40cmのフレーム&プロックスタモジョイント付けてみた。】
ネット&フレームは何年も前に買ったもので・・・詳細不明。40cm枠
ナチュラムで全商品送料無料キャンペーンが始まりました!
2013年7月22日18時まで パーツセンター商品は対象外
詳細は、ナチュラムHPでご確認くださいませ。
【 プロックス タモジョイント 】
新色オレンジを加え、全4色のラインナップです。

プロックス(PROX) タモジョイント
PX864B ブルー
定価 3129円(税込)↓
ナチュラム価格2500円(税込)
20%割引
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●ランディングネットに簡単に取り付け可能な超軽量ジョイントシステム
その他カラー:ブラック、レッド、オレンジはリンク先にてご確認ください。
【 昌栄 フレックスアーム Ver.II 】

昌栄 フレックスアーム Ver.II
755-1 ブルー
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3500円(税込)
●重量/92g
メーカー品番
片手で素早く水平に振り出せ、
取り込みの一連の動作がスムーズに行える初期モデルの長所に加え、
工具無しでのフレーム固定可能なロックナットや、
折り畳んだ時フレームのバタツキを軽減する機能を追加!!
内部構造のメンテナンスをし易いよう、
ボルト先端部にオイルインジェクションを設けました。
その他カラー:ゴールド 、チタン 、 レッドはリンク先にてご確認ください。
【 昌栄 フレックスアーム Ver.II ロックタイプ 】

昌栄 フレックスアーム Ver.II ロックタイプ
758-1 ブルー
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3970円(税込)
●生産国:日本
●「フレックスアーム」のポテンシャルはそのままに、
ロック機能を追加装備することでシーバスゲームで外せない風が吹く状況下でも、
不意にフレームが開くことがなくロックが可能。
ネットのタスキ掛けや腰ベルトに挿し通す落とし込みスタイルの場合でも
ロックされていることで使用しない時はステイ状態をしっかりキープします。
ロック機構部はワンプッシュで解除が可能なので、
捕り込みの際もストレスなく片手でセッティングが可能です。
●ロック解除レバーをワンプッシュするだけでロックは解除されます。
そのままアームの上下を逆さにするだけでセッティングされるので
片手でもスムーズにセッティングが可能です。
その他カラー:ゴールド 、チタン 、 レッドはリンク先にてご確認ください。
【 タナハシ フリックジョイントプロフェッショナル 】

タナハシ フリックジョイントプロフェッショナル
FJ-125L ブルー
定価 6090円(税込)↓
ナチュラム価格5480円(税込)
10%割引
●自重:145g
●折りたたみ時:110mm
●振り出し時:140mm
●タモ対応ビス1/2W12
●スタイリッシュに携帯、ワンアクションでランディング
●お手持ちの玉網に取り付けるだけで、網枠を折りたたんでセットでき、
玉網をコンパクトかつ、スタイリッシュに携帯できます。
●ランディングの際は、ロックトリガーを押して振り出すだけのワンアクション。
片手でスムーズにランディングできます。
●ただ折りたためるだけでなく、機能性とデザイン性を損なわないよう、
振り出し後、柄から網までをタモ本来のまっすぐな状態になるよう設計しました。
●折りたたんだタモの網が風などでバタつくとそれがストレスに。
それでも釣行時はやはりタモを折りたたんでいる時が多いもの。
本製品は折りたたみと同時に完全ロックされ、ストレスなく釣りを楽しめます。
その他カラー:レッドはリンク先にてご確認ください。
OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ 300cmタイプ

OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ
LAM30 300cm
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格1950円(税込)
●サイズ:300cm
●仕舞寸法:42cm
●継数10本
●自重438g
●先径12.4mm
●元径34.4mm
●素材:フェノールグラス
●在庫限りの限定品!!
●評判のOGK【超○継磯玉網ゼロGTセット】のシャフトとほぼ同じ!!
●カラビナ付でさらに携帯性が良くなりました!!
OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ 270cmタイプ

OGK(大阪漁具) リミテッドアームミニ
LAM27 270cm
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格1800円(税込)
●サイズ:270cm
●仕舞寸法:42cm
●継数9本
●自重384g
●先径12.4mm
●元径31.1mm
●素材:フェノールグラス
OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット 360

OGK(大阪漁具) 超小継磯玉網ゼロGTセット
CKITZGS36 360(枠60cm)
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格2900円(税込)
●素材(柄):フェノールグラス
●標準全長(柄):300cm
●標準自重(柄):416g
●仕舞寸法(柄):42cm
●継数:10本
●先径:12.4mm
●元径:34.4mm
●枠:アルミ四つ折60cm+網(リリアン付)
●携帯性に優れた超小型継の磯玉網

ナチュラム ★OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット
+PROX タモジョイント付セット★
360(枠60cm) ブラック(タモジョイント)
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格5580円(税込)
●OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット360(枠60cm)
●素材(柄):フェノールグラス
●標準全長(柄):300cm
●標準自重(柄):416g
●仕舞寸法(柄):42cm
●継数:10本
●先径:12.4mm
●元径:34.4mm
●枠:アルミ四つ折60cm+網(リリアン付)
●PROX タモジョイント
●自重:約75g
●材質:GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)
●コンパクトな収納から素早いランディングモードに切換可能
●収納及びランディング時のガタツキを防ぐロック機能付
●別売りのタモホルダーV2との併用で、より素早いランディングが可能
●取付工具付属
●【OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット】に【PROX タモジョイント】をセットにして
価格もお買い得セット価格でご提供!!
タモジョイントが加わったことでジョイント部分から折りたたむことが可能となり、
ランガンしやすくなりました。陸っぱりアングラーや
ランディングネット入門者の方にもオススメするお買い得セット品です。
重量が記載されていないのが・・・
カラーは、ガンメタもあった。また別リンクでサイズ違いもあう。

ビーハウス(Bee House) SUPER LIGHT 超小継玉の柄 360SET
パープル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3480円(税込)
●仕舞寸法:42cm
●枠サイズ:60cm
●柄の長さ:3000mm(実寸270cm)
●SUPER LIGHT 超小継玉の柄SET
ネットフレーム込みでこの重量なら・・・軽いと思うのだが・・・?

ベーシックギア 超小継玉網400
4M
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格7800円(税込)
●全長:4m(枠込み)
●仕舞寸法:41cm
●自重:316g
●継数:11本
●枠:45cm
サイズ 4M
仕舞寸法が41cmの超コンパクト玉網。
タモの柄・フレーム共にオカッパリソルトユーザーに人気のカラー「ブルー」を採用し
見た目もすっきりと収納可能です。携帯ベルトも装備でこれは必需品です。


キーワード:ランディングシャフト(小継) 売れている順で検索


キーワード:ランディングネットセット(小継) 売れている順で検索
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。


にほんブログ村 ブログランキング エギング 人気ブログランキング エギング





いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m












Posted by administrator at 21:25
│【タックル】ランディング関連