2014年11月03日
【インプレ】ジェントス デルタピーク DPX-433H 非接触センサースイッチヘッドライト
ジェントス ヘッドライト デルタピーク DPX-433H 買ってみた。

最初、確かに後の電池ボックスの重さも気になるが、慣れると、気にならなくなった。
前面ヘッドライト部自体は実測80g位なので、気になる重さではない。
電池ボックスの蓋が、外してハメル時、少々コツ?力?がいる。ヘタすりゃ、壊れそう。
照射範囲が、なぜか四角だ。なぜだ?
200ルーメンと言うことで、確かに明るい。ココまでの明るさは必要ないかも。
GTR-931Hの45ルーメンに比べりゃ、そりゃ、明るい。
サブLED2灯点灯モード・・・意外と明るく手元の作業ならこれで充分。
カラーは、ブラックということだが・・・黒に近いこげ茶色って感じ。
反射で、スイッチにOFF/ON制御してるから、ふとした手の動きで、
思わぬところで、点いてしまったり、消えたり・・・一瞬点灯消灯とか・・・
普通に釣りしててロッドの動きとかでは反応することはなかったが・・・
歩いてて目の前の葉っぱに反応して消えたりはした。
センサー反応範囲は・・・80mm以内と説明書に記載してある。
センサーモードで制御できるのは、Highモードのみ。
Lowモードとか、サブLEDは、ボタンを押して切り替えるしかない。
そうそう、白色LEDということだが・・・ちょっと黄色っぽい。純白ではない。
サブLEDは、照射範囲も広い。色も青白い。これは、純白といえる。
手をかざすだけでOFF/ONできるのは、便利で良い。センサーの感度も良い。
点けたり消したりが多い人には、とても便利な機能だと思う。
こういう便利な機能ではあるが、いらんといえば、いらんかな。あれば便利。どっちやねん。
実用点灯時間:Highで14時間ということで・・・
一晩使うと、2日目は、やっぱ、光量は下がる。しかし、使えない訳ではない。
LEDライトで広がり感を求めるのは、少々酷か・・・
もう少し、広がり感があったほうがいい気がする。
このヘッドライト、なんかあんまり満足感が沸いてこない・・・
あと、ヘルメット装着用の小物も付属している。私はヘルメット使わないから、スルー。
記事下の方に、説明書抜粋しといた。
ジェントスのHPに商品説明、取扱い説明書(PDFリンク)アップされてる。
メーカーのHP、購入者のレビュー、インプレも参考にしてみておくんなまし。
すっかり、記事作成途中で放置してた。あやうく、お蔵入りになるところだった。


商品画像&プチインプレ
商品一式


フォーカスコントロール
S(スポット)‐W(ワイド)だと思うが・・・
説明書中には、ワイドと表現されず、スポット-ノーマルと表現されてる。
ま、確かに、ワイドでは、ないわなぁ。

上下約80度可変


電池ボックス


蓋部分にOリング装備


往年の名機 名器?ジェントスGTR-931Hとの比較


センサースイッチモードON時のLEDの状態。赤い光がほんのり光っている。
肉眼では、一番左のLEDは光ってるようには見えない。

サブLED点灯状態

電池ボックス横のボタンで、赤色点灯⇒点滅⇒消灯 写真は点灯時

【照射テスト】身長約170cmのおっさんが頭に付けて約45度下方向へ照射
暗闇での灯りの撮影は難しく、肉眼で見るのと異なります。
イメージとしてお考えくださいませ。
Highモード フォーカス:ノーマル

Highモード フォーカス:スポット

Lowモード フォーカス:ノーマル

Highモード フォーカス:ノーマル

サブLED2灯点灯

こちらは、ジェントスGTR-931H

ある駐車場で・・・ほぼ同じ方向、角度でワイド側からスポット側に切替え。
多分、2回、8時間くらい使った後なので、かなり光量は下がっていると思う。
ま、イメージってことでよろしくお願いし鱒。
ノーマル側

スポット側

説明書一部抜粋しときました。




今なら、送料無料&10%ポイント還元中

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-433H
DPX-433H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3,685円(税込3,980円)
368ポイント10%ポイント還元
●サイズ:W72×H53×D43mm
●本体質量:202g(電池含)
●電源:アルカリ電池(単3形×3本付属)
●明るさ:High200ルーメン、Low50ルーメン、サブ2灯5ルーメン
●点灯時間:High14時間、Low40時間、サブ2灯60時間、サブ2灯60時間、
サブSOS120時間、後部灯点灯400時間、後部灯点滅750時間
●照射距離:High134m、Low74m、サブ2灯11m
●白色LED1灯、5mm白色LED2灯使用
●付属品:ヘッドバンド、電池、オリジナルポーチ、ラバーストラップ、ヘルメットホルダー
●大ヒットした「非接触センサースイッチ」搭載デルタピークの新型登場!
●機能そのままに大幅ルーメン値アップ
●フォーカスコントロース採用
●後部に赤色LED採用で安全設計
コチラは、新製品DPX-533H
230ルーメンに光量アップ、サブLEDが暖色LED1灯に変更されてる。
税込5000円以上なので、現在、送料無料

GENTOS(ジェントス) デルタピーク
DPX-533H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格4,743円(税込5,122円)
●本体サイズ:W72×H53×D43mm(ヘッド部)
●重量:約199g(電池含む)
●使用LED:白色LED×1灯
●実用点灯時間:約12時間(Hiモード時)
●照射距離:約140m
●明るさ:230ルーメン
●防水:IPX4
●使用電池:単3アルカリ電池×3本
●リフレクタータイプ、エネループ使用可能、防滴仕様、
Hi/Mid/Low 3段階調光と暖色サブLED1灯点灯
●付属品:ヘッドバンド、ヘルメットクリップ、ポーチ、シリコンバンド、テスト用電池
●非接触スイッチ採用DPXシリーズの最上級モデル
●デルタピークシリーズ最高の明るさ230ルーメンのLEDを搭載
●リフレクターレンズ採用
●インスタントオフスイッチ採用
●サブLEDに目に優しい暖色LEDを採用
非接触センサースイッチ無し、サブLED無しのシンプル230ルーメン HW-999H

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H
HW-999H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格2,759円(税込2,980円)
●サイズ:W56×H50×D28mm
●本体質量:198g(電池含)
●電源:アルカリ電池(単3形×3本付属)
●明るさ:High230ルーメン、Mid120ルーメン、Low25ルーメン
●点灯時間:High8時間、Mid 20時間、Low60時間、点滅18時間
●照射距離High132m、Mid95m、Low43m
●白色LED1灯使用
●フォーカスレンズ
●付属品:ポーチ、ヘッドバンド、ラバーストラップ、ヘルメットホルダー、電池
●ヘッドウオーズシリーズ最高の明るさ230ルーメンモデル登場
●サブLEDを外したシンプル設計で使いやすさ抜群
●フォーカスコントロール搭載
ナチュラムキーワード検索 検索結果 売り上げの多い順で抽出
ナチュラム取り扱いジェントス ヘッドランプ
ナチュラム取り扱いジェントス製品一覧
購入したのは、ナチュラムですけど・・・
アマゾンのほうが、レビュー数は多いし、安い ・・・
DPX-433H(200ルーメン) DPX-533H(230ルーメン)
レビュー数、最安価格なら、アマゾンかな?
アマゾン ジェントス製品いろいろ

ついでに、楽天市場でも検索・・・
楽天市場取り扱い『ジェントス ヘッドライト』
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。


当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
販売価格、ポイント還元率、送料無料等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。

いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m










最初、確かに後の電池ボックスの重さも気になるが、慣れると、気にならなくなった。
前面ヘッドライト部自体は実測80g位なので、気になる重さではない。
電池ボックスの蓋が、外してハメル時、少々コツ?力?がいる。ヘタすりゃ、壊れそう。
照射範囲が、なぜか四角だ。なぜだ?
200ルーメンと言うことで、確かに明るい。ココまでの明るさは必要ないかも。
GTR-931Hの45ルーメンに比べりゃ、そりゃ、明るい。
サブLED2灯点灯モード・・・意外と明るく手元の作業ならこれで充分。
カラーは、ブラックということだが・・・黒に近いこげ茶色って感じ。
反射で、スイッチにOFF/ON制御してるから、ふとした手の動きで、
思わぬところで、点いてしまったり、消えたり・・・一瞬点灯消灯とか・・・
普通に釣りしててロッドの動きとかでは反応することはなかったが・・・
歩いてて目の前の葉っぱに反応して消えたりはした。
センサー反応範囲は・・・80mm以内と説明書に記載してある。
センサーモードで制御できるのは、Highモードのみ。
Lowモードとか、サブLEDは、ボタンを押して切り替えるしかない。
そうそう、白色LEDということだが・・・ちょっと黄色っぽい。純白ではない。
サブLEDは、照射範囲も広い。色も青白い。これは、純白といえる。
手をかざすだけでOFF/ONできるのは、便利で良い。センサーの感度も良い。
点けたり消したりが多い人には、とても便利な機能だと思う。
こういう便利な機能ではあるが、いらんといえば、いらんかな。あれば便利。どっちやねん。
実用点灯時間:Highで14時間ということで・・・
一晩使うと、2日目は、やっぱ、光量は下がる。しかし、使えない訳ではない。
LEDライトで広がり感を求めるのは、少々酷か・・・
もう少し、広がり感があったほうがいい気がする。
このヘッドライト、なんかあんまり満足感が沸いてこない・・・
あと、ヘルメット装着用の小物も付属している。私はヘルメット使わないから、スルー。
記事下の方に、説明書抜粋しといた。
ジェントスのHPに商品説明、取扱い説明書(PDFリンク)アップされてる。
メーカーのHP、購入者のレビュー、インプレも参考にしてみておくんなまし。
すっかり、記事作成途中で放置してた。あやうく、お蔵入りになるところだった。


商品画像&プチインプレ
商品一式
フォーカスコントロール
S(スポット)‐W(ワイド)だと思うが・・・
説明書中には、ワイドと表現されず、スポット-ノーマルと表現されてる。
ま、確かに、ワイドでは、ないわなぁ。
上下約80度可変
電池ボックス
蓋部分にOリング装備
往年の名機 名器?ジェントスGTR-931Hとの比較
センサースイッチモードON時のLEDの状態。赤い光がほんのり光っている。
肉眼では、一番左のLEDは光ってるようには見えない。
サブLED点灯状態
電池ボックス横のボタンで、赤色点灯⇒点滅⇒消灯 写真は点灯時
【照射テスト】身長約170cmのおっさんが頭に付けて約45度下方向へ照射
暗闇での灯りの撮影は難しく、肉眼で見るのと異なります。
イメージとしてお考えくださいませ。
Highモード フォーカス:ノーマル
Highモード フォーカス:スポット
Lowモード フォーカス:ノーマル
Highモード フォーカス:ノーマル
サブLED2灯点灯
こちらは、ジェントスGTR-931H
ある駐車場で・・・ほぼ同じ方向、角度でワイド側からスポット側に切替え。
多分、2回、8時間くらい使った後なので、かなり光量は下がっていると思う。
ま、イメージってことでよろしくお願いし鱒。
ノーマル側
スポット側
説明書一部抜粋しときました。




今なら、送料無料&10%ポイント還元中

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-433H
DPX-433H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3,685円(税込3,980円)
368ポイント10%ポイント還元
●サイズ:W72×H53×D43mm
●本体質量:202g(電池含)
●電源:アルカリ電池(単3形×3本付属)
●明るさ:High200ルーメン、Low50ルーメン、サブ2灯5ルーメン
●点灯時間:High14時間、Low40時間、サブ2灯60時間、サブ2灯60時間、
サブSOS120時間、後部灯点灯400時間、後部灯点滅750時間
●照射距離:High134m、Low74m、サブ2灯11m
●白色LED1灯、5mm白色LED2灯使用
●付属品:ヘッドバンド、電池、オリジナルポーチ、ラバーストラップ、ヘルメットホルダー
●大ヒットした「非接触センサースイッチ」搭載デルタピークの新型登場!
●機能そのままに大幅ルーメン値アップ
●フォーカスコントロース採用
●後部に赤色LED採用で安全設計
コチラは、新製品DPX-533H
230ルーメンに光量アップ、サブLEDが暖色LED1灯に変更されてる。
税込5000円以上なので、現在、送料無料

GENTOS(ジェントス) デルタピーク
DPX-533H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格4,743円(税込5,122円)
●本体サイズ:W72×H53×D43mm(ヘッド部)
●重量:約199g(電池含む)
●使用LED:白色LED×1灯
●実用点灯時間:約12時間(Hiモード時)
●照射距離:約140m
●明るさ:230ルーメン
●防水:IPX4
●使用電池:単3アルカリ電池×3本
●リフレクタータイプ、エネループ使用可能、防滴仕様、
Hi/Mid/Low 3段階調光と暖色サブLED1灯点灯
●付属品:ヘッドバンド、ヘルメットクリップ、ポーチ、シリコンバンド、テスト用電池
●非接触スイッチ採用DPXシリーズの最上級モデル
●デルタピークシリーズ最高の明るさ230ルーメンのLEDを搭載
●リフレクターレンズ採用
●インスタントオフスイッチ採用
●サブLEDに目に優しい暖色LEDを採用
非接触センサースイッチ無し、サブLED無しのシンプル230ルーメン HW-999H

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H
HW-999H ブラック
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格2,759円(税込2,980円)
●サイズ:W56×H50×D28mm
●本体質量:198g(電池含)
●電源:アルカリ電池(単3形×3本付属)
●明るさ:High230ルーメン、Mid120ルーメン、Low25ルーメン
●点灯時間:High8時間、Mid 20時間、Low60時間、点滅18時間
●照射距離High132m、Mid95m、Low43m
●白色LED1灯使用
●フォーカスレンズ
●付属品:ポーチ、ヘッドバンド、ラバーストラップ、ヘルメットホルダー、電池
●ヘッドウオーズシリーズ最高の明るさ230ルーメンモデル登場
●サブLEDを外したシンプル設計で使いやすさ抜群
●フォーカスコントロール搭載
ナチュラムキーワード検索 検索結果 売り上げの多い順で抽出




購入したのは、ナチュラムですけど・・・
アマゾンのほうが、レビュー数は多いし、安い ・・・
DPX-433H(200ルーメン) DPX-533H(230ルーメン)
レビュー数、最安価格なら、アマゾンかな?


ついでに、楽天市場でも検索・・・


ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。


当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
販売価格、ポイント還元率、送料無料等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。





いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m











