2015年08月19日
【インプレ】ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS-H キュービックスパイクソール
ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS-H ブルー のインプレ

ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS-H 買った&履いてみた。
購入したカラーは、ブルー、サイズは26cm
まず、カラーだが・・・
ナチュラム&ダイワHPの商品画像とちょっと違った。 環境(モニター)によっても見え方は違うけど・・・
ブルーといえば、ブルーだが・・・どちらかというと・・・ターコイズブルー的な・・・
少しグリーンかかった鮮やかなブルーって感じ (個人の感想です。)
サイズ感・・・少々きつめ 全体の幅が狭い、特につま先窮屈
アタシの普通履く靴は、ビジネス、スニーカー系ともほぼ25.5cm
実は、購入前にショップで25.5cmを履いてみた。25.5cmしかなかったから・・・
ちょっと窮屈だった。長さ的にはまぁいいかなと思ったが、つま先窮屈・・・
こりゃ、買うなら26cmだなと思った。で、26cmを買った。
しかし、26cmでも、つま先窮屈やわ。
中敷(インソール)外して履くと、少しはマシやから・・・
100均で、薄いインソール買って入れ替えて履こうと思う。
ナチュラムの購入者さんのサイズに関する口コミ見てると・・・
・普段履いてるサイズでピッタリ。
・普段ののサイズより大きめを注文した方が良いです。
・普段26.5ですが26.0でピッタリフィット・・・
など・・・意見バラバラ・・・
例えば、10の口コミがあって、7,8以上同意見があればねぇ・・・
作りは、いい方だと思う。その辺の安物のフィッシングシューズとは違う。
履き心地は、つま先の窮屈感以外は良い。ちなみに・・・中華製だ。
一般的なスパイクシューズ、スパイクブーツと比べたら、履き心地、歩き心地?は良い。
岩、堤防、テトラと歩いてみたが・・・
スパイクピンは少ないといっても、しっかりふんばってくれる。
テトラの急勾配も不安なく、降りたり上がったりできた。
濡れててもピンさえしっかりかんでると不安はなかった。
濡れてても大丈夫といっても水際とかヌルヌルしたとことか、コケが生えてるような場所は、危険だ!
釣り場で絶対安全って所は無い。
あくまでも、私、個人の意見です。全てを肯定するものではありません。
足の形状、感覚は人によって異なります。実際試し履きされることをお勧めし鱒。
あとは、画像とちょっとインプレ載せておき鱒。


サイズ、カラーによって、若干価格が異なります。詳細は、リンク先にてご確認くださいネ。
【ダイワHP商品説明より抜粋引用】 堤防などで高いグリップ力を発揮する、
新設計キュービックスパイクソールを搭載したフィッシングシューズ。
くるぶしを保護・固定するハイカット仕様で安心感があり、防水性もさらにアップ。
エギングやアジング&メバリング、
シーバスなどのソルトウォーターショアゲームを中心に、様々なフィッシングシーンで活躍。
見た目にもインパクトがあるオリジナルのゴム形状、
ゴム硬度、そしてスパイクピンを搭載したを新設計ソール。
屈曲性が高く、堤防などで優れたグリップ力を発揮します。
また釣り場までの行き来にも使えるようスパイクピンを最小限にしています。
【商品画像&インプレ】
自分のモニターでは、この色が一番実物に近い。あくまでも近いというだけ・・・

つま先部分、ガードしてますよ!って感じ。中にも補強が入っている。











中敷き(インソール)の厚み 約4mmチョイ

ソールは全体が柔らかいことはなくこんな感じの柔らかさ・・・曲がる場所





片側:約473g



サイズ、カラーによって、若干価格が異なります。詳細は、リンク先にてご確認くださいネ。
キュービックスパイクソールを搭載した2015年7月の新製品!
ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS ローカットモデル
ダイワフィッシングシューズ DS-2300HV
【参考】
ナチュラム ダイワ フィッシングシューズ DSシリーズのページ
アマゾン ダイワ フィッシングシューズ DSシリーズのページ

楽天市場 ダイワ フィッシングシューズ DSシリーズのページ
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS-H 買った&履いてみた。
購入したカラーは、ブルー、サイズは26cm
まず、カラーだが・・・
ナチュラム&ダイワHPの商品画像とちょっと違った。 環境(モニター)によっても見え方は違うけど・・・
ブルーといえば、ブルーだが・・・どちらかというと・・・ターコイズブルー的な・・・
少しグリーンかかった鮮やかなブルーって感じ (個人の感想です。)
サイズ感・・・少々きつめ 全体の幅が狭い、特につま先窮屈
アタシの普通履く靴は、ビジネス、スニーカー系ともほぼ25.5cm
実は、購入前にショップで25.5cmを履いてみた。25.5cmしかなかったから・・・
ちょっと窮屈だった。長さ的にはまぁいいかなと思ったが、つま先窮屈・・・
こりゃ、買うなら26cmだなと思った。で、26cmを買った。
しかし、26cmでも、つま先窮屈やわ。
中敷(インソール)外して履くと、少しはマシやから・・・
100均で、薄いインソール買って入れ替えて履こうと思う。
ナチュラムの購入者さんのサイズに関する口コミ見てると・・・
・普段履いてるサイズでピッタリ。
・普段ののサイズより大きめを注文した方が良いです。
・普段26.5ですが26.0でピッタリフィット・・・
など・・・意見バラバラ・・・
例えば、10の口コミがあって、7,8以上同意見があればねぇ・・・
作りは、いい方だと思う。その辺の安物のフィッシングシューズとは違う。
履き心地は、つま先の窮屈感以外は良い。ちなみに・・・中華製だ。
一般的なスパイクシューズ、スパイクブーツと比べたら、履き心地、歩き心地?は良い。
岩、堤防、テトラと歩いてみたが・・・
スパイクピンは少ないといっても、しっかりふんばってくれる。
テトラの急勾配も不安なく、降りたり上がったりできた。
濡れててもピンさえしっかりかんでると不安はなかった。
濡れてても大丈夫といっても水際とかヌルヌルしたとことか、コケが生えてるような場所は、危険だ!
釣り場で絶対安全って所は無い。
あくまでも、私、個人の意見です。全てを肯定するものではありません。
足の形状、感覚は人によって異なります。実際試し履きされることをお勧めし鱒。
あとは、画像とちょっとインプレ載せておき鱒。


サイズ、カラーによって、若干価格が異なります。詳細は、リンク先にてご確認くださいネ。
【ダイワHP商品説明より抜粋引用】 堤防などで高いグリップ力を発揮する、
新設計キュービックスパイクソールを搭載したフィッシングシューズ。
くるぶしを保護・固定するハイカット仕様で安心感があり、防水性もさらにアップ。
エギングやアジング&メバリング、
シーバスなどのソルトウォーターショアゲームを中心に、様々なフィッシングシーンで活躍。
見た目にもインパクトがあるオリジナルのゴム形状、
ゴム硬度、そしてスパイクピンを搭載したを新設計ソール。
屈曲性が高く、堤防などで優れたグリップ力を発揮します。
また釣り場までの行き来にも使えるようスパイクピンを最小限にしています。
【商品画像&インプレ】
自分のモニターでは、この色が一番実物に近い。あくまでも近いというだけ・・・
つま先部分、ガードしてますよ!って感じ。中にも補強が入っている。
中敷き(インソール)の厚み 約4mmチョイ
ソールは全体が柔らかいことはなくこんな感じの柔らかさ・・・曲がる場所
片側:約473g
サイズ、カラーによって、若干価格が異なります。詳細は、リンク先にてご確認くださいネ。
キュービックスパイクソールを搭載した2015年7月の新製品!
ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS ローカットモデル
ダイワフィッシングシューズ DS-2300HV
【参考】






当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m



Posted by administrator at 22:18
│シューズ・ブーツ関連