2017年05月06日
【コウイカ釣果報告】イッテきた。弐杯捕獲! 2017年春 其の参
2017年春 春イカ!参回目
世の中、ゴールデンウィークの中、イッテきた。
どうやろ、そろそろ、モンゴウイケるかなと思いつつ・・・イッテきた。
【壱日目 朝の部】
夜中、現地入りの車中泊。
全然眠れず・・・寝たのたぶん、1時前。
あかん、3時に目が覚めた。眠いんだが・・・
ここで、寝たら・・・お約束の・・・
う~ん、突撃じゃ!
墨跡、先々週より、増えてはいたが・・・
今回、チョイ早いかなと思いつつ、私的モンゴウポイント直撃!
尺
尺
尺
あかん、結局、6時前に、壱杯捕獲。
船来たし、回収しようとしたら、乗ってた。
壱杯目 6時前 ハリイカ 針が無いのでモンゴウと思ったが・・・キスマーク無いよね。

壱杯目 9時前 ハリイカ

気持ちの良い、ご来光であった。

ここ最近、釣ったって感覚無し。
上げようとしたら、乗ってたって感じばっかりだ。
あかん、珍しく頑張って尺尺したが・・・
ユウガッタチャンスに備え、一旦、爆睡モードへ
【壱日目 夕方の部】
12時過ぎから場所取り、ユウガッタチャンス目論む・・・
陽が沈み~19時過ぎまで尺・尺・・・
沈黙
誰も、釣ってなかった。
エギンガー・・・口々に・・・「潮がまったく動いてない」
わかってる。
わかっているが・・・尺・尺・尺
疲れた。
疲れ果てた。
しかし、今日は、よく頑張った。
誰も褒めてくれるくれる人はいないが・・・


【おまけ】
久しぶりに・・・拉麺 秦秦(しんしん)
味噌ラーメン(780円)+唐揚げセット(380円)
唐揚げセット:ごはん+唐揚げ2個 380円とは・・・納得いかない。
ネギは、別途適当盛り一皿、大根キムチ(無料)
お味は・・・あんあまり味噌ラーメンて食べないしなぁ。チャーシューは美味しかった。

んで、お風呂は、コレ股、久しぶりに・・・『あみーシャン』
夜見ると、怪しい雰囲気だが・・・実際は、怪しくないです。

無料のマッサージチェア。混んでなければ、ヤリ放題!

入浴料:大人300円
9:00~22:00 浴場/11:00~21:30まで受付 22時に閉館します。
休館日:毎週火曜日 火曜日が祝日の場合は翌日休館・年末年始
天然温泉!至れり尽くせりのスーパー銭湯とは違いますけど・・・
300円で、天然温泉+フットマッサージャー付きのマッサージチェア。コスパ最高!
詳細は、具具っておくんなまし。

ほんとは、次の日も西方調査の予定だったが・・・
あまりにしんどいので、もう、イク気、無し。多分、起きれない。
普通に、目覚めるまで爆睡して・・・帰路に。
おしまい。
【釣行データ】小浜より西方 漁港
2017年5月5日(金) 先勝
天気:曇り
長潮
日の出:5:01
満潮:11:04 21:42 干潮:3:40 16:28
風:時々少々
波:無し
福井県小浜市 若狭 小浜より西方
釣果:弐杯
ロッド:メガバス 海煙XX CXX-78L
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX Geso-X 1.2号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:アオリーQ 3号オレンジ/ピンク アオラTO3号、ピンク/虹 シンカー鉛巻き
ロストエギ:0
連休中で、エギンガー多いかなと思ったが、それほどでもなかった。
ファミリーや片手間にエギングって人多かった。
墨跡、先々週よりは、増えてはいたが・・・予想より少な目。
ナマコやウニがなんか多いように思えた。
う~ん、やっぱ、去年より、海藻(海草)少ないわ。
いくら、潮動かないといってもなぁ・・・ハリイカ、もう終わり?
※当初、壱杯目、ハッキリしたキスマークかくにんできなかったけど、
先っちょ、針が無かったのイで、小型モンゴウイカとしたのですが・・・
やっぱ、モンゴウって、キスマークハッキリしてるよねぇ。
捌いてみても、針が無かった。折れたんかな?
んで、とりあえず・・・モンゴウ削除し、ハリイカと訂正いたしました。
今回、以前、買っといた、よつあみ ガリス WX Geso-X 1.2号を使った。
いくら8本撚りといえども、1.2号はさすがに、0.6、0.8号のようなしなやかさな無い。
モンゴウイカ捕獲に、港内藻場直撃用に投入してみた。(今回の漁港用)
キロクラスのイカ上げるだけなら、0.6号で全然問題ないけど・・・
ガップリ海藻、ひっかかてしまうと、どうにもこうにもならんし・・・
少しでも、エギの回収率あげる為に・・・
ま、おすすめするということも無く・・・
160mタイプの方が、割引率高い。半分の80mづつ使うっていう方法もある。
最近は、デュエルのハードコアX8 エギングモデル使ってる。
一番は、よつあみ ガリス WX Geso-X 0.6号なんだが・・・高い。
一応、8本撚りで、この価格なので・・・同価格の4本撚り使うならコッチ。
悪くないけど、一度、よつあみのWX Geso-X 使ってしまうと・・・差は歴然。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m



世の中、ゴールデンウィークの中、イッテきた。
どうやろ、そろそろ、モンゴウイケるかなと思いつつ・・・イッテきた。
【壱日目 朝の部】
夜中、現地入りの車中泊。
全然眠れず・・・寝たのたぶん、1時前。
あかん、3時に目が覚めた。眠いんだが・・・
ここで、寝たら・・・お約束の・・・
う~ん、突撃じゃ!
墨跡、先々週より、増えてはいたが・・・
今回、チョイ早いかなと思いつつ、私的モンゴウポイント直撃!
尺
尺
尺
あかん、結局、6時前に、壱杯捕獲。
船来たし、回収しようとしたら、乗ってた。
壱杯目 6時前 ハリイカ 針が無いのでモンゴウと思ったが・・・キスマーク無いよね。
壱杯目 9時前 ハリイカ
気持ちの良い、ご来光であった。
ここ最近、釣ったって感覚無し。
上げようとしたら、乗ってたって感じばっかりだ。
あかん、珍しく頑張って尺尺したが・・・
ユウガッタチャンスに備え、一旦、爆睡モードへ
【壱日目 夕方の部】
12時過ぎから場所取り、ユウガッタチャンス目論む・・・
陽が沈み~19時過ぎまで尺・尺・・・
沈黙
誰も、釣ってなかった。
エギンガー・・・口々に・・・「潮がまったく動いてない」
わかってる。
わかっているが・・・尺・尺・尺
疲れた。
疲れ果てた。
しかし、今日は、よく頑張った。
誰も褒めてくれるくれる人はいないが・・・


【おまけ】
久しぶりに・・・拉麺 秦秦(しんしん)
味噌ラーメン(780円)+唐揚げセット(380円)
唐揚げセット:ごはん+唐揚げ2個 380円とは・・・納得いかない。
ネギは、別途適当盛り一皿、大根キムチ(無料)
お味は・・・あんあまり味噌ラーメンて食べないしなぁ。チャーシューは美味しかった。

んで、お風呂は、コレ股、久しぶりに・・・『あみーシャン』
夜見ると、怪しい雰囲気だが・・・実際は、怪しくないです。

無料のマッサージチェア。混んでなければ、ヤリ放題!

入浴料:大人300円
9:00~22:00 浴場/11:00~21:30まで受付 22時に閉館します。
休館日:毎週火曜日 火曜日が祝日の場合は翌日休館・年末年始
天然温泉!至れり尽くせりのスーパー銭湯とは違いますけど・・・
300円で、天然温泉+フットマッサージャー付きのマッサージチェア。コスパ最高!
詳細は、具具っておくんなまし。

ほんとは、次の日も西方調査の予定だったが・・・
あまりにしんどいので、もう、イク気、無し。多分、起きれない。
普通に、目覚めるまで爆睡して・・・帰路に。
おしまい。
【釣行データ】小浜より西方 漁港
2017年5月5日(金) 先勝
天気:曇り
長潮
日の出:5:01
満潮:11:04 21:42 干潮:3:40 16:28
風:時々少々
波:無し
福井県小浜市 若狭 小浜より西方
釣果:弐杯
ロッド:メガバス 海煙XX CXX-78L
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX Geso-X 1.2号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:アオリーQ 3号オレンジ/ピンク アオラTO3号、ピンク/虹 シンカー鉛巻き
ロストエギ:0
連休中で、エギンガー多いかなと思ったが、それほどでもなかった。
ファミリーや片手間にエギングって人多かった。
墨跡、先々週よりは、増えてはいたが・・・予想より少な目。
ナマコやウニがなんか多いように思えた。
う~ん、やっぱ、去年より、海藻(海草)少ないわ。
いくら、潮動かないといってもなぁ・・・ハリイカ、もう終わり?
※当初、壱杯目、ハッキリしたキスマークかくにんできなかったけど、
先っちょ、針が無かったのイで、小型モンゴウイカとしたのですが・・・
やっぱ、モンゴウって、キスマークハッキリしてるよねぇ。
捌いてみても、針が無かった。折れたんかな?
んで、とりあえず・・・モンゴウ削除し、ハリイカと訂正いたしました。
今回、以前、買っといた、よつあみ ガリス WX Geso-X 1.2号を使った。
いくら8本撚りといえども、1.2号はさすがに、0.6、0.8号のようなしなやかさな無い。
モンゴウイカ捕獲に、港内藻場直撃用に投入してみた。(今回の漁港用)
キロクラスのイカ上げるだけなら、0.6号で全然問題ないけど・・・
ガップリ海藻、ひっかかてしまうと、どうにもこうにもならんし・・・
少しでも、エギの回収率あげる為に・・・
ま、おすすめするということも無く・・・
160mタイプの方が、割引率高い。半分の80mづつ使うっていう方法もある。
最近は、デュエルのハードコアX8 エギングモデル使ってる。
一番は、よつあみ ガリス WX Geso-X 0.6号なんだが・・・高い。
一応、8本撚りで、この価格なので・・・同価格の4本撚り使うならコッチ。
悪くないけど、一度、よつあみのWX Geso-X 使ってしまうと・・・差は歴然。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m









【アオリイカ 釣行記録】 誰も見ないでください。 若狭湾 小浜より東方 本日のお土産は、小アジ 2017年秋 其の八
【アオリイカ釣行記録】暇な人も見ないでください。釣果無し。お土産は、豆アジ 2017年秋 其の七
【アオリイカ貧果報告】見ないほうがいい鴨。弐日間で、壱杯! 若狭湾 小浜より西方地磯 2017年秋 其の五&六
【アオリイカ貧果報告】忙しい人は見ないでください。 若狭湾 小浜より西方地磯 2017年秋 其の四
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 小浜より西方地磯 イカエギAX 股、大活躍! 2017年秋 其の参 早朝の部
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 小浜より西方地磯 イカエギAX 大活躍! 2017年秋 其の弐 夕方の部
【アオリイカ釣行記録】暇な人も見ないでください。釣果無し。お土産は、豆アジ 2017年秋 其の七
【アオリイカ貧果報告】見ないほうがいい鴨。弐日間で、壱杯! 若狭湾 小浜より西方地磯 2017年秋 其の五&六
【アオリイカ貧果報告】忙しい人は見ないでください。 若狭湾 小浜より西方地磯 2017年秋 其の四
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 小浜より西方地磯 イカエギAX 股、大活躍! 2017年秋 其の参 早朝の部
【アオリイカ釣果報告】若狭湾 小浜より西方地磯 イカエギAX 大活躍! 2017年秋 其の弐 夕方の部
Posted by administrator at 21:04
│【釣行記】エギング 17