2019年10月10日
【エギング】 若狭湾 西部 アオリイカ&アコウ捕獲 オオシマ作戦 有料釣り場編 2019年秋 其の六
股、平日釣行
イッテキタ!
今日は、久し鰤に、有料釣り場・・・
オオシマの・・・ま、アソコしかないけど。
とりあえず、壱シーズン、壱度は覗いとかないと。
今日は、前泊無しの、早朝奇襲攻撃!
けど・・・やっぱ、何だかんだで、出遅れるな。
着くころには、太陽も出て、7時前になったか・・・
平日にしては、意外にお客さん多いな。
尺ってる人、弐人か・・・
墨跡は・・・まぁ、例年通り、それなりにある。
ちょっと、大きいの期待して、深いとこ・・・尺々・・・
沈黙
あれれ・・・
こんなハズでは・・・
挫折
ロックフェスティバル開催を目論む。
ここ、あんまり、ガシラとかアコウとか釣りあげてる人見たことないな。
ここ、真下に人口岩礁けっこう沈めてるから、足元、根ガカリ多い。
弐回ほど、ガップリ根ガカリで、ラインシステム再構築。
ちょっと、場所変えて、影になってるとこ、ぶち込んだら、速攻、キタ。
ゴンとキテ、グゥ~ンとキタ。アコウと確信。
8時半頃 アコウ、捕獲!

下あごの先っちょからで、う~ん、27㎝。

因みに・・・餌釣りの人。チヌ狙いと言ってたが、カニで、30cm超えのアコウ捕獲してた。
その後・・・
沈黙
フェスティバル開催ならず・・・残念。
ちょっと、浅いとこ、コウイカでもと思い・・・
ん。
前方に、アオリイカの集団捕捉。
10cm弱~14,5cm位の伍杯程度うろうろしてる。
ポンコツエギ、投入するも・・・寄ってくるのは、チビばかり。
ちょっと、沖投げて、通過させると、中でもちょっと大きいのが寄ってキタ。
なんか、あんまりヤル気ないな。
けど、何回か、尺々、フォールで手を伸ばしてきた。
ちょっと、早く、イッテしまった。もうチョイ抱かせるのに我慢できなかった。
10時過ぎ 腕壱本。エギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート


壱杯あげると、他の連中、消えた。
しかし、右斜め前方に、新たな集団捕捉!
今度のは、10杯位の集団だ。
中に15㎝位のが四杯位いるわ。
これが股、じらして来よる。
寄って来なくていいチビが寄てくる。
なんとか、大きいのに照準をあわせ・・・
捕獲。今度は、いい感じ!
やっぱ、捕獲直後、皆、どっかイッテしもた。
次、ちょっとサイズアップ。エギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート


16㎝と14㎝

それから、うろうろしてみたが・・・
全然、ダメ。
周りの人も全然ダメみたい。アオリイカは、他の人、壱杯上がてるのは見た。
そうそう、ガルプにエソ、弐匹キタ。
ガツンとアタリはデカいが、細いので、なんか、スーと上がってくる。
フック外すのに、エライ暴れる。困ったヤツだ。もちろん、即解放、画像梨。撮る価値梨。
以上。
こんな感じ。

おまけ
道の駅 うみんぴあ大飯。

これ股、久し鰤に中入ってみた。
正面入口入って、左がお土産とか、地元の野菜、鮮魚、刺身なんかがある。
ここで、刺身買って、フードコートでご飯買えば、お好みのお刺身定食!
右方向には、フードコート 食券、自販機購入タイプ。
左の「地元魚介類・特産品販売所」は、PayPay 使えます。


右のフードコートは、お食事系とドリンク&ジェラート分かれています。

券売機もそれぞれ違うのでお間違いなく!
お食事の方は、食券購入と同時に注文になるので、
そのまま、席着いて待っていれば、番号呼ばれます。


今日のご飯は、きのこうどん 550円也 椎茸がいい味、出してました。

どっかのきのこうどんと違い、しっかりキノコ入ってます。個人的には、美味しかった。


いつもポンコツ、ポンコツと言ってますが、現在、最も活躍してくれてるエギです。
有名メーカー品に比べ品質は悪いですが・・・
そこを理解し、ちょっと手を加えてやれば、お値段以上の仕事をしてくれます。
なぜ、ポンコツなのかは、過去記事ご覧下さい。
お手軽ギャフ保険的な・・・
これは、価格的には、お手軽ではないけど・・・
ナチュラム 『 秋の総力祭 』 開催中! 10月21日まで!







当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
【釣行データ】
オオシマ 有料釣り場(海釣り公園)
2019年10月10日(木) 友引
天気:晴
風少々、波ほぼ梨。風は午前中、追い風、午後で逆風。
中潮
日の出:5:58
満潮:0:51 11:15 干潮:5:46 18:25
釣果:アオリイカ弐杯14㎝、16cm アコウ27cm
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス1.75号
ヒットエギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート
ルアー:ガルプ!ソルトウォーター ホッグCGBO 3inch
ロストエギ:参
今日は、いい天気だった。
コレとイッテ、何もないんだが・・・
今シーズンは、なんか変な感じだ・・・
何がと言われると困るが・・・なんか変。
台風近づいてきてるからみんな気を付けてね。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。


いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


イッテキタ!
今日は、久し鰤に、有料釣り場・・・
オオシマの・・・ま、アソコしかないけど。
とりあえず、壱シーズン、壱度は覗いとかないと。
今日は、前泊無しの、早朝奇襲攻撃!
けど・・・やっぱ、何だかんだで、出遅れるな。
着くころには、太陽も出て、7時前になったか・・・
平日にしては、意外にお客さん多いな。
尺ってる人、弐人か・・・
墨跡は・・・まぁ、例年通り、それなりにある。
ちょっと、大きいの期待して、深いとこ・・・尺々・・・
沈黙
あれれ・・・
こんなハズでは・・・
挫折
ロックフェスティバル開催を目論む。
ここ、あんまり、ガシラとかアコウとか釣りあげてる人見たことないな。
ここ、真下に人口岩礁けっこう沈めてるから、足元、根ガカリ多い。
弐回ほど、ガップリ根ガカリで、ラインシステム再構築。
ちょっと、場所変えて、影になってるとこ、ぶち込んだら、速攻、キタ。
ゴンとキテ、グゥ~ンとキタ。アコウと確信。
8時半頃 アコウ、捕獲!
下あごの先っちょからで、う~ん、27㎝。
因みに・・・餌釣りの人。チヌ狙いと言ってたが、カニで、30cm超えのアコウ捕獲してた。
その後・・・
沈黙
フェスティバル開催ならず・・・残念。
ちょっと、浅いとこ、コウイカでもと思い・・・
ん。
前方に、アオリイカの集団捕捉。
10cm弱~14,5cm位の伍杯程度うろうろしてる。
ポンコツエギ、投入するも・・・寄ってくるのは、チビばかり。
ちょっと、沖投げて、通過させると、中でもちょっと大きいのが寄ってキタ。
なんか、あんまりヤル気ないな。
けど、何回か、尺々、フォールで手を伸ばしてきた。
ちょっと、早く、イッテしまった。もうチョイ抱かせるのに我慢できなかった。
10時過ぎ 腕壱本。エギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート
壱杯あげると、他の連中、消えた。
しかし、右斜め前方に、新たな集団捕捉!
今度のは、10杯位の集団だ。
中に15㎝位のが四杯位いるわ。
これが股、じらして来よる。
寄って来なくていいチビが寄てくる。
なんとか、大きいのに照準をあわせ・・・
捕獲。今度は、いい感じ!
やっぱ、捕獲直後、皆、どっかイッテしもた。
次、ちょっとサイズアップ。エギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート
16㎝と14㎝
それから、うろうろしてみたが・・・
全然、ダメ。
周りの人も全然ダメみたい。アオリイカは、他の人、壱杯上がてるのは見た。
そうそう、ガルプにエソ、弐匹キタ。
ガツンとアタリはデカいが、細いので、なんか、スーと上がってくる。
フック外すのに、エライ暴れる。困ったヤツだ。もちろん、即解放、画像梨。撮る価値梨。
以上。
こんな感じ。


おまけ
道の駅 うみんぴあ大飯。
これ股、久し鰤に中入ってみた。
正面入口入って、左がお土産とか、地元の野菜、鮮魚、刺身なんかがある。
ここで、刺身買って、フードコートでご飯買えば、お好みのお刺身定食!
右方向には、フードコート 食券、自販機購入タイプ。
左の「地元魚介類・特産品販売所」は、PayPay 使えます。
右のフードコートは、お食事系とドリンク&ジェラート分かれています。
券売機もそれぞれ違うのでお間違いなく!
お食事の方は、食券購入と同時に注文になるので、
そのまま、席着いて待っていれば、番号呼ばれます。
今日のご飯は、きのこうどん 550円也 椎茸がいい味、出してました。
どっかのきのこうどんと違い、しっかりキノコ入ってます。個人的には、美味しかった。


いつもポンコツ、ポンコツと言ってますが、現在、最も活躍してくれてるエギです。
有名メーカー品に比べ品質は悪いですが・・・
そこを理解し、ちょっと手を加えてやれば、お値段以上の仕事をしてくれます。
なぜ、ポンコツなのかは、過去記事ご覧下さい。
お手軽ギャフ保険的な・・・
これは、価格的には、お手軽ではないけど・・・
ナチュラム 『 秋の総力祭 』 開催中! 10月21日まで!



当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
【釣行データ】
オオシマ 有料釣り場(海釣り公園)
2019年10月10日(木) 友引
天気:晴
風少々、波ほぼ梨。風は午前中、追い風、午後で逆風。
中潮
日の出:5:58
満潮:0:51 11:15 干潮:5:46 18:25
釣果:アオリイカ弐杯14㎝、16cm アコウ27cm
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス1.75号
ヒットエギ:ポンコツデフレエギ イカエギAX2.5号 オリーブ/金+アワビシート
ルアー:ガルプ!ソルトウォーター ホッグCGBO 3inch
ロストエギ:参
今日は、いい天気だった。
コレとイッテ、何もないんだが・・・
今シーズンは、なんか変な感じだ・・・
何がと言われると困るが・・・なんか変。
台風近づいてきてるからみんな気を付けてね。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m






Posted by administrator at 21:49
│【釣行記】エギング 19