2012年11月16日
【インプレ】と言えるか?エギ 少し大人買い アオラだけど・・・
買ってしまった。
今回は・・・コイツだ。
“アオラ”だよっ 帝王も・・・

コレぐらいでは大人買いにはならいかな?大人気ない買い??
さて、今更って感じではありますが・・・
アオラ初めて買いました。いやぁ、思ったよりいい感じですねぇ。
普通のアオラとアオラ帝王 TO(テイオウ)だ!
しかし、帝王ってすごいネーミングだなぁ。
アオラってけっこう前からありますよねぇ。
釣具屋で見たことはあったけど、ゼンゼン購買意欲はわかなかったなぁ。
普通なら買うこと無かったですが、ナチュラムで398円だったもんで・・・
この398円ってのも今ってわけでなく、少し前からこの価格で販売してましたけどねぇ。
町の釣具屋さんでもこれくらいの値段になってるんですかねぇ。
カラーによっては、完売、再入荷を繰り返してるみたいで、なんだかよくわからないが買ってみた。
ほんとはアオラの3.5寸中心に買いたかったけど、アオラの3.5寸はカラーも限られてたもんで・・・
ま、ついでというか、なんというか・・・3寸と4寸の帝王も買ってみた。
てかっ、ほとんど帝王になってしまったのだが・・・
アオラのスケルトンボディってのがどうも気になるのだが・・・
見た感じは、シャープな動きはしそうにないですけど、どうなんでしょう??
すこしメタボ気味なんでアピール力があるといえば、あるかな??
『マッスルボディながら簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす。
イカを寄せる力は絶倫!』って書いてある。うそ、絶大!です。
芋洗坂係長みたいなもんかな??
購入者の口コミとかネットで見ても評判良さそうだし、なんか良さそうな感じ・・・
ま、暫く、部屋の片隅で熟成させておこうかな。。。
実際使うのは、いつになることか・・・
私含め、皆さん一番気になるのは、釣果ってことになりそうですが・・・
とりあえず、他のエギとの形状比較とちょっと興味ある(私だけか?)実験をしてみました。
【ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)】

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
3.0号 ゴールドサクラダイ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
4.0号 マーブルサクラダイ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引
【ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ】

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
3.5号 クリアマーブルストロベリー
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
62%割引

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
4.0号 クリアーアワビアップル
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引
赤色ってのもあるんですねぇ。

ルミカ ケミホタル 25 レッド
A00202
●サイズ:直径2.9×23mm
●仕様:2本入りテープ・チューブ付き
●発光色:レッド●視認距離:15メートル●3時間タイプ
月明かりの夜や薄暮時にグリーンの灯りは見えにくいかも知れません。
こうした時に便利なのが、ケミホタル25赤。
落とし込み釣りなどで穂先に使用する場合、
仕掛けの目印やルミコとの区別の為にも。
ナチュラム取扱いのケミホタル はこちらから
サイズ・カラーによっては在庫無しもあります。
記載の価格は投稿時点の価格になります。
完売、変更される場合もございます。

【比較画像】
上からアオラ帝王3寸、アオリーQ3寸、エギ王Q3寸


上からアオラ帝王4寸、アオラ3.5寸、アオリーQ3.5寸、エギ王Q3.5寸


【アオラのおしりの穴】
『スーパーネオン25やパーマライトスティック25を装着することが可能。
夜釣り・マヅメ時・濁り潮・曇天時には、特に効果を発揮することができます。
※発光体は別売、その他の発光体25にも対応。』ってことです。
スーパーネオン25はヨーズリ製品名。ま、要はケミホタルですわ。
規格さえあえば、挿入可能です。発売してるとこ限られてますんで・・・

とりあえず・・・マッチ棒を挿してみた。なぜ?マッチ棒? せや、ケミホタルがあったハズ

せっかくなので、無駄に実験してみました。
ケミホタル25があるにはあったのだが・・・

裏面に'07.06 A23と印刷してある。これって使用期限かな?ま、気にしない。


ポキッとな。

アオラのお尻の穴にいざ、挿入! 痛っ! お願い!灯りを消して!

かしこまり!(古っ) こんな感じです。

先っちょ5mmほどは出っ張ります。完全に入ると抜けなくなるし・・・(笑)
ふと思ったのだが・・・
この穴って当然海水入る訳だし・・・エギケースに納める時は良く水切りせなあきませんねぇ。
でも、完全には無理だろうし・・・ さて・・・
『あんた、バカァ・・・』
そう・・・今、テレビでエヴァやってますわ。。。
いい場面です。。。
でわ・・・

ブログ村エギング 人気blogランキング GyoNetBlogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m




今回は・・・コイツだ。
“アオラ”だよっ 帝王も・・・
コレぐらいでは大人買いにはならいかな?大人気ない買い??
さて、今更って感じではありますが・・・
アオラ初めて買いました。いやぁ、思ったよりいい感じですねぇ。
普通のアオラとアオラ帝王 TO(テイオウ)だ!
しかし、帝王ってすごいネーミングだなぁ。
アオラってけっこう前からありますよねぇ。
釣具屋で見たことはあったけど、ゼンゼン購買意欲はわかなかったなぁ。
普通なら買うこと無かったですが、ナチュラムで398円だったもんで・・・
この398円ってのも今ってわけでなく、少し前からこの価格で販売してましたけどねぇ。
町の釣具屋さんでもこれくらいの値段になってるんですかねぇ。
カラーによっては、完売、再入荷を繰り返してるみたいで、なんだかよくわからないが買ってみた。
ほんとはアオラの3.5寸中心に買いたかったけど、アオラの3.5寸はカラーも限られてたもんで・・・
ま、ついでというか、なんというか・・・3寸と4寸の帝王も買ってみた。
てかっ、ほとんど帝王になってしまったのだが・・・
アオラのスケルトンボディってのがどうも気になるのだが・・・
見た感じは、シャープな動きはしそうにないですけど、どうなんでしょう??
すこしメタボ気味なんでアピール力があるといえば、あるかな??
『マッスルボディながら簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす。
イカを寄せる力は絶倫!』って書いてある。うそ、絶大!です。
芋洗坂係長みたいなもんかな??
購入者の口コミとかネットで見ても評判良さそうだし、なんか良さそうな感じ・・・
ま、暫く、部屋の片隅で熟成させておこうかな。。。
実際使うのは、いつになることか・・・
私含め、皆さん一番気になるのは、釣果ってことになりそうですが・・・
とりあえず、他のエギとの形状比較とちょっと興味ある(私だけか?)実験をしてみました。
【ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)】

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
3.0号 ゴールドサクラダイ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
4.0号 マーブルサクラダイ
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引
【ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ】

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
3.5号 クリアマーブルストロベリー
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
62%割引

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
4.0号 クリアーアワビアップル
定価 1155円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)
65%割引
赤色ってのもあるんですねぇ。

ルミカ ケミホタル 25 レッド
A00202
●サイズ:直径2.9×23mm
●仕様:2本入りテープ・チューブ付き
●発光色:レッド●視認距離:15メートル●3時間タイプ
月明かりの夜や薄暮時にグリーンの灯りは見えにくいかも知れません。
こうした時に便利なのが、ケミホタル25赤。
落とし込み釣りなどで穂先に使用する場合、
仕掛けの目印やルミコとの区別の為にも。
ナチュラム取扱いのケミホタル はこちらから
サイズ・カラーによっては在庫無しもあります。
記載の価格は投稿時点の価格になります。
完売、変更される場合もございます。





【比較画像】
上からアオラ帝王3寸、アオリーQ3寸、エギ王Q3寸
上からアオラ帝王4寸、アオラ3.5寸、アオリーQ3.5寸、エギ王Q3.5寸
【アオラのおしりの穴】
『スーパーネオン25やパーマライトスティック25を装着することが可能。
夜釣り・マヅメ時・濁り潮・曇天時には、特に効果を発揮することができます。
※発光体は別売、その他の発光体25にも対応。』ってことです。
スーパーネオン25はヨーズリ製品名。ま、要はケミホタルですわ。
規格さえあえば、挿入可能です。発売してるとこ限られてますんで・・・
とりあえず・・・マッチ棒を挿してみた。なぜ?マッチ棒? せや、ケミホタルがあったハズ
せっかくなので、無駄に実験してみました。
ケミホタル25があるにはあったのだが・・・
裏面に'07.06 A23と印刷してある。これって使用期限かな?ま、気にしない。
ポキッとな。
アオラのお尻の穴にいざ、挿入! 痛っ! お願い!灯りを消して!
かしこまり!(古っ) こんな感じです。
先っちょ5mmほどは出っ張ります。完全に入ると抜けなくなるし・・・(笑)
ふと思ったのだが・・・
この穴って当然海水入る訳だし・・・エギケースに納める時は良く水切りせなあきませんねぇ。
でも、完全には無理だろうし・・・ さて・・・
『あんた、バカァ・・・』
そう・・・今、テレビでエヴァやってますわ。。。
いい場面です。。。

でわ・・・





ブログ村エギング 人気blogランキング GyoNetBlogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m




Posted by administrator at 21:19
│エギ