2015年04月25日
【釣果報告】春初釣行 春イカ捕獲 アオリイカではございませんよ。福井 若狭 小浜東方 2015 春 其の壱
ここ最近、すっかり暖かくなってまいりました。とりあえず・・・イッテきました。
アオリイカにしてもモンゴウイカ(カミナリイカ)にしてもまだ早いのはわかっており鱒が・・・
そりゃ、早くからアオリイカ接岸しているうらやましい地方もござい鱒が・・・
あたしのイクとこは、まだまだ先でしょうね。
本日の1杯 コウイカ (ハリイカ、スミイカ) エギはアオラTO(帝皇)3.0号 マーブルオリーブ

んで、まぁ、甲イカ(ハリイカ、スミイカとも呼ばれる)でも釣れるかなと思いイッテきました。
モンゴウイカ(カミナリイカ)もハリイカも甲烏賊(コウイカ)と一まとめにされてるようですけど・・・
あたしゃ、拘って、全く別モンと思って鱒
モンゴウイカ(カミナリイカ)は、甲にキスマークみたいな紋模様があり、
モンゴウイカの春の親イカは、1kgクラスも珍しくない。
一方、コウイカ(ハリイカ)は、そんなに大きくならないと思う。
先っちょに針みたいなのがあって、これが結構鋭くて、時々、イタってなる。
ま、詳しくは、具具っておくんなまし・・・
春は、あんまりというか、ほとんどアオリイカ釣った記憶が無い。
ま、ほとんど、モンゴウイカ狙いって感じで、運がよけりゃ、アオリイカって感じ。
春の親イカは、アオリイカよりモンゴウイカの方が食べるには美味しいと思う。
そりゃ、釣るという行為、イカとの駆け引きを楽しむなら、断然、アオリイカだろうけど・・・
股、前置きが長くなってしもた。
いつもの漁港についたのは、6時過ぎだ。
本来、前泊で近くで車中泊を楽しむ?のだが・・・
今回は、道中でどうもこうも眠くて眠くて、途中の空き地で寝てしもた。
最近、どうもアカン。会社早く帰れんし、しんどいわ。ま、一番は、歳だが・・・


さて、波止先っちょから付け根までみたが・・・新しいそうなのは・・・一箇所だけ
ま、ここは、こんなモンやろな。
とりあえず・・・先っちょから付け根方向に、ラン&ガンでは無くウォーク&ガン?
ぼちぼちとやってた。
んで、だいぶ、付け根付近に移動して、足元見てたら、海底にイカらしき影が2つ
水深どうやろ3mないんちゃうかな?
ちょっと、先にエギ投入して、それらしき影に近づけたら、シューッと散ってイキよった。
イカだった。
ありゃりゃ・・・
その場で、ちょっと、動かしてたら、別のが寄ってきよった。
小さいけど・・・
ほんと、スグやった。
フォールさせると、底まで追いかけてイキよったんやけど・・・
エギが藻の下に入り込んでしもて、抱いたと思ったんやけど、掛かりが浅くて外れてしもた。
せやけど、コイツ、いいヤツで、その場でリフトさせてフォールさせてら、股、抱いてくれた。
今度は、一部始終丸見えで、しっかり抱いたの確認して、思いっきりフッキングさせたった。
15cm位のヤツなんでなんなく捕獲!
ま、コレが本日最初で最後の1杯となった。
先っちょもいいけど・・・付け根もええで

というわけで、2時間ほどシャクってもう帰った。
次は、もうちょっとしてから、本命、モンゴウイカ狙いでイコ。
オートキングギャフCS300 出番無し、移動中、マグネット外れることは無かった。



【おまけ】去年の5月に同じ漁港で捕獲した、約32cm 1.8kgのモンゴウイカ

【釣行データ】
2015年4月25日(土) 先負 天気:晴れ 風ほぼ無し
日の出:5:13 小潮
満潮:8:2517:40 干潮:0:40 12:00
福井県 小浜市東方
釣果:コウイカ(ハリイカ)1杯 胴長約16cm 7時過ぎ捕獲
ロッド:カラマレッティプロト832M
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:ヨーヅリ アオラTO(帝皇)3.0号 マーブルオリーブ
ロストエギ:0
少し肌寒い、Tシャツ、ライトダウン、パーカー
波止上、墨跡1


ナチュラムオリジナルということだが、ヤマトヨテグス製 普通に使えてます。安くて助かり鱒
ナチュラム イカギャフ一覧はこちら
ナチュラム取り扱いショートギャフ、コンパクトギャフ ピックアップしてみた。
元祖カンジインターナショナルのショートギャフも針の数も価格もアップで登場!
ナチュラム ギャフの中では、現在、1番売れてる・・・バッカニアのショートギャフ
ナチュラム イカギャフ一覧はこちら
春爛漫 大ナチュラム祭開催中!
セール品は、毎週入れ替えだって 4月30日まで!
全商品送料無料キャンペーンも同時実施中! 4月30日まで!
なんか、いいモン見つけておくんなまし・・・

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m


アオリイカにしてもモンゴウイカ(カミナリイカ)にしてもまだ早いのはわかっており鱒が・・・
そりゃ、早くからアオリイカ接岸しているうらやましい地方もござい鱒が・・・
あたしのイクとこは、まだまだ先でしょうね。
本日の1杯 コウイカ (ハリイカ、スミイカ) エギはアオラTO(帝皇)3.0号 マーブルオリーブ
んで、まぁ、甲イカ(ハリイカ、スミイカとも呼ばれる)でも釣れるかなと思いイッテきました。
モンゴウイカ(カミナリイカ)もハリイカも甲烏賊(コウイカ)と一まとめにされてるようですけど・・・
あたしゃ、拘って、全く別モンと思って鱒
モンゴウイカ(カミナリイカ)は、甲にキスマークみたいな紋模様があり、
モンゴウイカの春の親イカは、1kgクラスも珍しくない。
一方、コウイカ(ハリイカ)は、そんなに大きくならないと思う。
先っちょに針みたいなのがあって、これが結構鋭くて、時々、イタってなる。
ま、詳しくは、具具っておくんなまし・・・
春は、あんまりというか、ほとんどアオリイカ釣った記憶が無い。
ま、ほとんど、モンゴウイカ狙いって感じで、運がよけりゃ、アオリイカって感じ。
春の親イカは、アオリイカよりモンゴウイカの方が食べるには美味しいと思う。
そりゃ、釣るという行為、イカとの駆け引きを楽しむなら、断然、アオリイカだろうけど・・・
股、前置きが長くなってしもた。
いつもの漁港についたのは、6時過ぎだ。
本来、前泊で近くで車中泊を楽しむ?のだが・・・
今回は、道中でどうもこうも眠くて眠くて、途中の空き地で寝てしもた。
最近、どうもアカン。会社早く帰れんし、しんどいわ。ま、一番は、歳だが・・・


さて、波止先っちょから付け根までみたが・・・新しいそうなのは・・・一箇所だけ
ま、ここは、こんなモンやろな。
とりあえず・・・先っちょから付け根方向に、ラン&ガンでは無くウォーク&ガン?
ぼちぼちとやってた。
んで、だいぶ、付け根付近に移動して、足元見てたら、海底にイカらしき影が2つ
水深どうやろ3mないんちゃうかな?
ちょっと、先にエギ投入して、それらしき影に近づけたら、シューッと散ってイキよった。
イカだった。
ありゃりゃ・・・
その場で、ちょっと、動かしてたら、別のが寄ってきよった。
小さいけど・・・
ほんと、スグやった。
フォールさせると、底まで追いかけてイキよったんやけど・・・
エギが藻の下に入り込んでしもて、抱いたと思ったんやけど、掛かりが浅くて外れてしもた。
せやけど、コイツ、いいヤツで、その場でリフトさせてフォールさせてら、股、抱いてくれた。
今度は、一部始終丸見えで、しっかり抱いたの確認して、思いっきりフッキングさせたった。
15cm位のヤツなんでなんなく捕獲!
ま、コレが本日最初で最後の1杯となった。
先っちょもいいけど・・・付け根もええで


というわけで、2時間ほどシャクってもう帰った。
次は、もうちょっとしてから、本命、モンゴウイカ狙いでイコ。
オートキングギャフCS300 出番無し、移動中、マグネット外れることは無かった。
【おまけ】去年の5月に同じ漁港で捕獲した、約32cm 1.8kgのモンゴウイカ
【釣行データ】
2015年4月25日(土) 先負 天気:晴れ 風ほぼ無し
日の出:5:13 小潮
満潮:8:2517:40 干潮:0:40 12:00
福井県 小浜市東方
釣果:コウイカ(ハリイカ)1杯 胴長約16cm 7時過ぎ捕獲
ロッド:カラマレッティプロト832M
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:ヨーヅリ アオラTO(帝皇)3.0号 マーブルオリーブ
ロストエギ:0
少し肌寒い、Tシャツ、ライトダウン、パーカー
波止上、墨跡1


ナチュラムオリジナルということだが、ヤマトヨテグス製 普通に使えてます。安くて助かり鱒


ナチュラム取り扱いショートギャフ、コンパクトギャフ ピックアップしてみた。
元祖カンジインターナショナルのショートギャフも針の数も価格もアップで登場!
ナチュラム ギャフの中では、現在、1番売れてる・・・バッカニアのショートギャフ


春爛漫 大ナチュラム祭開催中!
セール品は、毎週入れ替えだって 4月30日まで!
全商品送料無料キャンペーンも同時実施中! 4月30日まで!
なんか、いいモン見つけておくんなまし・・・

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m




Posted by administrator at 21:12
│【釣行記】エギング 15