2018年01月26日
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 其の五 2018年1月
今シーズン五度目の余呉湖でワカサギ!
本日の釣果:末広がりの八匹

イッテきたが・・・
いやぁ、大変やった。
そう・・・雪
イクのに3時間以上かかった。
川並到着、7時過ぎ・・・
しかし・・・駐車場、先行車3台。
すくな。
さすが、平日&大雪。
料金所で、ようきたなぁと褒められた。
桟橋上も大雪。
釣り場作って、結局、8時前に魚探投入!
おっ、魚群!
いつも通り、群れは回ってきてる感じ?
が
ダメだ!
ま、群れがイテ、食いが悪いのは、いつも通り。
ん?
そう・・・
最初の群れが去った後・・・
群れが・・・
回ってこない。
今までなら、午前中、高確率で群れ回って来てたんだが。
沈黙!
10時前までやったが・・・
ふぅ~。
まさかの・・・坊主。
せや。
江土のほうイッテみよかな。
そう・・・イッテみよ。
とりあえず・・・
舟戸(売店)で、自分用の土産の『しいたけ』購入!
今日のは、小さかった。

もう、10年以上余呉湖キテ、江土は初挑戦!
なんとか、料金所前に駐車出来た。
先行者も5,6人ってところで、余裕で釣り座確保!
ちょっと釣れてるの見たら、50匹ほど釣ってた。
で、サイズもなんか大きい。
いいね。
初めて、ドーム船見た!
中には入ってない。
ドーム船・・・船外機ついてた。草。
んで、初めて見て・・・
えっ!ジャッカルのマークが・・・なんで?
帰って・・・『余呉湖 ドーム船 ジャッカル』で具々たら・・・そういうことか!納得!

湖面は、シャーベット状通り超して、凍ってるがな。

ここで、結局、10時過ぎから13時過ぎまでヤッテ、八匹。
雪は降るし、風きついし、釣れんし・・・心折れた。
久々の湖上寒中修行だ。
・・・
せっかくの平日釣行だったが・・・
疲れた。
そうそう・・・
朝、前のトラックから転がってきた、雪(氷)の塊
まともに真正面から踏んだ!というか・・・フロントスポラー
割れたがな。
クソ。
某釣具店の本日の余呉湖わかさぎ釣果情報によると・・・
川並桟橋:釣果不明
江土桟橋:最高50匹 最低0
納得。
本日の釣果・・・八匹 最大9㎝あった。




ナチュラム『ワカサギ』の検索結果は、コチラ!
ナチュラム取り扱い『リール-ワカサギ』の検索結果はコチラ!
ナチュラム取り扱い『ワカサギ 仕掛け』の検索結果はコチラ!
【釣行データ】
2018年1月26日(金)雪
釣果:8匹
サイズ:最小4cmくらい 最大9㎝くらい
ロッド:穂先 ワカサギ汎用扁平穂先 WHHH532S 32cm
リール:ダイワ クリスティアSR、ワカサギマチック
ライン:ユニチカ わかさぎPE 0.3号
仕掛け:ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ1.5号
エサ:赤虫 紅サシ半分
初めて江土イッテみたが・・・
岸からあんまり離れてないけど・・・
川並の真ん中のマスと同じくらいの深さだ。約3.8m
雰囲気はいい感じ。川並より湖面までの高さあんまりないし・・・
でも、平日の少ない日ならいいけど、休日にはイク気にならない。
今日も、サシよりアカムシの勝ち。
【本日の仕掛け】ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ1.5号
1号は餌付けるの大変やし、1,5号にしてみた。けど・・・やっぱ、つけにくい。目が見えない。

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。




いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

本日の釣果:末広がりの八匹
イッテきたが・・・
いやぁ、大変やった。
そう・・・雪
イクのに3時間以上かかった。
川並到着、7時過ぎ・・・
しかし・・・駐車場、先行車3台。
すくな。
さすが、平日&大雪。
料金所で、ようきたなぁと褒められた。
桟橋上も大雪。
釣り場作って、結局、8時前に魚探投入!
おっ、魚群!
いつも通り、群れは回ってきてる感じ?
が
ダメだ!
ま、群れがイテ、食いが悪いのは、いつも通り。
ん?
そう・・・
最初の群れが去った後・・・
群れが・・・
回ってこない。
今までなら、午前中、高確率で群れ回って来てたんだが。
沈黙!
10時前までやったが・・・
ふぅ~。
まさかの・・・坊主。
せや。
江土のほうイッテみよかな。
そう・・・イッテみよ。
とりあえず・・・
舟戸(売店)で、自分用の土産の『しいたけ』購入!
今日のは、小さかった。
もう、10年以上余呉湖キテ、江土は初挑戦!
なんとか、料金所前に駐車出来た。
先行者も5,6人ってところで、余裕で釣り座確保!
ちょっと釣れてるの見たら、50匹ほど釣ってた。
で、サイズもなんか大きい。
いいね。
初めて、ドーム船見た!
中には入ってない。
ドーム船・・・船外機ついてた。草。
んで、初めて見て・・・
えっ!ジャッカルのマークが・・・なんで?
帰って・・・『余呉湖 ドーム船 ジャッカル』で具々たら・・・そういうことか!納得!
湖面は、シャーベット状通り超して、凍ってるがな。
ここで、結局、10時過ぎから13時過ぎまでヤッテ、八匹。
雪は降るし、風きついし、釣れんし・・・心折れた。
久々の湖上寒中修行だ。
・・・
せっかくの平日釣行だったが・・・
疲れた。
そうそう・・・
朝、前のトラックから転がってきた、雪(氷)の塊
まともに真正面から踏んだ!というか・・・フロントスポラー
割れたがな。
クソ。
某釣具店の本日の余呉湖わかさぎ釣果情報によると・・・
川並桟橋:釣果不明
江土桟橋:最高50匹 最低0
納得。
本日の釣果・・・八匹 最大9㎝あった。



ナチュラム『ワカサギ』の検索結果は、コチラ!
ナチュラム取り扱い『リール-ワカサギ』の検索結果はコチラ!
ナチュラム取り扱い『ワカサギ 仕掛け』の検索結果はコチラ!
【釣行データ】
2018年1月26日(金)雪
釣果:8匹
サイズ:最小4cmくらい 最大9㎝くらい
ロッド:穂先 ワカサギ汎用扁平穂先 WHHH532S 32cm
リール:ダイワ クリスティアSR、ワカサギマチック
ライン:ユニチカ わかさぎPE 0.3号
仕掛け:ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ1.5号
エサ:赤虫 紅サシ半分
初めて江土イッテみたが・・・
岸からあんまり離れてないけど・・・
川並の真ん中のマスと同じくらいの深さだ。約3.8m
雰囲気はいい感じ。川並より湖面までの高さあんまりないし・・・
でも、平日の少ない日ならいいけど、休日にはイク気にならない。
今日も、サシよりアカムシの勝ち。
【本日の仕掛け】ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ1.5号
1号は餌付けるの大変やし、1,5号にしてみた。けど・・・やっぱ、つけにくい。目が見えない。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。








いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m



Posted by administrator at 23:39
│ワカサギ釣り 17-18年