2008年05月17日
【調査報告】逝ってきましたが…ナマコです。
「ただいまぁ」
「おかえり」
「釣り野郎が帰ってきたでぇ」
「なんか釣って帰ってきたんかいな」
「なんも釣れてへんわ。」
「おかずなんも無いんかいなぁ」
「なんか釣って帰っても喜ばへんやろ」
「せやなぁ。その通りや。」
「牛ステーキかなんか釣ってきいなぁ。」
…
あほか…
娘は…
「なぁなぁ、○○ちゃん、こんなん送ってくれたねん。」
そう、画嬢です。
「カワイイやろ」
「はぁ。。。」
「お父さんも作ったし、送ってやろか?」
「いらんわ。どうせ、イカやろ」
スルドイ
…


さて、本題
目的地到着、午前3時前
ゲッ、駐車スペースが無い…満車や。
この前とゼンゼンちゃうやん。
この時期はココはこんなもんか。。。
ちらほら、若狭湾、親アオリ接岸!の話しが出始めてるからなぁ。
仕方ない、他逝こ。。。
いらんことしてたから出遅れてしもたぁ…
もうちょい、早よ来なあかんなぁ。うん、うん。
近くの漁港に移動。。。
【ご来光】

げ、げ、ここもか。。。
ここは、駐車スペース多いから、まだまだ止めれるが。。。
必殺集金人のおっちゃんにアオリあがってるんかいなって聞いたら…
「あ~、もう釣れ始めてるでぇ」とな。
ん?ほんまかいな。。。
ここは、アオリイカがダメでもコウちゃんいるし…
しかし…
シャクってシャクって、4時間…何も無し
周りも、何もなし。。。
しまいにゃ、眠くて、立ったまま寝そうになる…
ある意味、危険信号。。。
寝よ。。。
朝、7時就寝~昼12時起床
やってもうた。。。また、寝すぎた。。。
あかんやん。。。
さて、最初の場所へ移動しよ。
さすがに、昼過ぎると、人の活性も下がるようだ。。。
車も止めれたし
しかし…釣れん。。。
どうなんやろなぁ。
ただ、新し目の墨跡はあるが…ビミョウ。。。コウちゃんかな。。。
風もあるし、釣りにくい。。。
あがってくるのは藻ばかり。。。
ま、藻があるっちゅうことはいいことだが…
やれやれ、今日はあかんな。。。
他逝こ。。。
ターゲットをコウちゃんに絞って、砂地の漁港へGO
大きな漁港なんで、とりあえず…探索。。。
墨跡ポツポツ。。。
…中略…
で、釣れた(引っかかってきた)のはコイツだ! 結構デカイ? エギは3寸です。

↓しばらく放置してたら、こうなりました。

怒ってるのだろうか…
撮影後、海中にお帰りいただきました。。。
前もどっかであがってきたけど…食べられるのかな???
もう、ラーメン食べて帰ろ。。。
ま、コレがあたし本来の姿かも…
あっ、同調5cmほどのコウちゃんの赤ちゃん数杯泳いでました。
今日唯一見た、烏賊類です。
■釣行データ■
2008年5月17日(土)晴れ
福井県高浜町の漁港
日の出:04:52 日の入:18:58
満潮:01:09 12:07
干潮:06:24 19:30
中潮 (舞鶴標準)
ロッド:スキッドロウレーザージャーク、スムースダンサー
リール:エメラルダス2506改ダブルハンドル
ライン:ダイワエギセンサーホワイト0.8号他
ロストエギ:無
釣果:ナマコ一匹
走行距離:往復 247km
ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト

釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

エギング特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
ワカサギ特集 管理釣り場特集 渓流釣り特集
「おかえり」
「釣り野郎が帰ってきたでぇ」
「なんか釣って帰ってきたんかいな」
「なんも釣れてへんわ。」
「おかずなんも無いんかいなぁ」
「なんか釣って帰っても喜ばへんやろ」
「せやなぁ。その通りや。」
「牛ステーキかなんか釣ってきいなぁ。」
…
あほか…
娘は…
「なぁなぁ、○○ちゃん、こんなん送ってくれたねん。」
そう、画嬢です。
「カワイイやろ」
「はぁ。。。」
「お父さんも作ったし、送ってやろか?」
「いらんわ。どうせ、イカやろ」
スルドイ
…


さて、本題
目的地到着、午前3時前
ゲッ、駐車スペースが無い…満車や。
この前とゼンゼンちゃうやん。
この時期はココはこんなもんか。。。
ちらほら、若狭湾、親アオリ接岸!の話しが出始めてるからなぁ。
仕方ない、他逝こ。。。
いらんことしてたから出遅れてしもたぁ…
もうちょい、早よ来なあかんなぁ。うん、うん。
近くの漁港に移動。。。
【ご来光】
げ、げ、ここもか。。。
ここは、駐車スペース多いから、まだまだ止めれるが。。。
必殺集金人のおっちゃんにアオリあがってるんかいなって聞いたら…
「あ~、もう釣れ始めてるでぇ」とな。
ん?ほんまかいな。。。
ここは、アオリイカがダメでもコウちゃんいるし…
しかし…
シャクってシャクって、4時間…何も無し
周りも、何もなし。。。
しまいにゃ、眠くて、立ったまま寝そうになる…
ある意味、危険信号。。。
寝よ。。。
朝、7時就寝~昼12時起床
やってもうた。。。また、寝すぎた。。。
あかんやん。。。
さて、最初の場所へ移動しよ。
さすがに、昼過ぎると、人の活性も下がるようだ。。。
車も止めれたし
しかし…釣れん。。。
どうなんやろなぁ。
ただ、新し目の墨跡はあるが…ビミョウ。。。コウちゃんかな。。。
風もあるし、釣りにくい。。。
あがってくるのは藻ばかり。。。
ま、藻があるっちゅうことはいいことだが…
やれやれ、今日はあかんな。。。
他逝こ。。。
ターゲットをコウちゃんに絞って、砂地の漁港へGO
大きな漁港なんで、とりあえず…探索。。。
墨跡ポツポツ。。。
…中略…
で、釣れた(引っかかってきた)のはコイツだ! 結構デカイ? エギは3寸です。
↓しばらく放置してたら、こうなりました。
怒ってるのだろうか…
撮影後、海中にお帰りいただきました。。。
前もどっかであがってきたけど…食べられるのかな???
もう、ラーメン食べて帰ろ。。。
ま、コレがあたし本来の姿かも…
あっ、同調5cmほどのコウちゃんの赤ちゃん数杯泳いでました。
今日唯一見た、烏賊類です。
■釣行データ■
2008年5月17日(土)晴れ
福井県高浜町の漁港
日の出:04:52 日の入:18:58
満潮:01:09 12:07
干潮:06:24 19:30
中潮 (舞鶴標準)
ロッド:スキッドロウレーザージャーク、スムースダンサー
リール:エメラルダス2506改ダブルハンドル
ライン:ダイワエギセンサーホワイト0.8号他
ロストエギ:無
釣果:ナマコ一匹
走行距離:往復 247km
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト




釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


エギング特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
ワカサギ特集 管理釣り場特集 渓流釣り特集
Posted by administrator at 22:33
│【釣行記】エギング 08
この記事へのコメント
お疲れ様でした。。。
画嬢…
カチャカチャ調査してみたところ
出るわ出るわ、すんごい数のサイト。
適当に開いて見ると…
写真にいろんなコメントが。。。
ん~おじさんには何が良いのやらイマイチ
ピンッと来ないでやした(^^;
はぁ~歳とったなぁ
一昔前は流行の最先端いってたんですが
それはさて置き、お疲れ様でした。
烏賊を訊ねて247km…
アオリ様はどこか逝かれてましたか…
やっぱ人が多いと嫌がるんですかねぇ
私は7連勤中の今日は5連勤目。
明日と明後日をしのげば2連休(^^)v
しかしながら、台風4号が九州へ接近中。
休みになっても釣りに逝けない(T_T)
画嬢…
カチャカチャ調査してみたところ
出るわ出るわ、すんごい数のサイト。
適当に開いて見ると…
写真にいろんなコメントが。。。
ん~おじさんには何が良いのやらイマイチ
ピンッと来ないでやした(^^;
はぁ~歳とったなぁ
一昔前は流行の最先端いってたんですが
それはさて置き、お疲れ様でした。
烏賊を訊ねて247km…
アオリ様はどこか逝かれてましたか…
やっぱ人が多いと嫌がるんですかねぇ
私は7連勤中の今日は5連勤目。
明日と明後日をしのげば2連休(^^)v
しかしながら、台風4号が九州へ接近中。
休みになっても釣りに逝けない(T_T)
Posted by 哀川 at 2008年05月17日 23:11
>哀川さん、こんばんわ!
でしょっ。
すごいっしょ!
先日のテレビで始めて「画嬢」って名前を知ったんですがね…
実はもう何年か前から普通にやり取りされてたみたいで、
うちの娘達もだいぶ前から画像のやりとりやってたみたいです。
で、今回、コレが「画譲」と呼ばれてるものだと知りました。。。
そう、あたし達には、「はて、何のことやら???」って感じですわ。
そうこの247kmが日本海の春シーズンのほぼ最短距離です。
秋シーズンにはもう20kmほど短縮されます。
高速道路は無く、一般道路になりますので、
まぁ、片道2時間位でしょうか???
エギンガーにとってはかわいそうな環境でしょ!
でも、琵琶湖は、すぐそこなんです。しばらく逝ってませんが…(笑)
で、日本海の春アオリのシーズンは短く、場所も限定されるんで、辛いです。
7連勤キツイっすねぇ!頑張って下さいよ!
天気予報見てみましたが、ほんとですねぇ、台風近づいてますねぇ。
無理かもしれませんね。m(_ _)m
でしょっ。
すごいっしょ!
先日のテレビで始めて「画嬢」って名前を知ったんですがね…
実はもう何年か前から普通にやり取りされてたみたいで、
うちの娘達もだいぶ前から画像のやりとりやってたみたいです。
で、今回、コレが「画譲」と呼ばれてるものだと知りました。。。
そう、あたし達には、「はて、何のことやら???」って感じですわ。
そうこの247kmが日本海の春シーズンのほぼ最短距離です。
秋シーズンにはもう20kmほど短縮されます。
高速道路は無く、一般道路になりますので、
まぁ、片道2時間位でしょうか???
エギンガーにとってはかわいそうな環境でしょ!
でも、琵琶湖は、すぐそこなんです。しばらく逝ってませんが…(笑)
で、日本海の春アオリのシーズンは短く、場所も限定されるんで、辛いです。
7連勤キツイっすねぇ!頑張って下さいよ!
天気予報見てみましたが、ほんとですねぇ、台風近づいてますねぇ。
無理かもしれませんね。m(_ _)m
Posted by fish77
at 2008年05月18日 00:11

往復247kmですか^^;
その覚悟・・・素晴らしいです!!
ご来光の画像がとても綺麗で癒されました☆
その覚悟・・・素晴らしいです!!
ご来光の画像がとても綺麗で癒されました☆
Posted by to-line at 2008年05月18日 00:13
>to-lineさん、こんにちわ。
どーもです。
でしょっ。
実はプラプラッとエギングにって距離じゃないんですね…(涙)
とりあえず…できるだけ朝日は撮るようにしてます。(笑)
どーもです。
でしょっ。
実はプラプラッとエギングにって距離じゃないんですね…(涙)
とりあえず…できるだけ朝日は撮るようにしてます。(笑)
Posted by fish77 at 2008年05月18日 10:38
逝って来ました中紀へ!
3杯アゲマシタよ~! すごいって思うでしょう!?
でも、、、、、400G1杯300G2杯。
いったい私の何が悪いのでしょうか?
いつになったらKGUPに出会えるのか。
お盆には串本にキャンプに行ける事にナリ
大喜びしていたら(嫁をそそのかし作戦成功でやっとの事)サザンが活動休止宣言しその上日産スタジアム(神奈川県)にて8月16・17・23・24日とライブをやるらしく非常に悩んでます。 アオリちゃん一筋になってないからKGUPがこないのかな~、、、。
最後に質問なのですが串本って夏でもKGUP捕獲出きるのでしょうか?
では宜しく。
3杯アゲマシタよ~! すごいって思うでしょう!?
でも、、、、、400G1杯300G2杯。
いったい私の何が悪いのでしょうか?
いつになったらKGUPに出会えるのか。
お盆には串本にキャンプに行ける事にナリ
大喜びしていたら(嫁をそそのかし作戦成功でやっとの事)サザンが活動休止宣言しその上日産スタジアム(神奈川県)にて8月16・17・23・24日とライブをやるらしく非常に悩んでます。 アオリちゃん一筋になってないからKGUPがこないのかな~、、、。
最後に質問なのですが串本って夏でもKGUP捕獲出きるのでしょうか?
では宜しく。
Posted by たく at 2008年05月19日 11:02
>fish77さん
247=ナマコとはきつい結果となりましたね!ナマコ全然食べれますよ!ホヤも食べますよ!
次回期待してます!天気が悪いみたいですので気ー付けてくださいよ!
247=ナマコとはきつい結果となりましたね!ナマコ全然食べれますよ!ホヤも食べますよ!
次回期待してます!天気が悪いみたいですので気ー付けてくださいよ!
Posted by nohe
at 2008年05月19日 15:27

こんにちは!
なんか見た事ある風景ですね~(´∀`)
一発目に行かれたところは年中アオリ狙えると評判の所ですか?
昨日は一緒に出船した友人もテトラ付近で春イカGETしてますし、日本海もやっとシーズン到来って感じです♪
次回に期待・・・・です!
なんか見た事ある風景ですね~(´∀`)
一発目に行かれたところは年中アオリ狙えると評判の所ですか?
昨日は一緒に出船した友人もテトラ付近で春イカGETしてますし、日本海もやっとシーズン到来って感じです♪
次回に期待・・・・です!
Posted by ぶっさん at 2008年05月19日 18:15
>たくさん、こんばんわ!
3杯ゲットおめでとうございます!
いつもの場所あたりですかね?
友人も金曜日に○良の海釣り公園?で4杯捕獲したそうです。
いやいや、コレばっかりはねぇ。
タイミングっっちゅうもんがありますんで…
あたしもキロアップ達成まで4年?かかりました(汗)
好きなことが重なると辛いですね。
で、神奈川ですか!?これまた遠い。
夏の串本はよくわかりませんが、キロアップも上がっているようです。が…
しかし、絶対数は少ないと思います。キロアップの確率が高いのは「冬~春」かなと思います。
狙う中心は新子ちゃんになると思います。
でも、こればっかりは、ほんと、わかりません。
なんせ、串本ですから、いろんな時期に産卵してるので…
実際には昨年3月に串本の漁港で、新子ちゃんが泳いでたのをみましたから、コイツらは、夏にはすでに親になっていると思います。
諦めず、頑張りましょう!
3杯ゲットおめでとうございます!
いつもの場所あたりですかね?
友人も金曜日に○良の海釣り公園?で4杯捕獲したそうです。
いやいや、コレばっかりはねぇ。
タイミングっっちゅうもんがありますんで…
あたしもキロアップ達成まで4年?かかりました(汗)
好きなことが重なると辛いですね。
で、神奈川ですか!?これまた遠い。
夏の串本はよくわかりませんが、キロアップも上がっているようです。が…
しかし、絶対数は少ないと思います。キロアップの確率が高いのは「冬~春」かなと思います。
狙う中心は新子ちゃんになると思います。
でも、こればっかりは、ほんと、わかりません。
なんせ、串本ですから、いろんな時期に産卵してるので…
実際には昨年3月に串本の漁港で、新子ちゃんが泳いでたのをみましたから、コイツらは、夏にはすでに親になっていると思います。
諦めず、頑張りましょう!
Posted by fish77 at 2008年05月19日 22:49
>noheさん、どーも!
実はナマコって好きなんですよ。
ただ、それが、冬に魚屋で売ってたり、居酒屋で出てきたら、な~んにも不安がないのですが…
この時期に、また、こんな漁港でフラフラしてるのが食べられるのか不安で…(笑)
まって帰って食べるべきだったのでしょうか??
実はナマコって好きなんですよ。
ただ、それが、冬に魚屋で売ってたり、居酒屋で出てきたら、な~んにも不安がないのですが…
この時期に、また、こんな漁港でフラフラしてるのが食べられるのか不安で…(笑)
まって帰って食べるべきだったのでしょうか??
Posted by fish77 at 2008年05月19日 22:53
>ぶっさん、こんばんわ。
多分、ご想像の通りかな?
一発目の場所は、あのあたりでかなりメジャーな場所だと思います。本とかでも紹介されてるし…
二発目(写真の場所)は一発目からちょっと山越え?年中暖かい湾の奥の漁港。
余計分からなくなっちゃいました?
そうそう、あとで、いろいろ調べたらあの日結構あちこちで春イカゲットの情報がありました。
悲しい一日でした。次に期待します。(涙)
多分、ご想像の通りかな?
一発目の場所は、あのあたりでかなりメジャーな場所だと思います。本とかでも紹介されてるし…
二発目(写真の場所)は一発目からちょっと山越え?年中暖かい湾の奥の漁港。
余計分からなくなっちゃいました?
そうそう、あとで、いろいろ調べたらあの日結構あちこちで春イカゲットの情報がありました。
悲しい一日でした。次に期待します。(涙)
Posted by fish77 at 2008年05月19日 23:01
その辺りは2年ほど前まで結構通ってた所なんで判りますよ♪
漁港の最奥に屋根付きの船置き場が有る所ではないですか?
後、さらに奥へ行った所に民宿1軒と田んぼだけが在る海岸があるんですけど極小の流れ込みが3本あって、マゴチ爆釣って聞いたんでよく行ってました。
密かに有名なポイントらしいんですがプライベートビーチ感覚で結構いい感じでした♪
漁港の最奥に屋根付きの船置き場が有る所ではないですか?
後、さらに奥へ行った所に民宿1軒と田んぼだけが在る海岸があるんですけど極小の流れ込みが3本あって、マゴチ爆釣って聞いたんでよく行ってました。
密かに有名なポイントらしいんですがプライベートビーチ感覚で結構いい感じでした♪
Posted by ぶっさん at 2008年05月20日 19:17
>ぶっさん、こんばんわ!
そう!たぶん正解!
その奥の海岸は逝ったこと無いですね。
まだまだ、修行がたりませぬ。
ついつい、釣れた所とか、釣れると噂される所ばかりで…
なかなか、余裕が無いっす。
この秋あたり新規開拓頑張ろかな???
そう!たぶん正解!
その奥の海岸は逝ったこと無いですね。
まだまだ、修行がたりませぬ。
ついつい、釣れた所とか、釣れると噂される所ばかりで…
なかなか、余裕が無いっす。
この秋あたり新規開拓頑張ろかな???
Posted by fish77 at 2008年05月20日 22:49