2008年09月01日
今日は何の日!?
「非常持ち出し袋どこやったけぇ~」
「そんなもん、知らんでぇ」
「今日、防災の日やで、確認しとかな!」
「自分の部屋にあるんちゃうん?」
「ちゃんと準備しといてや!」
「…」
(「あほか!」)
というわけで…
ちょっと真面目に…
今日は『防災の日』です。
昭和35年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日で制定。
9月1日は、関東大震災が発生した日。
暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、
また、昭和34年9月26日の「伊勢湾台風」によって、
戦後最大の被害を被ったことが契機となって、
地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が制定されました。
8月30日から9月5日までの間を「防災週間」としています。
また『防災とボランティアの日』という日も有り鱒。
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで「防災とボランティアの日」が制定されました。
ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図るという目的で制定されました。
1月15日から21日までの間を「防災とボランティア週間」としています。
(WEB上よりいろいろ検索して記載引用しています。問題がありましたらご報告下さい。)


さて…
「あれぇ、ほんま、どこあるか知らんかぁ?」
「知らんでぇ、ちゃんと準備しとかなぁ、イザっちゅうときどうすんのよ?」
「せやなぁ」
「ん?」
ありました。子供部屋の押入れに!
ま、こうやって、再確認する日でもあります。
みなさんも一度確認、準備してみては…
【我が家の背負式非常事態発生時持出用品】

リュックサックに詰め込んで鱒
【その中身】

飲料水がありません。
カンパン一缶賞味期限切れ。
乾電池無し…その他問題多々有
もちろん、入って鱒。ナチュラムで買った
「抗菌・消臭ウエットティッシュ」
【準非常事態発生時持出具】

シュラフ、ランタン、その他キャンプ用品
余裕があれば、これも持って逃げ鱒。余裕あるかな???
さて、さて…
【若狭湾情報】
今日、取引先で聞いてきました…
昨日、宮津方面にて型は小さいが一人20杯
先週、美浜方面でこれまた20杯、宮津より型が良かったとのこと…
まだ、自分で確認してませんが…
間違いなく、シーズン淫です。
最近、釣りネタ有りませんが、たまには、こういう情報もありんす。
ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト

釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

「そんなもん、知らんでぇ」
「今日、防災の日やで、確認しとかな!」
「自分の部屋にあるんちゃうん?」
「ちゃんと準備しといてや!」
「…」
(「あほか!」)
というわけで…
ちょっと真面目に…
今日は『防災の日』です。
昭和35年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日で制定。
9月1日は、関東大震災が発生した日。
暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、
また、昭和34年9月26日の「伊勢湾台風」によって、
戦後最大の被害を被ったことが契機となって、
地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が制定されました。
8月30日から9月5日までの間を「防災週間」としています。
また『防災とボランティアの日』という日も有り鱒。
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで「防災とボランティアの日」が制定されました。
ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図るという目的で制定されました。
1月15日から21日までの間を「防災とボランティア週間」としています。
(WEB上よりいろいろ検索して記載引用しています。問題がありましたらご報告下さい。)


さて…
「あれぇ、ほんま、どこあるか知らんかぁ?」
「知らんでぇ、ちゃんと準備しとかなぁ、イザっちゅうときどうすんのよ?」
「せやなぁ」
「ん?」
ありました。子供部屋の押入れに!
ま、こうやって、再確認する日でもあります。
みなさんも一度確認、準備してみては…
【我が家の背負式非常事態発生時持出用品】
リュックサックに詰め込んで鱒
【その中身】
飲料水がありません。
カンパン一缶賞味期限切れ。
乾電池無し…その他問題多々有
もちろん、入って鱒。ナチュラムで買った
「抗菌・消臭ウエットティッシュ」
【準非常事態発生時持出具】
シュラフ、ランタン、その他キャンプ用品
余裕があれば、これも持って逃げ鱒。余裕あるかな???
さて、さて…
【若狭湾情報】
今日、取引先で聞いてきました…
昨日、宮津方面にて型は小さいが一人20杯
先週、美浜方面でこれまた20杯、宮津より型が良かったとのこと…
まだ、自分で確認してませんが…
間違いなく、シーズン淫です。
最近、釣りネタ有りませんが、たまには、こういう情報もありんす。
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト




釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m



Posted by administrator at 21:34
│【ひとりごと】
この記事へのコメント
今日は防災の日でしたか~
本文見る前は、てっきりfish77さんの秋イカシーズン淫の日
かと思っちゃいましたが(笑
取り合えず次回釣行には困った時のエギングセットを
忍ばせておきますよ♪
あと、防災セットはやっぱ必要ですよね~
ウチは特に・・・
日本一大地震が起き易いとされる断層の上なもんで(滝汗
本文見る前は、てっきりfish77さんの秋イカシーズン淫の日
かと思っちゃいましたが(笑
取り合えず次回釣行には困った時のエギングセットを
忍ばせておきますよ♪
あと、防災セットはやっぱ必要ですよね~
ウチは特に・・・
日本一大地震が起き易いとされる断層の上なもんで(滝汗
Posted by ぶっさん at 2008年09月01日 22:57
>ぶっさん、どーも!
そうなんですよ!
今日、ふと、昼ごはん食べながら…
あっ、ちゃんと箸使いましたよ(笑)
そういえば…って感じで…
こういう時にちょっと意識だけでもしとかないとね。
いつ何処で何が起こるかわからないっすから…
と、言うことは…
琵琶湖挟んで反対側かなと想像して鱒。
「淫」…なんとか、今度の日曜日には逝けるかなってところです!
そうなんですよ!
今日、ふと、昼ごはん食べながら…
あっ、ちゃんと箸使いましたよ(笑)
そういえば…って感じで…
こういう時にちょっと意識だけでもしとかないとね。
いつ何処で何が起こるかわからないっすから…
と、言うことは…
琵琶湖挟んで反対側かなと想像して鱒。
「淫」…なんとか、今度の日曜日には逝けるかなってところです!
Posted by fish77
at 2008年09月01日 23:22

暦を見て確認しましたら、確かに“防災の日”と書いてありました。
我が家は何の準備もしておりません(^^;
やっぱり、いざっ!という時の準備はしとかなきゃですねぇ。
fish77さん偉いっす!!
20杯はすごいですね~
まさにシーズン淫ですね!
こちらの淫は、あと1ヶ月ぐらいかかりそうです。
昨日は偶然釣れた感じです。
ただ、びっくりしたのが、帰って捌いたら卵が入ってました(*o*)
まだ春?
まさかこの時季に入ってるとは思わず、悪いことをしたなぁって反省してます<(__)>
アオリ様も温暖化で季節感がわからなくなったのかなぁ。
今から産卵だと秋の数釣りはいつになるのやら…
日曜日の釣果報告楽しみにしてますよ~♪
我が家は何の準備もしておりません(^^;
やっぱり、いざっ!という時の準備はしとかなきゃですねぇ。
fish77さん偉いっす!!
20杯はすごいですね~
まさにシーズン淫ですね!
こちらの淫は、あと1ヶ月ぐらいかかりそうです。
昨日は偶然釣れた感じです。
ただ、びっくりしたのが、帰って捌いたら卵が入ってました(*o*)
まだ春?
まさかこの時季に入ってるとは思わず、悪いことをしたなぁって反省してます<(__)>
アオリ様も温暖化で季節感がわからなくなったのかなぁ。
今から産卵だと秋の数釣りはいつになるのやら…
日曜日の釣果報告楽しみにしてますよ~♪
Posted by 哀川 at 2008年09月02日 09:27
昨夜、新子調査に行ってきました。
3時間ほどで20杯は逝けます。
大きい個体でもまだ胴長が10cmほどですが^^;
もう少し、あと少しの辛抱ですね☆
3時間ほどで20杯は逝けます。
大きい個体でもまだ胴長が10cmほどですが^^;
もう少し、あと少しの辛抱ですね☆
Posted by to-line at 2008年09月02日 11:16
多分ご想像通りかと・・・
職場はfish77さん宅とご近所かも・・ですよ^~^
職場はfish77さん宅とご近所かも・・ですよ^~^
Posted by ぶっさん
at 2008年09月02日 18:10

>哀川さん、どーも!
そう、そう、こういう時にでも準備を!
ちょっとした意識付けでもいいと思い鱒!
この世の中、いつ何が起こるかわからないっすから!
型は小さいですが、数は上がってるようです。
自分的には、もうチョイ大きくなってから…
といっても、今週末には逝きたいですね。
やっぱ、年中暖かい所は違い鱒ねぇ~。
新子シーズンと思ってても、いつデカイのが…
この時期でもタモ、ギャフは必需品ですね。
あんまり期待せんといてネ!
そう、そう、こういう時にでも準備を!
ちょっとした意識付けでもいいと思い鱒!
この世の中、いつ何が起こるかわからないっすから!
型は小さいですが、数は上がってるようです。
自分的には、もうチョイ大きくなってから…
といっても、今週末には逝きたいですね。
やっぱ、年中暖かい所は違い鱒ねぇ~。
新子シーズンと思ってても、いつデカイのが…
この時期でもタモ、ギャフは必需品ですね。
あんまり期待せんといてネ!
Posted by fish77 at 2008年09月02日 21:46
>to-lineさん、どーも!
そちらもいい感じですね!
新子シーズン淫はこちらとあまり変わらないようですね!
はやく大きくなるのを祈りましょう!
って言ってる間に釣れなくなるんだよね~
そちらもいい感じですね!
新子シーズン淫はこちらとあまり変わらないようですね!
はやく大きくなるのを祈りましょう!
って言ってる間に釣れなくなるんだよね~
Posted by fish77 at 2008年09月02日 21:50
>ぶっさん、どーも!
なんかこのわかりそうでわからない感?
逝きそうで逝けない感?
ヘビの生殺し状態?
こういう感じもいいもんです。(笑)
どっかで偶然会いそうですね!
なんかこのわかりそうでわからない感?
逝きそうで逝けない感?
ヘビの生殺し状態?
こういう感じもいいもんです。(笑)
どっかで偶然会いそうですね!
Posted by fish77 at 2008年09月02日 21:52
防災の日、避難用具準備して更に点検とは・・・お恥ずかしい限りです・・・自分準備していません。
お腹には蓄えていますが・・・。
あと・・・10日ぐらいでしょうか?お刺身サイズは?早くでかくなれ!!
お腹には蓄えていますが・・・。
あと・・・10日ぐらいでしょうか?お刺身サイズは?早くでかくなれ!!
Posted by nohe
at 2008年09月03日 12:24

>noheさん、どーも!
おや、のへさんとあろうものが!?
あたしもたいしたもん準備してませんが…
意識付けだけはね!
こちらはもうそろそろ…かな?
のへさん方面はもうチョイって感じですかね!
次の総理候補には駆除よりアオリイカの保護をお願いしたいところです。
おや、のへさんとあろうものが!?
あたしもたいしたもん準備してませんが…
意識付けだけはね!
こちらはもうそろそろ…かな?
のへさん方面はもうチョイって感じですかね!
次の総理候補には駆除よりアオリイカの保護をお願いしたいところです。
Posted by fish77 at 2008年09月03日 22:22
湖南地域周辺の釣具屋は限られてるんで
そのうちにどこぞの釣具屋で・・・・
既に会ってるかも・・・(笑
そのうちにどこぞの釣具屋で・・・・
既に会ってるかも・・・(笑
Posted by ぶっさん at 2008年09月04日 00:34
>ぶっさん、どーも!
そうですねぇ~
かなり減りましたよね~
常習屋のバーゲンには必ず逝ってましたが…
最寄店舗も閉店になり…
ちょっと遠くなったので、なかなか逝けません。
最近は、もっぱらカチャカチャポチポチです。(笑)
そうですねぇ~
かなり減りましたよね~
常習屋のバーゲンには必ず逝ってましたが…
最寄店舗も閉店になり…
ちょっと遠くなったので、なかなか逝けません。
最近は、もっぱらカチャカチャポチポチです。(笑)
Posted by fish77 at 2008年09月04日 21:08
閉店した常習・・と言う事は僕の行きつけの釣具屋が今は最寄りって事になる・・かな?
段々と的が絞られてきましたね〜(笑
すんません、長々と(汗
段々と的が絞られてきましたね〜(笑
すんません、長々と(汗
Posted by ぶっさん at 2008年09月04日 23:22
>ぶっさん、どーも!
ん?
その逝きつけとは…
ひょっとして…「○タ○ワ」かな?
ん?
その逝きつけとは…
ひょっとして…「○タ○ワ」かな?
Posted by fish77 at 2008年09月05日 21:17
まぁ、そんなところですね(^ ^;
モノ買うより店長としゃべってる方が多いですが・・・
モノ買うより店長としゃべってる方が多いですが・・・
Posted by ぶっさん at 2008年09月05日 23:34
>ぶっさん、どーも!
もう、そこくらいしか無いですわね。。。
覗いてるとたまに特価品があったりして…
アウトドア関連もまぁまぁあるんで…
しかし最近はちょっとご無沙汰してますね。。。
でも…いつか、会いそうですね(笑)
もう、そこくらいしか無いですわね。。。
覗いてるとたまに特価品があったりして…
アウトドア関連もまぁまぁあるんで…
しかし最近はちょっとご無沙汰してますね。。。
でも…いつか、会いそうですね(笑)
Posted by fish77 at 2008年09月05日 23:57