2014年04月30日
【対策】インターネットエクスプローラー脆弱性 回避策など・・・

そろそろ、信頼できそうな、有効な回避策が出始めてきた。
『米国土安全保障省 「インターネット・エクスプローラー(Internet Explorer、IE)」使うな」と警告!
マイクロソフトの閲覧ソフト インターネットエクスプローラー(IE)のバージョン6~11に、
標的型攻撃に悪用される恐れがある脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった!』
昨日アップして、1日経過しました・・・
記事書きっぱなしっていうのもなんだから、わかる範囲で追記しとき鱒。
まだ、対策パッチよかでてないようだけど・・・

いろいろ見てると、それなりに回避策など解説してるサイトもいろいろ
Yahooのトップページの上の方にリンク貼ってあった。
『IE利用者は早めのセキュリティ対策を 』って・・・
ま、いろいろな関連リンクを寄せ集めてるみたいだけど・・・
あと、いろいろあったけど・・・
日本マイクロソフトのホームページでは、発見できなかった。
探し方が悪かった鴨しれないが・・・
そこで・・・
こちらの情報がま、参考になるかなと思う。マイクロソフトの公式ブログらしい。
ちょっと、難しいけど・・・
他のブラウザー(インターネット閲覧ソフト)グーグルクロームなど・・・
をインストールしない回避方法
TechNet Blogs » 日本のセキュリティチーム »
⇒ [回避策まとめ] セキュリティ アドバイザリ 2963983
– Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/30/workarounds-for-security-advisory-2963983.aspx
2014年4月30日7:17付
とりあえず・・・グーグルクロームなど他のブラウザー(閲覧ソフト)を使うのが、手っ取り早いが・・・
IEそのままでの、設定変更での回避策など参考してみてはいかがでしょうか?






当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m












Posted by administrator at 23:28
│【ひとりごと】