2016年06月18日
【ロックフィッシュ 釣果報告】 若狭湾 小浜東方 アコウ & エギング釣行記録2016春其の九
春の親アオリイカを狙ってのエギングももう最終・・・
ま、アオリというか・・・モンゴウイカが本命のような気もするが・・・
もう、あかんやろと思いながら・・・イッテきた。
一応、コウイカ狙いのエギングもしたんで、エギング釣行記録としても残しとき鱒。
今年は、デカイモンゴウイカ捕獲できなかった。残念な、春だった。
本日の釣果 約28.5cmのアコウ捕獲 ロックフィッシュ釣果報告に・・・

大きいモンゴウイカ捕獲作戦をを夕方と早朝に目論んでいたが・・・
夕方は・・・いつもとこよりちょっと上、半島付け根まではイカないとこ。
ここ、何年鰤やろ??今まで、壱回弐回?くらい・・・
平日夕方ということもあり、サビキング老夫婦一組・・・シャクリ放題!
波止上を探索・・・墨跡・・・少な!
ここ、イカにもコウイカの好みそうな漁港なんやけどな・・・
イカが居ないのか・・・イカ狙いのエギンガーが居ないのか・・・
さっぱり、わからん。
もう海藻も枯れてる感じ・・・
陽が沈むまでやったけど・・・
終始・・・沈黙!
特記事項・・・無し!
日頃の疲れを癒しにお約束の・・・濱の湯イッタ!
温泉とか風呂とか好きなんだが・・・すぐノボセル。温泉イッテもなんか、損。
今回の晩ご飯は・・・焼き鯖定食!
やられた!
いつも、トンカツとかばっかやから・・・今回は、お魚で
サンプル写真では、おいしそうに見えたのだが・・・
ハッキリ言おう!どうしても鯖が食べたい人以外にはおすすめできない。
予め焼いて保存してあるものを温めただけのような感じ・・・というか、そんなもんか。
味は鯖の味がしたけど・・・
やっぱ、焼き鯖って焼きたてで、皮の表面から油でて・・・なんちゅうの・・・アレ!
やっぱ、焼き鯖は、焼きたてでないとあかんでしょ!違う?
以前もなんかカレイかなんかで失敗したような気がするが・・・
ご飯大盛りにしたから、まぁ、お腹膨れたけど・・・
いくら、海に近いといっても・・・勝手にいいように思い込んだらあきません!
サンプル画像

コレ780円 ご飯は、+100円で大盛りにした。ソフトドリンク付き 480円なら文句いわんけど・・・

あとから、画像見ると、サンプルとかわらんね(笑)
股、いらん話しが長くなった。
さて・・・
本戦は、明日、早朝!
ほぼ、満月! 晴れ!

2時半にアラームセット!
股、やってしもた!
アラーム気づいたけど・・・
やってはいけない弐度寝してしもた!
朝陽で目覚めた!
あ~あぁ・・・7時前やがな。
どないしよ!?
このい時間から、イコと思ってた漁港イッテもなぁ。
やれやれ、イカやめて、ガシラでも釣って帰るか・・・
足元でも、ガシラいてるんやけど・・・デカイのは、やっぱ、沖の方・・・
ま、アコウが釣れたら、ラッキーやけど・・・
そんなんで、7時過ぎから、ロックフィッシュ釣行スタート!
先鋒 エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)
すぐに、チビガシラ捕獲!即リリース!
続いて、明らかに元気がいい!そう・・・チビアコウ!
コレ股、写真撮って、リリース! 8時頃

それから・・・ ついに、コイツ! アコウだ! 8時半頃

底、ネチネチやってたら・・・キター!
お~ 今までに無い引きだわ!
お~、ドラグ、ジ~ジ~いいまくり・・・締めなあかん!
途中、完全に、根ガカリ状態!潜られてしもたと思ったけど、
ダメ元で思いっきりイッタタら、なんとか巻けた。
あとは、もう、ドラグ思いっきり締めてとにかく早く巻くだけや!
ぼけーとしとったら根に潜られ、終わりやし。
日頃、コウイカの引き?しか味わってないもんで・・・少々アセリが。
アコウって結構引くよね!?
大物ばかり釣ってる人には、あんまりかもしれないけど・・・
日頃、イカ類(それもコウイカ中心)しか釣ってないもんにしたら・・・結構、クル。
なんとか、捕獲!
デカ! (あたしの中で)
後で、計ったら、28.5cmあった!今まで一番デカイ!
(30cmって公表してもよかったんだが・・・)
そんなんで、コレ以降・・・沈黙!
暑くてたまらんようになってきたんで、9時すぎに撤収!
安モンのビーナスグリップも未だ、壊れず、いい仕事してくれて鱒。
今日は、アコウの刺身じゃ!
歳取ると、暑さ&紫外線に弱くなる・・・


約28.5cm アコウ(キジハタ)

名光通信社 魚のうろこが飛び散らない うろこ取り

うろこが飛び散らず、まとわり着くって感じ。飛び散るのがいやな方おすすめです。

あたしゃ、普段、つかいませんけど・・・(笑)
お頭残しの参枚下ろし

アコウの姿造り

普段、わざわざお頭付けないけど・・・残してみた。
大根無いし・・・ま、ええやろ。
普段、うろこ取りも使わない。包丁壱本で、全てやるけど・・・
指原、弐連覇したんやなぁ・・・
選挙と名のつくもので、唯一、気になる選挙だわ。
ラグビー見てて、最後しか見なかったが・・・
録画してるから、後で見よ。
今から、太鳳ちゃんの「お迎えデス。」最終回見なあかんわ・・・
ちなみに・・・アコウの姿造り・・・独りで全部食べました! ある意味、悲しい鴨。
でわ・・・
その他、うろこ取りはコチラ クリック
安いけど・・・しっかり掴んで、普通に使えてる。
【釣行データ】
2016年6月18日(土) 赤口
天気:晴れ
大潮
日の出:4:41
満潮:1:52 12:11 干潮:6:20 19:38
福井県小浜市 若狭 小浜より東方
釣果:アコウ28.5cm壱匹、チビアコウ20cm位壱匹、チビガシラ壱匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: 不明フロロ2.5号
ヒットルアー:エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)
アコウに関しては、あんまり経験ないんで・・・
アコウだけなら、底でなくても狙えるんだが・・・
ガシラ時々アコウとなるとついつい底狙ってしまう。
ジグヘッドの方が、フッッキング率は高いが・・・根ガカリ率もアップ!
今日は、重めのシンカー、テキサスリグオフセットフックにて・・・巣直撃!
5月にキタ時は、足元まで海藻が覆っていたが・・・少なくなっていた。
海藻も白っぽく、枯れてんのかな?
秋の新子シーズンまで、暫く、ロックフィッシュ釣行になるかな??
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m



ま、アオリというか・・・モンゴウイカが本命のような気もするが・・・
もう、あかんやろと思いながら・・・イッテきた。
一応、コウイカ狙いのエギングもしたんで、エギング釣行記録としても残しとき鱒。
今年は、デカイモンゴウイカ捕獲できなかった。残念な、春だった。
本日の釣果 約28.5cmのアコウ捕獲 ロックフィッシュ釣果報告に・・・
大きいモンゴウイカ捕獲作戦をを夕方と早朝に目論んでいたが・・・
夕方は・・・いつもとこよりちょっと上、半島付け根まではイカないとこ。
ここ、何年鰤やろ??今まで、壱回弐回?くらい・・・
平日夕方ということもあり、サビキング老夫婦一組・・・シャクリ放題!
波止上を探索・・・墨跡・・・少な!
ここ、イカにもコウイカの好みそうな漁港なんやけどな・・・
イカが居ないのか・・・イカ狙いのエギンガーが居ないのか・・・
さっぱり、わからん。
もう海藻も枯れてる感じ・・・
陽が沈むまでやったけど・・・
終始・・・沈黙!
特記事項・・・無し!
日頃の疲れを癒しにお約束の・・・濱の湯イッタ!
温泉とか風呂とか好きなんだが・・・すぐノボセル。温泉イッテもなんか、損。
今回の晩ご飯は・・・焼き鯖定食!
やられた!
いつも、トンカツとかばっかやから・・・今回は、お魚で
サンプル写真では、おいしそうに見えたのだが・・・
ハッキリ言おう!どうしても鯖が食べたい人以外にはおすすめできない。
予め焼いて保存してあるものを温めただけのような感じ・・・というか、そんなもんか。
味は鯖の味がしたけど・・・
やっぱ、焼き鯖って焼きたてで、皮の表面から油でて・・・なんちゅうの・・・アレ!
やっぱ、焼き鯖は、焼きたてでないとあかんでしょ!違う?
以前もなんかカレイかなんかで失敗したような気がするが・・・
ご飯大盛りにしたから、まぁ、お腹膨れたけど・・・
いくら、海に近いといっても・・・勝手にいいように思い込んだらあきません!
サンプル画像
コレ780円 ご飯は、+100円で大盛りにした。ソフトドリンク付き 480円なら文句いわんけど・・・
あとから、画像見ると、サンプルとかわらんね(笑)
股、いらん話しが長くなった。
さて・・・
本戦は、明日、早朝!
ほぼ、満月! 晴れ!
2時半にアラームセット!
股、やってしもた!
アラーム気づいたけど・・・
やってはいけない弐度寝してしもた!
朝陽で目覚めた!
あ~あぁ・・・7時前やがな。
どないしよ!?
このい時間から、イコと思ってた漁港イッテもなぁ。
やれやれ、イカやめて、ガシラでも釣って帰るか・・・
足元でも、ガシラいてるんやけど・・・デカイのは、やっぱ、沖の方・・・
ま、アコウが釣れたら、ラッキーやけど・・・
そんなんで、7時過ぎから、ロックフィッシュ釣行スタート!
先鋒 エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)
すぐに、チビガシラ捕獲!即リリース!
続いて、明らかに元気がいい!そう・・・チビアコウ!
コレ股、写真撮って、リリース! 8時頃
それから・・・ ついに、コイツ! アコウだ! 8時半頃
底、ネチネチやってたら・・・キター!
お~ 今までに無い引きだわ!
お~、ドラグ、ジ~ジ~いいまくり・・・締めなあかん!
途中、完全に、根ガカリ状態!潜られてしもたと思ったけど、
ダメ元で思いっきりイッタタら、なんとか巻けた。
あとは、もう、ドラグ思いっきり締めてとにかく早く巻くだけや!
ぼけーとしとったら根に潜られ、終わりやし。
日頃、コウイカの引き?しか味わってないもんで・・・少々アセリが。
アコウって結構引くよね!?
大物ばかり釣ってる人には、あんまりかもしれないけど・・・
日頃、イカ類(それもコウイカ中心)しか釣ってないもんにしたら・・・結構、クル。
なんとか、捕獲!
デカ! (あたしの中で)
後で、計ったら、28.5cmあった!今まで一番デカイ!
(30cmって公表してもよかったんだが・・・)
そんなんで、コレ以降・・・沈黙!
暑くてたまらんようになってきたんで、9時すぎに撤収!
安モンのビーナスグリップも未だ、壊れず、いい仕事してくれて鱒。
今日は、アコウの刺身じゃ!
歳取ると、暑さ&紫外線に弱くなる・・・


約28.5cm アコウ(キジハタ)
名光通信社 魚のうろこが飛び散らない うろこ取り
うろこが飛び散らず、まとわり着くって感じ。飛び散るのがいやな方おすすめです。
あたしゃ、普段、つかいませんけど・・・(笑)
お頭残しの参枚下ろし
アコウの姿造り
普段、わざわざお頭付けないけど・・・残してみた。
大根無いし・・・ま、ええやろ。
普段、うろこ取りも使わない。包丁壱本で、全てやるけど・・・
指原、弐連覇したんやなぁ・・・
選挙と名のつくもので、唯一、気になる選挙だわ。
ラグビー見てて、最後しか見なかったが・・・
録画してるから、後で見よ。
今から、太鳳ちゃんの「お迎えデス。」最終回見なあかんわ・・・
ちなみに・・・アコウの姿造り・・・独りで全部食べました! ある意味、悲しい鴨。
でわ・・・
その他、うろこ取りはコチラ クリック
安いけど・・・しっかり掴んで、普通に使えてる。
【釣行データ】
2016年6月18日(土) 赤口
天気:晴れ
大潮
日の出:4:41
満潮:1:52 12:11 干潮:6:20 19:38
福井県小浜市 若狭 小浜より東方
釣果:アコウ28.5cm壱匹、チビアコウ20cm位壱匹、チビガシラ壱匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
リール:シマノ コンプレックスCI4 2500HGS F6
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
リーダー: 不明フロロ2.5号
ヒットルアー:エコギア バグアンツ 3インチ084(ロックフィッシュインパクト)
アコウに関しては、あんまり経験ないんで・・・
アコウだけなら、底でなくても狙えるんだが・・・
ガシラ時々アコウとなるとついつい底狙ってしまう。
ジグヘッドの方が、フッッキング率は高いが・・・根ガカリ率もアップ!
今日は、重めのシンカー、テキサスリグオフセットフックにて・・・巣直撃!
5月にキタ時は、足元まで海藻が覆っていたが・・・少なくなっていた。
海藻も白っぽく、枯れてんのかな?
秋の新子シーズンまで、暫く、ロックフィッシュ釣行になるかな??
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m








