ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お知らせ  

大変申し訳ございませんが、
コメント・相互リンク等は控えさせていただいております。
気の向くまま自分勝手にやらせていただきます。m(_ _)m

釣果報告サイト等に
『とりあえずエギング』
という投稿者名を見かけますが、
当サイトとは、無関係です。
私では、ありません。
念のため・・・






























価格.com 自動車保険 一括見積り











インターネット

ZERO ウイルスセキュリティ

マカフィー・ストア



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年11月23日

【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月

イッテキタ。

昨日の釣果情報で、川並桟橋、13時頃までで、最高200・・・

マジか!?

先日の漁協の試し釣り・・・

昼に30分ほどで・・・100匹!

実はコレ間違いだったようで、実際は、10匹だったそうだ。

ま、それは、それでヨシとして・・・

自分で、試し釣りにイッテキタ。

【本日の釣果】 16匹 7時過ぎ~10時ころまで。
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月


家出るときは、いい天気だったが、余呉湖に近づくにつれ、雨・・・

到着は、7時過ぎ・・・

朝、起きれなかった。

お客さん、少なかった。

しかしながら、私的好ポイントは、全滅。

ま、予想してたけど・・・

とりあえず、真ん中のマス外向けで、作戦開始!

魚探、投入!

マジ!魚群!

表層にまぁまぁの群れが・・・

しかし、一瞬やった。

最初の群れで釣れたの壱匹。

ちっさー!

やれやれ。

それから、群れは回ってくるけど、数少ないし、早いヤツらばっか。

魚群
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月

最初、小雨が降っていたが・・・

7時30分頃 いい天気になってきた! けど・・・
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月

【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月

途中経過
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月

いい天気もあっちゅう間に曇り~雨

普通に雨が降りだした・・・ 寒い!

10時頃までやって、撤収!

ちょっと、今日は、用事があったんで、泣く泣く早めに撤収!

今日の釣果情報アップされてた。羨ましいですな。
川並桟橋 最高200匹 最低不明
江土桟橋 最高200匹 最低不明

【本日の仕掛け】
ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ2号
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月
安い時に買ったヤツ。
基本、短めで、針は5本程度のいいもの
ダイワクリスティアは、針はイイ感じ。

ダイワ(Daiwa) クリスティア 快適ワカサギ仕掛けSS マルチ

驚異の貫通力でチャンスを逃さない、
ニュープレーティングテクノロジー「SaqSas(サクサス)」
エダスに食い込みと感度の良さを両立した硬質ナイロン「スペクトロン極硬」を使用。
ドーム・ボート・桟橋・氷上とオールラウンドに使える全長・間合い設定。



【リール】今日は、電動使わず、手巻きリール シマノ ワカサギマチック使った。
電動もいいんだけど、手巻きは手巻きの良さがある。
余呉湖、水深大体3mくらいやし・・・
ワカサギ専用リールということだが、
壱からワカサギ専用に設計されてないから、大きさ、重量が・・・ちょっと。

自己満足的ベアリングチューンは、こちら↓
『シマノ ワカサギマチック ベアリングチューン スプール&ハンドル軸受けベアリング化』

シマノ(SHIMANO) ワカサギマチック

小さな大物、ワカサギに狙いを絞った先鋭機能搭載の専用両軸リール。
ハンドル長:35mm
糸巻量:ナイロン1.5号-50m
最大巻上長(ハンドル1回転):67cm
スプール寸法(径/幅):30/12.2mm
ギア比:7.1
最大ドラグ力:5.9N/0.6kg
自重:185g
ベアリング数(A-RB/ローラー):2/1
タナをキープするタナ停止クリップ
細い糸も安心して使用できるスプールラビリンス構造
トラブルに即座に対応できるクイックテイクダウン方式
A-RB
オートリターンクラッチ
レベルワインド
瞬時の合わせに対応する親指一本でクラッチ
ON・OFFが可能な掛け合わせクラッチ




【釣行データ】
2018年11月23日(金)
天気:雨
日の出:06時38分

釣果:16匹 
サイズ:5㎝~ 最大8cm(1匹)
ロッド:穂先 プロックスワカサギ汎用扁平穂先 WHHH532S 32cm
グリップ:fish77オリジナルグリップ
リール:シマノ ワカサギマチック(左) 
ライン:サンライン スーパーアイスライン ワカサギ 0.6号
仕掛け:ダイワクリスティア快適ワカサギ仕掛けSSマルチ2号
エサ:赤虫 紅サシ半分

サイズ的には、5㎝が中心のようだった。
今日は、様子見で2号使ったが、1、1.5号の方が良かった鴨。
アタリはあるが、フッキングできないことが多かったな。
餌は、アカムシと紅サシ半分カットを半々でヤッテみた。
アカムシ7、紅サシ半分カット3って感じ。
今日は、釣る時間があまり無かったが、ま、お試しってとこ。
アカムシと紅サシ、どっちとなると、アカムシかな。
紅サシのほうが、つけるの簡単やし、餌持ちがいいのだが・・・
魚探に頼りっきりであるが、魚探に反応しない魚体もあるから、
あきらめずに、誘いをかけることだ。
水質・・・もともと奇麗ではないが、今日は、いつも以上に濁ってた感じ。
例年なら、シーズン初めは、奥のマスが確立高いのだが・・・
今年は、台風の影響で、奥のマスは閉鎖だと。
しかし、今日は、寒かった。
今日、伊吹山で初冠雪を観測やと・・・比良山系も雪だと・・・
そりゃ、今日、寒いハズやわ。
そうそう、超ローカルな話しだけど、この前、前通ったら、上州屋長浜店、閉店してた。
10月31日で、完全閉店だって。
アカムシしか買いにイッテなかったけど、残念です。

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。


ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。  
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ人気ブログランキングエギングへ

にほんブログ村 釣りブログへ 人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー 釣りの世界へ 烏賊速報へ
 いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m

  




このブログの人気記事
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G

【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル
【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル

やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱
やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目

同じカテゴリー(ワカサギ釣り 18-19年)の記事画像
余呉湖 ワカサギ釣り 少し残念なお知らせ。川並桟橋 営業時間変更。江土は終了。
ワカサギ釣り 余呉湖 十回目 2019年3月・・・白旗掲揚。
ワカサギ釣り 余呉湖 九回目 2019年2月
ワカサギ釣り 余呉湖 八回目 2019年2月
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 七回目 2019年2月
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 六回目 2019年2月
同じカテゴリー(ワカサギ釣り 18-19年)の記事
 余呉湖 ワカサギ釣り 少し残念なお知らせ。川並桟橋 営業時間変更。江土は終了。 (2019-03-06 20:53)
 ワカサギ釣り 余呉湖 十回目 2019年3月・・・白旗掲揚。 (2019-03-02 18:45)
 ワカサギ釣り 余呉湖 九回目 2019年2月 (2019-02-23 20:36)
 ワカサギ釣り 余呉湖 八回目 2019年2月 (2019-02-16 23:20)
 【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 七回目 2019年2月 (2019-02-10 00:19)
 【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 六回目 2019年2月 (2019-02-03 18:25)


削除
【ワカサギ釣果報告】 ワカサギ釣り 余呉湖 壱回目 2018年11月