2007年12月07日
【インプレ】自動膨張式ライフジャケット解体新ショー
コメントでお題をいただきましたのでまた調子に乗ってしまいました。
自動膨張式=水没することにより自動で膨らむライフジャケット
もちろん手動でも膨らみます。手動用のヒモ付いてます。
雨で膨らむんじゃないの?
少々の雨では膨らまないような構成になってます。
しかし、カートリッジ部分まで多量の雨水が入り込む状況では、膨らむかも…
水圧とかではなくて水量で動作するものです。
今回の餌食(えじき)はリバレイの自動膨張式 RBB エアーライフベスト B-1
現行はB-2となってます。
RBB エアーライフベスト B-1

一部光ってみえますが…
反射板がフラッシュで光ってます。
中身はこんな感じ。

端はマジックテープ式です。中身が膨らむと開きます。

この部分が膨張式のキモ

黒い包みの中身がコレ

24gr CO2=CO2ボンベ24gタイプ

このように分れます。

えっ!外して大丈夫なの?
はい。大丈夫です。
万一、不幸にも使うハメになったら…
交換せなあきませんから…
真ん中の黒い部分が本体で、
ボンベ部分とカートリッジ部分に分れます。
カートリッジ:この中に水が入って膨張するモノ(スプール)が入っています。
たまには、ボンベ、カートリッジに緩みがないか確認しといたほうがいいですよ!
動作
1.水が浸入してスプールが膨張して赤い部分が飛び出る。
2.赤い部分に押され白い部分が押される
3.白い部分が押されピンが飛び出る
4.ピンによってボンベに穴が開きそして…



手動用のヒモを引いた状態

みどり色の部品(クリップ?)が手動で可動する部分のストッパーになってます。
誤作動防止の為、ある程度の力が加わると壊れて外れるようになってます。
撮影の為外したら爪が折れました。(>_<)
普通は取らないほうが良いでしょう。
交換セットの中にはこのクリップ?は付属しています。

↓これが交換用のセットになります。

ま、こんな感じです。
で、何?って…
いや…
どういう風に膨らむか仕組みがわかっておいたほうがいいでしょ!
えっ、そんなの関係ねぇ~って。
…


おまけ…
ボンベ部分重さ約284g

ライフジャケットの重さ約590g

ボンベ部分が少々重たいのでちょっとアンバランスです。
できれば、ボンベ部分と逆に小物入れのポケットがあればいいのですが…
それと…
ライフジャケットのメーカーは多数ありますが…
自動(手動)膨張式のユニットのメーカーはたぶん同じかと思います。
ただ、ライフジャケットによりボンベの容量が違うようなので注意が必要です。
ライフジャケットメーカーの指定のもを使うようにして下さい。
よく説明書を読んで正しい使い方をして下さい。
今回、ちょっと、真面目に終わってしまいました。
ライフジャケット…
出かける時には忘れずに!ってフレーズが昔ありましたが…
釣り行く時には忘れずに!
ジャケットタイプとウエストタイプとどちらがおすすめ?
というご質問でしたが…こんな記事に変わってしまいました。m(_ _)m
最近、肩がこるようになってきました。(ここ数ヶ月で)
目の疲れ(パソコンのヤリスギ?ブログ更新のしすぎ?)と思われます。
今までホントに肩こりっていう経験がなかったのですが…
肩こりの人の気持ちが良くわかるようになりました。
誰か…も・ん・で…
リバレイ RBB エアライフベスト スペアボンベセット(自動膨張式 B-1・B-2用)

リバレイ RBB RBB エアーライフベストB-2【自動膨張式】
●浮力:11kg
●カラー:ネイビー、レッド
●素材:表/ナイロンタスラン、エアー気室/TPU、二酸化炭素ボンベ
●ウエアの上から装着でき、軽量なので負担がなく、
どんな体型の人にもマッチする自動膨張式のベスト。
ライフベストの着用は、ソルトウォーターアングラーなら絶対のものです。
夏場ともなるとベストタイプではツライという声が多くあります。
そんなシーズンに、負担なく着られるのが、このインフレータブルタイプです。

リバレイ(Rivalley) RBBエアーライフベスト WE-1
●浮力:8.5kg
●カラー:ネイビー、レッド
●素材:表/ナイロンタスラン、エアー気室/TPU、二酸化炭素ボンベ
●着用時に邪魔にならないウエストタイプ。緊急時用、救難ホイッスル付き。

リバレイ RBB RBB ショルダーバッグ
●素材:ポリエステルオックス
●サイズ:W300mm×H210mm×D100mm
●フロントファスナー内部に専用のエギワレットが付属
(表面をハードなアクリルで補強した専用ケ?ス)。
●ソルトウォータールアーフィシングに必要な物が全て収納できる、やや大きめのサイズです。
●軽量PVCメッシュ使いにより水抜けが良く、腰への落ち着き感もあります。
●携帯、キー、財布等絶対に濡らしたくない物は付属の防水バッグに収納し
メインポケットに入れられます(防水バッグサイズ:H/360mm W/290mm)。

エバーグリーン E.G.インフレータブルジャケット(自動膨張式)

エバーグリーン E.G.ライフベルト(自動膨張タイプ)
ナチュラムキーワード検索:ライフジャケットいろいろ
ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


自動膨張式=水没することにより自動で膨らむライフジャケット
もちろん手動でも膨らみます。手動用のヒモ付いてます。
雨で膨らむんじゃないの?
少々の雨では膨らまないような構成になってます。
しかし、カートリッジ部分まで多量の雨水が入り込む状況では、膨らむかも…
水圧とかではなくて水量で動作するものです。
今回の餌食(えじき)はリバレイの自動膨張式 RBB エアーライフベスト B-1
現行はB-2となってます。
RBB エアーライフベスト B-1
一部光ってみえますが…
反射板がフラッシュで光ってます。
中身はこんな感じ。
端はマジックテープ式です。中身が膨らむと開きます。
この部分が膨張式のキモ

黒い包みの中身がコレ
24gr CO2=CO2ボンベ24gタイプ
このように分れます。

えっ!外して大丈夫なの?
はい。大丈夫です。
万一、不幸にも使うハメになったら…
交換せなあきませんから…
真ん中の黒い部分が本体で、
ボンベ部分とカートリッジ部分に分れます。
カートリッジ:この中に水が入って膨張するモノ(スプール)が入っています。

動作

1.水が浸入してスプールが膨張して赤い部分が飛び出る。
2.赤い部分に押され白い部分が押される
3.白い部分が押されピンが飛び出る
4.ピンによってボンベに穴が開きそして…



手動用のヒモを引いた状態
みどり色の部品(クリップ?)が手動で可動する部分のストッパーになってます。
誤作動防止の為、ある程度の力が加わると壊れて外れるようになってます。
撮影の為外したら爪が折れました。(>_<)
普通は取らないほうが良いでしょう。

交換セットの中にはこのクリップ?は付属しています。

↓これが交換用のセットになります。
ま、こんな感じです。
で、何?って…
いや…
どういう風に膨らむか仕組みがわかっておいたほうがいいでしょ!
えっ、そんなの関係ねぇ~って。
…



おまけ…
ボンベ部分重さ約284g
ライフジャケットの重さ約590g
ボンベ部分が少々重たいのでちょっとアンバランスです。
できれば、ボンベ部分と逆に小物入れのポケットがあればいいのですが…
それと…
ライフジャケットのメーカーは多数ありますが…
自動(手動)膨張式のユニットのメーカーはたぶん同じかと思います。
ただ、ライフジャケットによりボンベの容量が違うようなので注意が必要です。
ライフジャケットメーカーの指定のもを使うようにして下さい。
よく説明書を読んで正しい使い方をして下さい。
今回、ちょっと、真面目に終わってしまいました。
ライフジャケット…
出かける時には忘れずに!ってフレーズが昔ありましたが…
釣り行く時には忘れずに!
ジャケットタイプとウエストタイプとどちらがおすすめ?
というご質問でしたが…こんな記事に変わってしまいました。m(_ _)m
最近、肩がこるようになってきました。(ここ数ヶ月で)
目の疲れ(パソコンのヤリスギ?ブログ更新のしすぎ?)と思われます。
今までホントに肩こりっていう経験がなかったのですが…
肩こりの人の気持ちが良くわかるようになりました。

誰か…も・ん・で…

リバレイ RBB エアライフベスト スペアボンベセット(自動膨張式 B-1・B-2用)

リバレイ RBB RBB エアーライフベストB-2【自動膨張式】
●浮力:11kg
●カラー:ネイビー、レッド
●素材:表/ナイロンタスラン、エアー気室/TPU、二酸化炭素ボンベ
●ウエアの上から装着でき、軽量なので負担がなく、
どんな体型の人にもマッチする自動膨張式のベスト。
ライフベストの着用は、ソルトウォーターアングラーなら絶対のものです。
夏場ともなるとベストタイプではツライという声が多くあります。
そんなシーズンに、負担なく着られるのが、このインフレータブルタイプです。

リバレイ(Rivalley) RBBエアーライフベスト WE-1
●浮力:8.5kg
●カラー:ネイビー、レッド
●素材:表/ナイロンタスラン、エアー気室/TPU、二酸化炭素ボンベ
●着用時に邪魔にならないウエストタイプ。緊急時用、救難ホイッスル付き。

リバレイ RBB RBB ショルダーバッグ
●素材:ポリエステルオックス
●サイズ:W300mm×H210mm×D100mm
●フロントファスナー内部に専用のエギワレットが付属
(表面をハードなアクリルで補強した専用ケ?ス)。
●ソルトウォータールアーフィシングに必要な物が全て収納できる、やや大きめのサイズです。
●軽量PVCメッシュ使いにより水抜けが良く、腰への落ち着き感もあります。
●携帯、キー、財布等絶対に濡らしたくない物は付属の防水バッグに収納し
メインポケットに入れられます(防水バッグサイズ:H/360mm W/290mm)。

エバーグリーン E.G.インフレータブルジャケット(自動膨張式)

エバーグリーン E.G.ライフベルト(自動膨張タイプ)
ナチュラムキーワード検索:ライフジャケットいろいろ
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな ポチッとな
![]()
![]()
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m




Posted by administrator at 22:53
│【タックル】いろいろ
この記事へのコメント
ライフジャケットのお題に答えて下さって
有難うございます。
何か小さな部品が壊れてしまい申し訳ありません。
色々と参考になりました。現状では10年程前のライフジャケットを使用し、肩こりに悩んでいるので、春のシーズンまでにはご意見を参考に買い換える予定です。
本当に有難うございました。
ところで、最近めっきり寒くなり、この寒さにいつまで耐えれるかが、、、何とか年内にKgアップをゲットしたいと頑張っている、今日この頃です。
有難うございます。
何か小さな部品が壊れてしまい申し訳ありません。
色々と参考になりました。現状では10年程前のライフジャケットを使用し、肩こりに悩んでいるので、春のシーズンまでにはご意見を参考に買い換える予定です。
本当に有難うございました。
ところで、最近めっきり寒くなり、この寒さにいつまで耐えれるかが、、、何とか年内にKgアップをゲットしたいと頑張っている、今日この頃です。
Posted by たく at 2007年12月10日 10:56
たくさん、こんばんわ。
すみません、内容がヘンになってしまいました。
あ~部品、いいんですよ。セロテープで貼っときました。(笑)
「肩こり」ですか…今までずっと、肩こりの辛さが分からなかったのですが…
ここ最近、よくわかるようになってきました。
そうすると、ウエストタイプがいいかもしれませんね。
私も何とか年内にキロアップをゲットしたいのですが…
あと、1回行けるかどうか…
お互い頑張りましょうね!!
すみません、内容がヘンになってしまいました。
あ~部品、いいんですよ。セロテープで貼っときました。(笑)
「肩こり」ですか…今までずっと、肩こりの辛さが分からなかったのですが…
ここ最近、よくわかるようになってきました。
そうすると、ウエストタイプがいいかもしれませんね。
私も何とか年内にキロアップをゲットしたいのですが…
あと、1回行けるかどうか…
お互い頑張りましょうね!!
Posted by fish77
at 2007年12月10日 19:52
