ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お知らせ  

大変申し訳ございませんが、
コメント・相互リンク等は控えさせていただいております。
気の向くまま自分勝手にやらせていただきます。m(_ _)m

釣果報告サイト等に
『とりあえずエギング』
という投稿者名を見かけますが、
当サイトとは、無関係です。
私では、ありません。
念のため・・・






























価格.com 自動車保険 一括見積り











インターネット

ZERO ウイルスセキュリティ

マカフィー・ストア



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年09月27日

【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。

 【釣り日和】
【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。
 暑くも無く寒くも無くいい天気でした。お約束の風はありましたけど…

今日は久し鰤にファミリーフィッシングです。

うちの家族+息子の友達と逝ってきました。

当初は娘の友達も一緒に逝くはずでしたが…予定変更

息子の友達は海釣りが初めてとのことでした。

お母さんの話では前々から海釣りがしてみたかったらしく

前の晩からかなりテンション高かったらしいです。

こっちとしてもなんとか釣らせてやりたく…

へんなプレッシャーがかかってました。

何事も最初が肝心…

結果、まぁまぁの釣果で大満足!

チャリコではありますが…

鯛を釣ったっていうのもとても喜んでました。

家に帰って、とても楽しかったって

家の人にいろいろ話したそうです。

とてもいい一日になりました。

エギング?

あぁ…一応、シャクリましたが…

子供達の世話でシャクルにシャクレませんでした。

墨跡はあるにはありましたが…

今年は遅れているのか?ダメなのか?

エギンガーも例年の土曜にしては少な目…

とりあえず…

帰ってきて、まずは子供達のリクエストにこたえて刺身をサクサクっとな。

残りは…小さいのはたいへんですわ。全部下ごしらえ完了しました。

もちろん、友達の家の分もタラ~

腰が痛くなりもうした。

明日は…

娘のミニバス(小学生のバスケットボール)チームの親睦バーベキュー大会!

娘に“KY”とかいわれながらも参加し鱒。

明日も忙しくなりそうです。

今日はもう限界です…

でわ、おやすみなさいZZZ…


 【子供達の釣果】
【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。
 チャリコ3匹、豆アジ60匹~
 バケツに入れる前に落としたり、飛びだしたりで…
 実際はもうチョイいてたんですがね…


 【豆アジ&チャリコのお造り】
【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。
 もう少し美しく仕上げたかったが…これが精一杯。
 お味は…子供達、大絶賛でした。


■釣行データ■
2008年9月26日(土)晴れ、風やや強
福井県若狭湾中部の有料釣り公園
日の出:05:49 日の入:17:51
満潮:01:13 11:24
干潮:05:50 19:07
中潮 (舞鶴標準)

ロッド:カラマレッティGOCS-792ML-SJ
リール:エメラルダス2506改ダブルハンドル
ライン:アバニエギングミルキー 0・6号
ロストエギ:1

ヒットエギ:-

釣果:チャリコ4匹、豆アジ60匹、ロスト10匹以上。アオリイカ確認できず…

走行距離:往復224.8Km
燃費:11.83km/L(満タン法計測)



ブログランキング参加中!「ポチッキラキラ」とひと押しお願いします。 

  ポチッとな                     「釣り」最大級リンクサイト  エギングリンクサイト
    【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。            
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  人気blogランキングへ    釣りの世界へ 烏賊速報へ
釣りブログ エギング  人気blogランキング     釣りの世界      烏賊速報

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

エギング特集 coleman特集 防災特集




このブログの人気記事
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G

【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル
【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル

やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱
やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目

同じカテゴリー(【釣行記】海釣り)の記事画像
【釣果報告】チビガシラ&キス 若狭湾 アコウ捕獲作戦、股、失敗!
【釣果報告】キャンプのついでにあかぐり海釣り公園にて
【釣果報告】春も終わり…もう、夏ですわ。。。
【釣果報告】涙のガシラ祭り…再び。。。
【釣果報告】小浜でボートエギングのはずが…
【調査報告】海釣り公園でぐ~ふ~祭り~娘編~
同じカテゴリー(【釣行記】海釣り)の記事
 【釣果報告】チビガシラ&キス 若狭湾 アコウ捕獲作戦、股、失敗! (2016-07-10 21:54)
 【釣果報告】キャンプのついでにあかぐり海釣り公園にて (2012-09-16 23:59)
 【釣果報告】春も終わり…もう、夏ですわ。。。 (2009-06-27 22:27)
 【釣果報告】涙のガシラ祭り…再び。。。 (2009-06-22 23:20)
 【釣果報告】小浜でボートエギングのはずが… (2009-06-07 21:52)
 【調査報告】海釣り公園でぐ~ふ~祭り~娘編~ (2009-05-08 23:59)

この記事へのコメント
お父さん、ご苦労様ですね~(^ ^;
一番左上のチャリコは結構良い型?
しかし、豆アジ60匹は想像を絶する多さです。。。(驚
この豆アジの姿造りはfish77さんの専売特許にしても
良いんじゃないですか? すんばらしぃ~出来っすよ♪
何にしても、釣りって最高ですね~♪
次回は待ちに待ったボートエギングってことで・・・(ワクワク
Posted by ぶっさん at 2008年09月28日 02:09
お疲れ様でした!

いや~釣りになって良かったですね(^^)/
天気も裏切ること無く快晴の釣り日和♪
アジに比べると小さいながらも小鯛の引きは
子どもにとって釣り甲斐のあるやり取りだった
のではないでしょうか!?
良き思ひ出になりましたね\(^○^)/

考えてみると、釣りって老若男女問わず楽し
めるからホント良いですよね。ゴルフとなると、
練習、道具、プレー代などファミリーで手軽
にってわけにはいかないっすからね(^^;

いつもながら、お刺身の盛り付け上手いです
ね~♪いやいや毎回感心します。

が!私が驚いたのはまな板の上に乗るアジ
と小鯛がキレイに整列しているところ(^^)

fish77さんのマメさが伺えました。
Posted by 哀川 at 2008年09月28日 09:20
刺身美しいです^^

しかも初心者にこれだけ釣らせれるとは凄いです。

お疲れ様でしたm(。。)m
Posted by ritsu at 2008年09月28日 15:22
>ぶっさん、どーも!

いい型…といっても10cmちょいくらいです。

ま、今回は子供中心だったんで…
あたしも竿出したら、多分100は超える勢いでした。(笑)
いや、竿出す暇もシャクル暇も無かったです。

豆アジの刺身は目が疲れ鱒。
数匹が限度ですわ。

そう、次はぜひ、ボート出したいですね。
Posted by fish77 at 2008年09月28日 20:50
>哀川さん、どーも!

ほんと直前まで天気心配でしたが…
いい天気に恵まれました。
うちの子供達も喜んでくれましたし、
友達も初めての海つりで大漁だったんで良かったです。

そうですね、釣りはほんとみんなで楽しめ鱒よね!
ハマッてしまうと大変ですが(笑)

お褒めの言葉ありがとさんです。
ちょっと手抜きでしたが…(笑)

ついつい整列させてしまい鱒。
他の事もコレくらいマメさがあればいいのですが…
Posted by fish77 at 2008年09月28日 20:55
>ritsuさん、どーも!

新鮮な魚の刺身は最高ですね!
まずは、刺身ですね!

でも、ほんとたくさん釣れてよかったです。
釣れなかったら、すぐ、グズグズ言い出し鱒から…

しかし、釣れすぎても後が大変ですが…(笑)
Posted by fish77 at 2008年09月28日 20:58
そうねんですよね~^^;
釣れないと『つまらない・・・飽きた・・・』と有り難いコメントを頂きます(苦笑

残念ながら釣れすぎも大変ですよね^^;
Posted by ritsu at 2008年09月28日 21:41
>ritsuさん、どーも、どーもです。

そうですよねぇ。
うちの子供達は「釣り好き」じゃないんで…
釣れないとすぐ飽きてグズグズです。
でも、今回は、喰いが止まった時、
場所変えてみるとかちょっと前向きな姿勢もみえました。
友達もいたからかも知れませんが…

そう、アレだけの数の豆アジをサバクと
ほんと、大変でした。(涙)
Posted by fish77 at 2008年09月28日 22:31
暫くでした。
<(_ _)>

なんか魚並べるのにもテクが必要みたい・・・。(^_^;)

相変わらず包丁さばき上手いです。
Posted by nohenohe at 2008年10月07日 22:37
noheさん、ひさし鰤!

いえいえ、ただ並べただけ…(汗)
最近、目が悪くなってきて
細かな作業が辛くなってきました。(汗汗)
Posted by fish77 at 2008年10月07日 23:06

削除
【釣果報告】秋のファミリーフィッシングです。