2008年12月07日
【CC25】スタッドレスタイヤ交換しました。
スタッドレスタイヤに履き替えました。
今回選んだのは…
タイヤ:Goodyear ICE NAVI ZEA 215-45-17
グッドイヤー アイスナビ ゼア
ホイール:i jack AQUA FX 17-7JJ Off+48 シルバー
アイジャック アクアFX
■Goodyear(グッドイヤー)製品情報は→こちら(メーカー製品情報)
■株式会社アイジャックのホームページは→こちら
『インプレ』ってほどではありませんが…ちょっとだけ。
ちょっと、調子に乗って17インチを逝ってしまいました。
このスタッドレス選んだ理由…日本製の中で安かったから。
ホイールも日本のメーカーだったから。
やっぱ、どこのものとはわからん製品は怖かったんで、
一応、カチャカチャ調べてみました。しかし、ホイールは中国製でした。
ホイールの裏に冥土淫茶否(made in china)のシールが貼ってありました。
念の為?…剥がしておきました。

ダンボール2個口で届きました。飛脚さんが届けてくれました。

タイヤとタイヤの間にエアキャップとダンボール敷かれてました。

左が215-45-17、右が純正195-60-16

フロント3mm、リア5mmのホイールスペーサー入れました。
ツライチとか気にする年でもないが…ついでなんで…
フロントはいい感じですが…
リアはまだ余裕有り。あと5mm以上?
もっと詰めるなら、オフセットを考えるか、
ワイドトレッドスペーサーを考える必要有り。
ホイールとの隙間だが…
約2cmダウンやけど…4cm逝っとくべきだったか!?
いえいえ、あたしにとってはこれが限界!
この前、実家帰って車庫いれようとしたけど…
(ちょっと、坂になってるんで)
ノーマルマフラーでも擦ってしまったし、
底の真ん中あたりも擦ってしまった。
この車ってマフラー位置が低すぎなんだよなぁ。
満足では有りませんが、これで充分です。
CC25、C25乗ってる方、ま、こんな感じです。
スタッドレスもサイズ増えましたね…
前の車の時は、スタッドレスで45扁平とかあったんかなぁ?
純正ホールにそのままサイズのスタッドレスだったんですが…
なんだかなぁ…
しかし、前の車に比べて、交換が楽になりました。
ナットが1個減るだけで、違い鱒ねぇ。
ジャッキアップも楽やし、タイヤも軽い。



アイスナビゼアとアクアFXの17inchセット
■タイヤ:GOOD YEAR ICE NAVI ZEA
■215/45-17
■ホイール:アクア FX
■7.0J +38/+48/+53
■シルバー

カーポートマルゼン 楽天市場店で購入しました。
行動範囲内のショップでは、この価格で販売してるとこ無いし…
ホントはこういうモノは、見て買うのがいいのだろうけど…
楽天でいろんなショップをカチャカチャ探索…
結果、値段やサービス等いろいろ考えた結果、ココで買いました。
メールや電話などのやりとりは、とても丁寧で良かったです。
発送も予定通りに早く着いた。
発送完了のメールが来た時にはすでに届いてた。
わからないことは、メールや電話で確認して下さいネ!
丁寧に教えてくれ鱒。(ま、対応する人によるのかも??)
が・驚くことに…
今、商品ページ見たらあたしが買った時より、なんと6000円も安くなってた。。。
11月の末に注文したんですが…なんか
あっ、純正のナット汎用アルミホイールには使えませんから!
初めて社外品買う方は注意して下さいネ!
オフセットとか適合はメール電話で良く確認して買って下さいネ!
あと、C25系はセンターのハブボルトがホイールのセンターキャップに当るとか
ブレーキキャリパーとか干渉するってのもあるんで、確認して下さいネ!
あたしの買ったヤツはスペーサー入れなくても、干渉はありませんでした。









ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト

釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m




今回選んだのは…
タイヤ:Goodyear ICE NAVI ZEA 215-45-17
グッドイヤー アイスナビ ゼア
ホイール:i jack AQUA FX 17-7JJ Off+48 シルバー
アイジャック アクアFX
■Goodyear(グッドイヤー)製品情報は→こちら(メーカー製品情報)
■株式会社アイジャックのホームページは→こちら
『インプレ』ってほどではありませんが…ちょっとだけ。
ちょっと、調子に乗って17インチを逝ってしまいました。
このスタッドレス選んだ理由…日本製の中で安かったから。
ホイールも日本のメーカーだったから。
やっぱ、どこのものとはわからん製品は怖かったんで、
一応、カチャカチャ調べてみました。しかし、ホイールは中国製でした。
ホイールの裏に冥土淫茶否(made in china)のシールが貼ってありました。
念の為?…剥がしておきました。

ダンボール2個口で届きました。飛脚さんが届けてくれました。

タイヤとタイヤの間にエアキャップとダンボール敷かれてました。

左が215-45-17、右が純正195-60-16

フロント3mm、リア5mmのホイールスペーサー入れました。
ツライチとか気にする年でもないが…ついでなんで…
フロントはいい感じですが…
リアはまだ余裕有り。あと5mm以上?
もっと詰めるなら、オフセットを考えるか、
ワイドトレッドスペーサーを考える必要有り。
ホイールとの隙間だが…
約2cmダウンやけど…4cm逝っとくべきだったか!?
いえいえ、あたしにとってはこれが限界!
この前、実家帰って車庫いれようとしたけど…
(ちょっと、坂になってるんで)
ノーマルマフラーでも擦ってしまったし、
底の真ん中あたりも擦ってしまった。
この車ってマフラー位置が低すぎなんだよなぁ。
満足では有りませんが、これで充分です。
CC25、C25乗ってる方、ま、こんな感じです。
スタッドレスもサイズ増えましたね…
前の車の時は、スタッドレスで45扁平とかあったんかなぁ?
純正ホールにそのままサイズのスタッドレスだったんですが…
なんだかなぁ…
しかし、前の車に比べて、交換が楽になりました。
ナットが1個減るだけで、違い鱒ねぇ。
ジャッキアップも楽やし、タイヤも軽い。




アイスナビゼアとアクアFXの17inchセット
■タイヤ:GOOD YEAR ICE NAVI ZEA
■215/45-17
■ホイール:アクア FX
■7.0J +38/+48/+53
■シルバー
カーポートマルゼン 楽天市場店で購入しました。
行動範囲内のショップでは、この価格で販売してるとこ無いし…
ホントはこういうモノは、見て買うのがいいのだろうけど…
楽天でいろんなショップをカチャカチャ探索…
結果、値段やサービス等いろいろ考えた結果、ココで買いました。
メールや電話などのやりとりは、とても丁寧で良かったです。
発送も予定通りに早く着いた。
発送完了のメールが来た時にはすでに届いてた。
わからないことは、メールや電話で確認して下さいネ!
丁寧に教えてくれ鱒。(ま、対応する人によるのかも??)
が・驚くことに…
今、商品ページ見たらあたしが買った時より、なんと6000円も安くなってた。。。

11月の末に注文したんですが…なんか

あっ、純正のナット汎用アルミホイールには使えませんから!
初めて社外品買う方は注意して下さいネ!
オフセットとか適合はメール電話で良く確認して買って下さいネ!
あと、C25系はセンターのハブボルトがホイールのセンターキャップに当るとか
ブレーキキャリパーとか干渉するってのもあるんで、確認して下さいネ!
あたしの買ったヤツはスペーサー入れなくても、干渉はありませんでした。
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト




釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m



Posted by administrator at 23:59
│【自動車】
この記事へのコメント
凄い!
こちょらでは皆さんスタッドレスのインチアップしてませんぞ!!(^^;)
何より性能一番で、3年周期で交換しているのが現状ですよ。
うちタイヤ屋です。もしかしたら卸価格以下で提供出来たかもしれません・・・。
(^_^;)
こちょらでは皆さんスタッドレスのインチアップしてませんぞ!!(^^;)
何より性能一番で、3年周期で交換しているのが現状ですよ。
うちタイヤ屋です。もしかしたら卸価格以下で提供出来たかもしれません・・・。
(^_^;)
Posted by nohe
at 2008年12月08日 12:18

>noheさん、どーもっす!
ですよねぇ!
いや、あんまり雪降らないから出来ることなんでしょうね。
16とか15インチだと値段もそんなに高くないですしね。
多分、こんなんでそちら方面逝くと、冷ややかな目で見られるんでしょうね。(汗)
あきませんねぇ、ちょっと調子に乗りすぎました。m(_ _)m
実用重視だと、おっしゃるとおりですね。
やっぱ、3年くらいが限界なんでしょうね。
せや!ちょっと前に見た!タイヤ屋さんって書いてあった!
わぁ~、買う前に相談するべきでした!反省。
ですよねぇ!
いや、あんまり雪降らないから出来ることなんでしょうね。
16とか15インチだと値段もそんなに高くないですしね。
多分、こんなんでそちら方面逝くと、冷ややかな目で見られるんでしょうね。(汗)
あきませんねぇ、ちょっと調子に乗りすぎました。m(_ _)m
実用重視だと、おっしゃるとおりですね。
やっぱ、3年くらいが限界なんでしょうね。
せや!ちょっと前に見た!タイヤ屋さんって書いてあった!
わぁ~、買う前に相談するべきでした!反省。
Posted by fish77 at 2008年12月08日 21:29
ばんわ!
長崎は昨年は雪積もらなかったです。
数年前まではチェーンやスタッドレスは必需
品でしたが、ここ数年いらない感じです。
温暖化の影響みたいですねぇ…。
釣りするには暖かいのは良いことですが、
四季を感じるには、やはり冬は寒くなくちゃ
って思います。今はこの四季がわからなく
なって烏賊様達も年中産卵してるんかなぁ。
何やら嫁に回復の兆し♪
今年逝けるかも~\(^○^)/
タックルはいつでも良いので早くシャクりたい!
長崎は昨年は雪積もらなかったです。
数年前まではチェーンやスタッドレスは必需
品でしたが、ここ数年いらない感じです。
温暖化の影響みたいですねぇ…。
釣りするには暖かいのは良いことですが、
四季を感じるには、やはり冬は寒くなくちゃ
って思います。今はこの四季がわからなく
なって烏賊様達も年中産卵してるんかなぁ。
何やら嫁に回復の兆し♪
今年逝けるかも~\(^○^)/
タックルはいつでも良いので早くシャクりたい!
Posted by 哀川 at 2008年12月09日 18:32
こんばんや!
日本製????
グッドイヤーってアメリカ製じゃ・・(汗
それはそうと冬季限定じゃ勿体無い位にかっちょいいっすね~♪
薄いスペーサーならボルトの短さは大して気にならないレベルなんですかね~?
僕も春先にホイール・タイヤセットで購入考えてるんですが
同じくマルゼンで買おうかと・・・・
以前、直接店へ行ったことあるんですけど、スタッフが
めっちゃ親切にアドバイスしてくれる良い店ですよ♪
日本製????
グッドイヤーってアメリカ製じゃ・・(汗
それはそうと冬季限定じゃ勿体無い位にかっちょいいっすね~♪
薄いスペーサーならボルトの短さは大して気にならないレベルなんですかね~?
僕も春先にホイール・タイヤセットで購入考えてるんですが
同じくマルゼンで買おうかと・・・・
以前、直接店へ行ったことあるんですけど、スタッフが
めっちゃ親切にアドバイスしてくれる良い店ですよ♪
Posted by ぶっさん at 2008年12月09日 22:02
>哀川さん、ち~すぅ!
へぇ~!そうなんですか!
雪も少ないんですね。
ほんと、温暖化の影響かな?
あたしも福岡に逝くまでは九州って雪降らないって思ってたんですが…
九州逝ってみて、雪けっこう降るんですよね。
でも、ほんと、そちらは、年中アオリ狙えそうですね。
関西圏でいう和歌山って感じかな。
おっ、良かったですね!
釣りに逝ける!ってか?
充分、気を付けてあげてくださいな!
へぇ~!そうなんですか!
雪も少ないんですね。
ほんと、温暖化の影響かな?
あたしも福岡に逝くまでは九州って雪降らないって思ってたんですが…
九州逝ってみて、雪けっこう降るんですよね。
でも、ほんと、そちらは、年中アオリ狙えそうですね。
関西圏でいう和歌山って感じかな。
おっ、良かったですね!
釣りに逝ける!ってか?
充分、気を付けてあげてくださいな!
Posted by fish77
at 2008年12月09日 22:26

>ぶっさん、どーも!
でしょ!…と思うでしょ!
でもね、コレは純!日本製なんですよ!
どっかで、ダンロップのOEMって聞いたような気もします。
グッドイヤー=正確には日本グッドイヤー
米国グッドイヤーと住友ゴムが株主の日本法人です。
もひとついうと…
住友ゴム工業のブランドでは、ダンロップ、ファルケン、そして、このグッドイヤーってことになります。
けっこう、カチャカチャ調べました(笑)
ちょっと、調子に乗りすぎました。(反省)
いろいろ調べましたが、スペーサーは5mmが限界みたいですね。
それ以上は、ワイドとレッドスペーサーになるみたいです。
ただ、15000円位したと思いますが。
実は、前のグランドハイエースの時、リアに、1cmのスペーサー入れてました。
かなり危険な行為らしいです。
でも、売ってるから、付けたんですがね。(汗)
ぶっさんも「マルゼン」ですか!?
感じいい店ですよね♪
昔、雑誌でよく見かけてましたが…
機会があったら店に直接逝ってみたいもんです。
でしょ!…と思うでしょ!
でもね、コレは純!日本製なんですよ!
どっかで、ダンロップのOEMって聞いたような気もします。
グッドイヤー=正確には日本グッドイヤー
米国グッドイヤーと住友ゴムが株主の日本法人です。
もひとついうと…
住友ゴム工業のブランドでは、ダンロップ、ファルケン、そして、このグッドイヤーってことになります。
けっこう、カチャカチャ調べました(笑)
ちょっと、調子に乗りすぎました。(反省)
いろいろ調べましたが、スペーサーは5mmが限界みたいですね。
それ以上は、ワイドとレッドスペーサーになるみたいです。
ただ、15000円位したと思いますが。
実は、前のグランドハイエースの時、リアに、1cmのスペーサー入れてました。
かなり危険な行為らしいです。
でも、売ってるから、付けたんですがね。(汗)
ぶっさんも「マルゼン」ですか!?
感じいい店ですよね♪
昔、雑誌でよく見かけてましたが…
機会があったら店に直接逝ってみたいもんです。
Posted by fish77
at 2008年12月09日 22:45

マジですか!?
タイヤブランドにもそんなからくりがあったとは知りませんでした!
いやぁ~、勉強になります♪
こういうからくりって世の中多いですね!
色んなロッドのブランドがありますが、結局同じブランク屋だったりしますし・・・
ややこしいっちゅーねん(苦笑
僕もむかぁ~~しに1cm位のを挟んでましたが
ちょろっとナットが咬んでただけの超危険な状態で
山走ってました(アワワワワ
タイヤブランドにもそんなからくりがあったとは知りませんでした!
いやぁ~、勉強になります♪
こういうからくりって世の中多いですね!
色んなロッドのブランドがありますが、結局同じブランク屋だったりしますし・・・
ややこしいっちゅーねん(苦笑
僕もむかぁ~~しに1cm位のを挟んでましたが
ちょろっとナットが咬んでただけの超危険な状態で
山走ってました(アワワワワ
Posted by ぶっさん at 2008年12月09日 23:30
>ぶっさん、どーもです。
そうそう、知らないこと多いですよね。
結構、いろんな業界で同じような感じですね。
ぶっさんもやってましたか!
そういや、昔、ブイブイいわしてたんですよね♪
もう、いい歳やし、落ち着いて?いわして逝きましょうか!?ん?
そうそう、知らないこと多いですよね。
結構、いろんな業界で同じような感じですね。
ぶっさんもやってましたか!
そういや、昔、ブイブイいわしてたんですよね♪
もう、いい歳やし、落ち着いて?いわして逝きましょうか!?ん?
Posted by fish77
at 2008年12月10日 21:41
