2018年09月08日
【アオリイカ釣果報告】やっとイケた。新子調査&ロックフェスティバル再び! 釣れたよ。アコウも釣れた。2018年秋 其の壱
やっと、イケた。
まだまだ、小さいのは、よ~くよ~くわかってるが・・・イッテキタ。
今回は、金曜日休み(お盆出勤の代休)やったから・・・磯イッタ。
シーズン入ると土日は人多いから・・・
そう、毎度、お世話になってます。いつもの渡船
平日ではあるが・・・結構、客多い。
流石、新子シーズン!釣果情報でも結構な数あがってるし・・・
見るからに、初心者風な人多かった。
余談ではあるが・・・スニーカーの人多かった。
磯(岩場)ですよ。それに雨ですよ。
知り合いやったら、一緒にイクとしたら、絶対、スパイク履かすわ。
人と一緒にイクことまずないけど・・・
自分の身は自分で守らなあきません。
あと、他人にも迷惑かけることになることもあるしね。
さて・・・
波少々、風少々、雨少々、濁りなし。
正面深場、左右浅場狙える、まぁ、いい場所。
簡単に釣れる気マンマンで、作戦開始!6時過ぎかな?
先鋒は、いつもの怖いものなしのデフレエギ(イカエギAX2.5号)
あれれ、あかんがな。
全然、反応ないし、チビイカのい姿もない。
股、やられた。か・・・
仕方ない。ロックフェスティバル開演!
というのも・・・
足元まで来たエギを攻撃してきた魚体が!
アコウや!そんな大きくないけど・・・
こりゃ、尺ってる場合ちゃうわ。
足元、パルスワーム泳がせてたら・・・キタ!
そんな大きくないけど・・・元気いいわ。
アコウ 18cm位? 静ヘッド+パルスワーム3.2インチCGBFO

続いて・・・ガシラ

アコウは、最初だけで・・・あとは、ガシラ祭り。
そろそろ・・・尺ろか!?
さすがに、アオリイカ釣らんとねぇ。
日頃、あんまり使わないラトルタイプ投入!
前方、深場。
底の方から、尺々・・・
中層位で、尺々、フォール中に乗ってキタ。
まぁまぁの感じ。
お土産ゲット!
7時前 シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹

これ、15㎝位 ベルモントのイカ締めピック12cm

続いて、10分後
ちっさー。撮影後、釈放。
約5分後 シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹

更に約5分後。即釈放
シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹

沈黙
やっとキタのは、1時間後
イカエギAX2.5号ピンク/赤 お腰にアワビシート

これ、13cm位? お土産。

これ、8時半ごろ エギと同じ位? セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹

続かん・・・
これ、今日、あかんのちゃう?釣果情報、ほんまかいな?
ロックフェスティバル、再び。
9時頃 これ、まぁまぁサイズ。20cm位 静ヘッドに強引にサンドワーム2インチ カモ

ここから、チビガシラ5匹位つれたかな?
変な引きやな思ったら・・・事故ったカワハギ

昼前から、なんやいい天気になって、雨も降りそうにないんで・・・zzz


昼からこんなんが釣れやがった。
足元でひょこひょこやってたら、喰いつきやがった。けど・・・いい引きだ。

左方向、浅場でアコウ!
やっぱ、アコウは面白い。水面に顔出すまでドキドキ!
13時半ごろアコウ 20cm位 ガルプSWホッグ3インチ CGBFO

エギング、再び
小さい。セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹

16時前まで、尺ったが・・・
沈黙
あかんな・・・
最後、アコウ期待して・・・ガシラ釣ろ。
左方向浅場・・・
底をネチネチ・・・
時折、藻に絡み~ちょっと尺って~
ゴン!
重!
本人曰く・・・絶妙なフッキング!
間違いない!アコウや!
久しぶりの強烈な重さや!
結構、遠投したから、なかなか寄ってこん。
もう、ドキドキ!
絶対、潜らせる訳にいかん。
揚げてみると、そんな大きくなかったけど・・・
いや、いい引きやったわ。
アコウ・・・慣れてないもんで、こんなんで喜んで鱒。
ご免。
ガルプSWホッグ3インチ CGBFO SWホッグはどっかイッテしまってた。

27cmほどあった。

お土産。あと、アオリイカ参杯。

これで、おしまい!
この日、活躍したエギ達
ポンコツ イカエギAX2.5 セフィア エギザイル 2.2号

日頃使わない、セフィア エギザイル がいい仕事してくれた。
翌日・・・大島作戦。
ほんとは、夜明け前からヤルつもりやったけど・・・
あかん、起きれんかった・・・
8時ごろからちょっとだけ尺った。
う~ん、サイズは期待してなかったけど・・・
小さ過ぎるわ。今年。成長遅い?
30分ほどヤッタけど・・・雨きつくなったから、ヤメタ。
コウイカ(ハリイカ) イカエギAX 2.5 ピンク/赤

イカエギAX 2.5 ピンク/虹

イカエギAX 2.5 ピンク/虹

以上!
アコウの刺身・・・彩、悪いな。大根あったが、大葉はなかった。

アラは、明日にでも、潮汁にしよ。

【釣行データ】
小浜より西方 地磯 (渡船)
2018年9月7日(金)仏滅
天気:雨のち晴れ
中潮
日の出:5:33
満潮:1:40 11:31 干潮:5:53 19:03
風:少々
波:少々~無
釣果:アオリイカ:15cm1杯、13cm2杯、チビ5杯合計8杯
ガシラ:15~20㎝位10匹以上、アコウ18、20、27cm3匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:ガルプSWホッグ3インチ CGBFO
パルスワーム3.2インチCGBFO
ガルプサンドワーム2インチ カモ
ヒットエギ:セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
イカエギAX 2.5 ピンク/赤他
小浜より西方 大島
2018年9月8日(土)大安
天気:雨
大潮
日の出:5:34
満潮:2:05 12:27 干潮:6:41 19:44
風:少々
波:無し
釣果:チビコウイカ(ハリイカ)1杯、チビアオリイカ2杯 もちろん全て開放。
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:イカエギAX 2.5 ピンク/赤、ピンク/虹
天気予報は、壱日雨だったが・・・
早朝曇り~小雨~時折本降り~降ったり止んだり。
昼前からは、太陽も出始めて暑かった。
平日やから客少ないと思ったが、多かった。
正面深場で左右は浅場と全て狙えるいい場所だった。
ここ弐回目だわ。場所は良かったが・・・
サイズはまだまだって感じだ。
しかしながら、場所によっては、いいサイズも上がってるようだった。
浅場は小さいのが多い。浅場ばかりやってたらもう少し数は伸びたはず。
大島の浅場は、そんなに釣ってないが、まだまだ小さい。
そう、小さいのは、分かりきってることだ。
ラトルってどうなんだろう?
以前、使って釣れることは経験済みだが・・・
あえて買い足すこともない。
しかしながら、今回は、なかなかの活躍を見せてくれた。
ローテーションに加えてみてもいい鴨しれない。
アオリイカは、全て記録しといたけど、ガシラは割愛させていただきました。
367号線、弐か所倒木の為交互通行場所があった。もう復旧してる鴨。

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m



まだまだ、小さいのは、よ~くよ~くわかってるが・・・イッテキタ。
今回は、金曜日休み(お盆出勤の代休)やったから・・・磯イッタ。
シーズン入ると土日は人多いから・・・
そう、毎度、お世話になってます。いつもの渡船
平日ではあるが・・・結構、客多い。
流石、新子シーズン!釣果情報でも結構な数あがってるし・・・
見るからに、初心者風な人多かった。
余談ではあるが・・・スニーカーの人多かった。
磯(岩場)ですよ。それに雨ですよ。
知り合いやったら、一緒にイクとしたら、絶対、スパイク履かすわ。
人と一緒にイクことまずないけど・・・
自分の身は自分で守らなあきません。
あと、他人にも迷惑かけることになることもあるしね。
さて・・・
波少々、風少々、雨少々、濁りなし。
正面深場、左右浅場狙える、まぁ、いい場所。
簡単に釣れる気マンマンで、作戦開始!6時過ぎかな?
先鋒は、いつもの怖いものなしのデフレエギ(イカエギAX2.5号)
あれれ、あかんがな。
全然、反応ないし、チビイカのい姿もない。
股、やられた。か・・・
仕方ない。ロックフェスティバル開演!
というのも・・・
足元まで来たエギを攻撃してきた魚体が!
アコウや!そんな大きくないけど・・・
こりゃ、尺ってる場合ちゃうわ。
足元、パルスワーム泳がせてたら・・・キタ!
そんな大きくないけど・・・元気いいわ。
アコウ 18cm位? 静ヘッド+パルスワーム3.2インチCGBFO
続いて・・・ガシラ
アコウは、最初だけで・・・あとは、ガシラ祭り。
そろそろ・・・尺ろか!?
さすがに、アオリイカ釣らんとねぇ。
日頃、あんまり使わないラトルタイプ投入!
前方、深場。
底の方から、尺々・・・
中層位で、尺々、フォール中に乗ってキタ。
まぁまぁの感じ。
お土産ゲット!
7時前 シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
これ、15㎝位 ベルモントのイカ締めピック12cm
続いて、10分後
ちっさー。撮影後、釈放。
約5分後 シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
更に約5分後。即釈放
シマノのセフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
沈黙
やっとキタのは、1時間後
イカエギAX2.5号ピンク/赤 お腰にアワビシート
これ、13cm位? お土産。
これ、8時半ごろ エギと同じ位? セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
続かん・・・
これ、今日、あかんのちゃう?釣果情報、ほんまかいな?
ロックフェスティバル、再び。
9時頃 これ、まぁまぁサイズ。20cm位 静ヘッドに強引にサンドワーム2インチ カモ
ここから、チビガシラ5匹位つれたかな?
変な引きやな思ったら・・・事故ったカワハギ
昼前から、なんやいい天気になって、雨も降りそうにないんで・・・zzz


昼からこんなんが釣れやがった。
足元でひょこひょこやってたら、喰いつきやがった。けど・・・いい引きだ。
左方向、浅場でアコウ!
やっぱ、アコウは面白い。水面に顔出すまでドキドキ!
13時半ごろアコウ 20cm位 ガルプSWホッグ3インチ CGBFO
エギング、再び
小さい。セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
16時前まで、尺ったが・・・
沈黙
あかんな・・・
最後、アコウ期待して・・・ガシラ釣ろ。
左方向浅場・・・
底をネチネチ・・・
時折、藻に絡み~ちょっと尺って~
ゴン!
重!
本人曰く・・・絶妙なフッキング!
間違いない!アコウや!
久しぶりの強烈な重さや!
結構、遠投したから、なかなか寄ってこん。
もう、ドキドキ!
絶対、潜らせる訳にいかん。
揚げてみると、そんな大きくなかったけど・・・
いや、いい引きやったわ。
アコウ・・・慣れてないもんで、こんなんで喜んで鱒。
ご免。
ガルプSWホッグ3インチ CGBFO SWホッグはどっかイッテしまってた。
27cmほどあった。
お土産。あと、アオリイカ参杯。
これで、おしまい!
この日、活躍したエギ達
ポンコツ イカエギAX2.5 セフィア エギザイル 2.2号
日頃使わない、セフィア エギザイル がいい仕事してくれた。
翌日・・・大島作戦。
ほんとは、夜明け前からヤルつもりやったけど・・・
あかん、起きれんかった・・・
8時ごろからちょっとだけ尺った。
う~ん、サイズは期待してなかったけど・・・
小さ過ぎるわ。今年。成長遅い?
30分ほどヤッタけど・・・雨きつくなったから、ヤメタ。
コウイカ(ハリイカ) イカエギAX 2.5 ピンク/赤
イカエギAX 2.5 ピンク/虹
イカエギAX 2.5 ピンク/虹
以上!
アコウの刺身・・・彩、悪いな。大根あったが、大葉はなかった。
アラは、明日にでも、潮汁にしよ。
【釣行データ】
小浜より西方 地磯 (渡船)
2018年9月7日(金)仏滅
天気:雨のち晴れ
中潮
日の出:5:33
満潮:1:40 11:31 干潮:5:53 19:03
風:少々
波:少々~無
釣果:アオリイカ:15cm1杯、13cm2杯、チビ5杯合計8杯
ガシラ:15~20㎝位10匹以上、アコウ18、20、27cm3匹
ロッド:ダイワ ダイワ シーバスハンターX 86ML
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS F6
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:YGKよつあみ ガリス WX8 Geso-X 1.2号
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
リーダー: フロロ2号
ヒットルアー:ガルプSWホッグ3インチ CGBFO
パルスワーム3.2インチCGBFO
ガルプサンドワーム2インチ カモ
ヒットエギ:セフィア エギザイル 2.2号 ピンク・パープル/虹
イカエギAX 2.5 ピンク/赤他
小浜より西方 大島
2018年9月8日(土)大安
天気:雨
大潮
日の出:5:34
満潮:2:05 12:27 干潮:6:41 19:44
風:少々
波:無し
釣果:チビコウイカ(ハリイカ)1杯、チビアオリイカ2杯 もちろん全て開放。
ロッド:メジャークラフト トルザーエギングTZS-852EL
リール:シマノセフィアCI4+C3000SDH
ライン:DUEL ハードコアX8 エギング 0.6号
リーダー: 山豊テグス2号
ヒットエギ:イカエギAX 2.5 ピンク/赤、ピンク/虹
天気予報は、壱日雨だったが・・・
早朝曇り~小雨~時折本降り~降ったり止んだり。
昼前からは、太陽も出始めて暑かった。
平日やから客少ないと思ったが、多かった。
正面深場で左右は浅場と全て狙えるいい場所だった。
ここ弐回目だわ。場所は良かったが・・・
サイズはまだまだって感じだ。
しかしながら、場所によっては、いいサイズも上がってるようだった。
浅場は小さいのが多い。浅場ばかりやってたらもう少し数は伸びたはず。
大島の浅場は、そんなに釣ってないが、まだまだ小さい。
そう、小さいのは、分かりきってることだ。
ラトルってどうなんだろう?
以前、使って釣れることは経験済みだが・・・
あえて買い足すこともない。
しかしながら、今回は、なかなかの活躍を見せてくれた。
ローテーションに加えてみてもいい鴨しれない。
アオリイカは、全て記録しといたけど、ガシラは割愛させていただきました。
367号線、弐か所倒木の為交互通行場所があった。もう復旧してる鴨。

当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m








