ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お知らせ  

大変申し訳ございませんが、
コメント・相互リンク等は控えさせていただいております。
気の向くまま自分勝手にやらせていただきます。m(_ _)m

釣果報告サイト等に
『とりあえずエギング』
という投稿者名を見かけますが、
当サイトとは、無関係です。
私では、ありません。
念のため・・・






























価格.com 自動車保険 一括見積り











インターネット

ZERO ウイルスセキュリティ

マカフィー・ストア



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月23日

息子と2人旅 - ボートエギング編 -

世間で『シルバーウィーク』と言われる連休に逝ってきました。

息子の野球の休みが取れたんで・・・

息子と2人で『キャンプ&フィッシング』


出発前におっくんの情報で、強風の中、『西方面で15cm級を4杯捕獲!』の記事が!

「おっくん」とは、釣行場所がかなりリンクしてるんでニコッ

かなり、期待しての出撃でした・・・

とりあえず・・・いつもの東方面からの捕獲行動です・・・

ゼンゼンあきませんでした!天気は良かったですが・・・

2時間ほど歩きながらやりましたが・・・

1杯も釣ることも無く、股、見ることもありませんんでした・・・


 【初日の海】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 釣れぬまま・・・
 なんや、海がとてもキレイに見えました・・・

一日目はコレだけですが・・・ガーン



ここからが、本題です・・・

【ボートエギング編】
 ボートといっも、ゴムボート+中国製エレキですが・・・

睡眠不足の中、7時前に出船です!

お天気は、どんよりと曇り、波、風無し!

若狭湾の中のキャンプ場の前の湾の中なんで・・・

 【ポイント?】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 どこもいいポイントに見えてしまいます。
 
簡単に釣れると気楽に出船ですが・・・

あきません・・・釣れません、見えません・・・

子供も少々飽き気味・・・

エギをジグヘッド+ワームに変えてお魚狙いにするも・・・

ワーム=なんと持ってきたハズのガルプが見当たらずタラ~

釣れません・・・

あたしも釣れません・・・

あたしは・・・クリちゃん3寸で沖、岸投げまくり・・・

どんだけやったか・・・

やっと、初のアオリイカが追っかけてきました!

その数・・・7~8杯おったんちゃうかな~

しかし!ちっさー!

早速、息子に、エギ投入!捕獲命令!

そう、そう、シャク、シャク・・・スゥ~とな。

しかし・・・なかなか、思うようには逝きませんが・・・


 【本日の初物】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 本日1杯目!は息子でした! 

 【洗礼】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 誰しも通る道・・・

見えてるイカ釣るのは面白いと思い鱒♪

イカのエギを追っかけて・・・エギを抱くのが見れて・・・

この一連の動きがわかれば、エギングがわかってくるのでわ・・・

ただ、投げてわからんままシャクるより・・・

エギ、イカの動きがわかってイメージしながらのほうがいいですわ。

好奇心旺盛のチビ達は、息子のいい練習相手をしてくれました。

 【大量のクラゲ】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 コレ、一部の写真です。
 コレが帯状に海を漂ってました。まさに、キモイです。

・・・

そして・・・ 

コレ、びっくりしたんですが・・・

魚が釣れた!と目の前に・・・

ま、あたしも、全て見てなかったんですが・・・

てかっ、普通に静かに釣り上げてきよりました。

ギョッ、コレ、アコウちゃうの!?

先日の三毛さん43cmの半分ほどですが・・・

色、形はほぼ同じです。ニコニコ

しかし、まぁ、よく外れずあがってきたもんですねぇ。

多分、必死で巻き上げたんで、緩むこと無くあがったんでしょう・・・

写真、写真!

撮ろうとしたら、暴れて、カンナから外れてしまいました。

良かったよ、船内に落ちて・・・

コレが股、暴れて、暴れて・・・狭い船内大騒ぎ!

う~ん、とりあえず・・・捕まえて、お仕置き!

おとなしくなったところで、再び、カンナに引っ掛けて記念撮影!

 
 【ご満悦】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 息子にとって、初めての大物!?
 あたしも、アコウは釣ったことないですが・・・

浅いとこ深いとこいろいろ探りましたが・・・

チビばっかりでした。

ある程度、スカリに入れて飼ってましたが・・・

アコウが釣れたんで、ここまでチビイカ、全てリリース。

その後も、あがってくるのはチビばっか・・・

息子は2.5寸で岸側でチビイカ狙い。

あたしゃ、マシなサイズ期待して3寸で深いとこ探り鱒が・・・

結局、この日は、息子3杯、あたし、7~8杯で計10杯位。

午前中4時間ほどのマイボートエギング終了!

ボート片付けて、テントも撤収せなあきませんし・・・

 【マイボート】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 コレ片付けるのが・・・タラ~
 アキレスのギョタッチメント、股、骨折!
 以前骨折して補修&補強したんですが・・・
 股、折れてしまいました!
 ま、折れ鱒わ!コレ・・・

 【アコウ】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 23cm
 いいサイズとは、呼べませんが・・・

 【アコウの刺身】
息子と2人旅 - ボートエギング編 -
 その日のうちに・・・とりあえず、片身だけ刺身に・・・
 残り片身は翌日、煮付けにしてもらお・・・
 いやぁ、やっぱ、獲れたては美味いですねぇ。


【キャンプ編】は・・・股、今度。


【釣行データ】
2009年09月22日(火)曇り
福井県小浜市内より西、県境より手前
日の出:05:46 日の入:17:56
満潮:03:37 16:57
干潮:10:43 22:23
若潮 (舞鶴東)

釣果:アオリイカ新子10杯 全てリリース、アコウ23cm
ロッド:カラマレッティ792ML-SJ 風神ケルプTD78
リール:エメラルダス2506S改、レブロス2004
ライン:よつあみwx8GesoX 0.6号他
リーダー:フロロ1.5号他
ヒットルエギ:墨族2.5寸ピンク/シルバー 他
ロストエギ:1個
走行距離:往復約250km

ブログランキング参加中!「ポチッ黄色い星」とひと押しお願いします。 
                              
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ 人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
 ブログ村エギング     人気blogランキング     GyoNetBlogランキング

毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m

エギング特集ボート・フローター特集キャンプのオススメお買い得セット






このブログの人気記事
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G
【DIY & インプレ】 ルームエアコン 自分で取付けしてみた。 アイリスオーヤマ IHF-2204G

【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル
【インプレ】 プロマリン スパイクシューズ FSA103 ハイカットモデル

やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱
やっとイッテきた。2021年春エギング・・・最初で最後かな? 2021年春 其の壱

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン八回目

ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目
ワカサギ釣り 余呉湖 2021年1月 シーズン九回目

同じカテゴリー(【釣行記】エギング 09)の記事画像
ボートで アッジー&ツバス+イカ・・・若狭湾
【釣果報告】紀伊長島方面調査員派遣
【釣果報告】オバマ氏中心に西へ東へ
【釣果報告】がんばれ!若狭湾!薫がついてるゾ!
【貧果報告】台風一過の若狭湾
【釣果報告】若狭新子成長追跡調査報告
同じカテゴリー(【釣行記】エギング 09)の記事
 ボートで アッジー&ツバス+イカ・・・若狭湾 (2009-11-07 12:03)
 【釣果報告】紀伊長島方面調査員派遣 (2009-10-25 13:12)
 【釣果報告】オバマ氏中心に西へ東へ (2009-10-20 23:59)
 【釣果報告】がんばれ!若狭湾!薫がついてるゾ! (2009-10-19 22:18)
 【貧果報告】台風一過の若狭湾 (2009-10-14 22:08)
 【釣果報告】若狭新子成長追跡調査報告 (2009-09-12 23:55)

この記事へのコメント
はじめまして!

検索してたどりつきました。

子供さんも釣れて喜ばれてる事だとおもいます。

うちの甥っ子もエギングデビューさせて すっかりはまってしまいました♪


アコウも釣れたんですね〜羨ましい!

あの〜来月 小浜へ遊び&エギングに出かける予定ですが、もしよろしければ 陸から釣れる場所があれば教えていただけませんでしょ〜か?

ヨロシクお願いします。
Posted by gonsuke at 2009年09月23日 10:16
エギでアコウGETて・・・・
いろんな意味でおいしいネタですよね~(笑)
まれにエギで魚類釣れる事はありますが・・・

1位 アコウ
2位 フグ
3位 ・・・・・・・・
                   (ブライト&ぶっさん調べ)

ぶっさんら、2魚種しか釣った事ありませんわ(爆)
さすが根魚の王様!!
アコウの刺身、最高っすよね~♪
Posted by ぶっさん at 2009年09月23日 12:21
fish77さん こんちわ〜♪

キャンプ+ボートエギング!お疲れ様でした〜('◇')ゞ

先週の記録更新で有頂天!( ̄ー+ ̄)フッ

から……

転げ落ちました(笑)

あぁ…息子さんのエギで釣ったアコウに負けた〜(笑)

イカまで…°・(ノД`)・°・
修行しないと追い抜かされそう!
Posted by 三毛 at 2009年09月23日 17:42
お疲れ様でした!
男同士、それも息子と二人旅、いいですねぇ!
焚き火の前でハムをナイフで直接そぎ落として
「お前も食えよ」的に差し出す光景に憧れております(笑)
ウチは娘二人なもんで・・・。

アオリイカ、渋かったですか・・・。
実は今週、ビギナー連れて行こうかと思ってましたが
単独釣行に考え直そうかな?
Posted by おっくん at 2009年09月23日 20:04
>gonsukeさん、はじめまして!

ほんと、釣れて良かったです!
予定外のアコウ釣ることできたんで、嬉しさ倍増です。♪
息子は魚を食べるの好きですが・・・
釣りはあんまり好きじゃないんですけど・・・(笑)

ブログ上で、釣り場紹介すると・・・
怒られることもあるんで・・・
逝ったことのあるオバマ氏周辺漁港ということで・・・
小浜港より東、27号線から162号線沿い阿納漁港犬熊漁港

ここからは道が狭かったりします。
常神半島までの各漁港、常神半島の各漁港

小浜港より西はちょっと間を通りこして
青戸大橋渡って大島のあかぐり釣り公園周辺~音海周辺
おおざっぱですが・・・
大体27号線走ってると漁港入り口の標識出て鱒よ。

この時期ならどこの漁港でも可能性有りです。
先週10杯釣れても今週10杯釣れるかといえば??ですが。
雑誌なんかでよく釣れるって言われてる場所は、
たしかに釣れるでしょうけど、人が多くて、あたしは逝きません。

答えになったようなならないような・・・すみません。
まだご質問ありましたら、股、どうぞ!
ちゃんとお答えできるかどうかは別として・・・m(_ _)m
Posted by fish77 at 2009年09月23日 21:42
>ぶっさん、どーも!

びっくりしましたわ~。
2・5寸のエギのカンナにアコウが・・・
ほんとよう外れんとあがってきたもんです。

ふと思ったんですが・・・
エギにもアシストフック必要鴨しれませんねぇ。
アタリだけで取れなかった魚類も釣れる鴨…

刺身&煮つけ=美味しかったです♪
Posted by fish77 at 2009年09月23日 21:47
>三毛さん、どーも!

なにをおっしゃい鱒やら(笑)

アコウは事故扱いにしといて・・・

今回は、ボートの上からイカ、エギが良く見える環境やったんで・・・
イカが追ってきて、エギに抱きつく瞬間が良く見える状況やったんんで・・・
だいぶ、イカが釣れるっていう仕組みがわかったんちゃうかなて感じです。

ま、ほんと、釣れて良かったです。(涙)
Posted by fish77 at 2009年09月23日 21:56
>おっくん、どーも!

ここ最近見ないですけど・・・格好いい親子ですねぇ。
しかし、息子と2人でってのはいつまで続くか・・・

てかっ、おっくんってお父さん??
ずーっと、独りモンやと思ってましたわ!
わぁ~、びっくりしたぁ~(激驚)

東方面はゼンゼンでした。姿も見えず・・・
先行者の人はチビ一杯だけって言ってました。

キャンプ場前もゼンゼンでした。
あたしらの前日にボートエギンガーにきいたら
朝から一杯だって・・・それも、チビ助だって

今回は若狭西街道通る機会がありませんでした。
股、寄り道せず西方面逝くときにでも走ってみ鱒ね。
Posted by fish77 at 2009年09月23日 22:05
fish77さん
おはようございます。
とても親切に詳しく教えて頂きありがとうございました。

だいたい言われる所はわかりました。
土地勘はありますので…

頑張ってきてみますね♪

昨年行ったのですが、スコールに襲われ 釣る暇もなくて…

また良い報告できたらいいです。

ありがとうございました。
Posted by gonsuke at 2009年09月24日 08:54
>gonsukeさん、どーもです!

すいません、おおざっぱで(汗)
オバマ氏近辺はどこも似たような感じかなと思い鱒。
大体のとこでは、釣れる可能性有りなんですが・・・
絶対となると難しいっすね。
今シーズンは、出だし良かったと思ったんですが・・・
ちょっと、???です。
でも、いいサイズも少なからずあがってるのも事実です。

時間があれば、こんなとこおるかな?って所も探ってみたらいい鴨です。

頑張ってくださいね!股、報告お待ちして鱒♪
ぜひ、楽しい釣行を!!
Posted by fish77fish77 at 2009年09月24日 21:54
順番逆になりましたが 
ボートエギング編 侵入します。

海 えらく綺麗ですね~!
底がわかりますね~。
これですと エギ追い じっくり観察できそうですね。
息子さん だいぶ勉強 身に着いたのでは?
釣れる楽しさ 身体で覚えますでしょ!?

あっしも 勉強してみたいっすよ!
が、 
これだけ透き通っていますと 泳いじゃって終わる鴨!。
でも クラゲの大艦隊   
帰ります。

アコウ 中身と違って模様がグロテスク ですね~。
現場で危険な魚か否か 判別出来ることが凄いっすよ。
fish77家のように
釣果と料理 載せられ鱈 (^^)v


息子さんと2人旅 まだまだ やめられまへん   ねっ !
ジックリ計画しましょ!!
Posted by ござる at 2009年09月25日 22:51
>ござるさん、どーも!

一応、釣りがメインのブログなんで・・・
釣果報告を先にしました(笑)

場所にもよるんですが・・・
なんか、すごくキレイやったんでカシャッとやっときました。

今回はあんまり波もなく水質もよく
おまけに、ボート上やったんで、
じっくり見ながら釣る事ができました。

せやねぇ、ござるさんやったら、迷わず、潜って鱒ねえl(笑)

クラゲ・・・コレが帯状になって漂ってましたわ。
そうねぇ、5m以上、10mくらいは繋がってたんちゃうかなぁ。

アコウ・・・そうですねぇ、ちょっと斑点がキモイかな?
あたしもまだまだですよ!
そんなに種類釣り上げてないですわ。

最近、特に、息子との時間を増やし鯛と思うようになりましたねぇ。
年かなぁ~(笑)
なかなか子離れできそうにないですわ(笑)
Posted by fish77fish77 at 2009年09月25日 23:58
息子さんに負けた〜(+_+)
彼女にも負けたのに(-_-)

まだ小さめなんですか(>_<)来月中旬辺りにはいい感じっすかね(゜▽゜)
とりあえず明日ちょいと東の半島へ行ってきます(`▽´ゞ
Posted by さっちん at 2009年09月26日 22:44
>さっちんさん、どーもです!

そろそろいいサイズがあがってもいい頃なんんですが…
小さいのはいっぱいいたんで…
今は逝ってみないとわかんない感じですね。

ぜひ、半島のレポートおまちして鱒♪
Posted by fish77 at 2009年09月27日 07:45
おおっ!!やりますな~息子さん!!
エギでアコウ釣るなんて!!そうゆう使い方もあるのですね~

烏賊も釣ってますね~釣り方教えてください!!
Posted by nohenohe at 2009年09月28日 21:22
>noheさん、どーも!

普通に釣り上げてましたよ!(笑)
釣り上げてからびっくりしてました!
段々と釣れる楽しさがわかってきたようです。
いい一日になりました!
Posted by fish77 at 2009年09月28日 22:27

削除
息子と2人旅 - ボートエギング編 -