2014年05月05日
【放浪記】春のアオリイカ狙いにいったが・・・ただの小浜観光?ドライブ?ガシラ釣り?
いや、もう・・・無理やりアップだ!

5月5日、6日に濱の湯にアヒル隊長大集合!なんと400匹!だと・・・ アヒルって“匹”?
申し訳ございません。許してつかぁさぃ。
連休中5月4日にイッテきた。
もちろん、春の親イカ狙いだ! アオリイカは無理でも、コウイカでも・・・
いつものモンゴウポイントへ真夜中到着!
朝、4時にアラームセット!
アラームは鳴った。確かに鳴ってた。夢で鳴ってた!
しかし・・・止めた。
起きたら、6時過ぎだ!
波止は、満員御礼、道路はみ出し路上駐車満車!
あの人ごみの間に割って入ってまでシャクル気無し!
撤収!
なにしにイッタんだ。全く!
ほんと、最近、あきません。全く何事もやる気無し。
いつものガシラポイントで、ガシラ釣った。
釣れても、あまりにも小さい、全て、解放!
いつもの風呂・・・濱の湯イッテ、風呂入って、ソバ食べて・・・
昼寝して・・・
こく亭で。ラーメン食べて・・・
367号線大渋滞の中帰った。
片側通行が2箇所ある為、ものスゴイ渋滞になってた。ま、時間帯にもよるけど・・・
特に連休中は、夕方、夜は注意!早めにトイレとか済ませといたほうがいいですよ。
いや、もう、何してるんだかわからん。ただ、天気は良かった

【いつものチョイ磯】



【濱の湯】
子供の日ということで・・・大浴場になんと、アヒル隊長が!!・・・失笑
どんなものか見てみたかった。ざんねん!

昼過ぎて15時前だったかな・・・ご飯類全滅!麺類しか無かった!
完全に連休の計画ミスではないか??エビ天おろしソバ 580円やったかな?

正面に足湯が・・・なんか、初めて気づいた感じ?前からあったんかな??

風呂から小浜漁港見てたが・・・全然釣れてる様子無し。
【こく亭】

赤ラーメン650円+唐揚げ120円+おにぎり100円 消費税分アップなかった・・・多分。
ネギは当然、全載せ!

しかし・・・スタンプカードに異変が・・・
この前まで、スタンプ10個でラーメン1杯無料が、20個でラーメン1杯無料に変わってた。
ラーメン1杯で、スタンプ1個。
ちなみに・・・スタンプカードこちらから言わないともらえません。
積極的に店側からくれませんよ。
水はセルフサービス!席に座っても水は来ません。注文は、ネギ持って聞きにきてくれます。
店に入って、真っ先に水とオシボリ取って席に着いたほうがいいです。



名光通信社 魚のうろこが飛び散らない うろこ取り
定価 800円(税込864円)↓
ナチュラム価格752円(税込812円)
6%割引
●商品名:うろこ取り
●本体:ABS樹脂
●耐熱温度:90度(食器洗浄機、食器乾燥機で使用可能)
●安全で使いやすく、従来品よりもうろこが飛び散らない、家庭用”うろこ取り”
●女性やお子様でもうろこの付いた魚の処理が簡単。
●これを使えば、軽い力でみるみるうろこが取れるうえ、
キッチンでもうろこが飛び散らず清潔でお片づけも楽。安全に、
さらに柄の部分を使えば細かい部分のうろこも取れます。
そして何よりもうろこがおもしろいように取れ、楽しいので、
新鮮な魚をご家庭で美味しく食べる「食育」にも最適です。
●魚のうろこ取り体験が変わる、新”うろこ取り”。魚食普及の一助となればと思っています。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。



いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m











5月5日、6日に濱の湯にアヒル隊長大集合!なんと400匹!だと・・・ アヒルって“匹”?
申し訳ございません。許してつかぁさぃ。
連休中5月4日にイッテきた。
もちろん、春の親イカ狙いだ! アオリイカは無理でも、コウイカでも・・・
いつものモンゴウポイントへ真夜中到着!
朝、4時にアラームセット!
アラームは鳴った。確かに鳴ってた。夢で鳴ってた!
しかし・・・止めた。
起きたら、6時過ぎだ!
波止は、満員御礼、道路はみ出し路上駐車満車!
あの人ごみの間に割って入ってまでシャクル気無し!
撤収!
なにしにイッタんだ。全く!
ほんと、最近、あきません。全く何事もやる気無し。
いつものガシラポイントで、ガシラ釣った。
釣れても、あまりにも小さい、全て、解放!
いつもの風呂・・・濱の湯イッテ、風呂入って、ソバ食べて・・・
昼寝して・・・
こく亭で。ラーメン食べて・・・
367号線大渋滞の中帰った。
片側通行が2箇所ある為、ものスゴイ渋滞になってた。ま、時間帯にもよるけど・・・
特に連休中は、夕方、夜は注意!早めにトイレとか済ませといたほうがいいですよ。
いや、もう、何してるんだかわからん。ただ、天気は良かった


【いつものチョイ磯】
【濱の湯】
子供の日ということで・・・大浴場になんと、アヒル隊長が!!・・・失笑

どんなものか見てみたかった。ざんねん!
昼過ぎて15時前だったかな・・・ご飯類全滅!麺類しか無かった!
完全に連休の計画ミスではないか??エビ天おろしソバ 580円やったかな?
正面に足湯が・・・なんか、初めて気づいた感じ?前からあったんかな??
風呂から小浜漁港見てたが・・・全然釣れてる様子無し。
【こく亭】
赤ラーメン650円+唐揚げ120円+おにぎり100円 消費税分アップなかった・・・多分。
ネギは当然、全載せ!
しかし・・・スタンプカードに異変が・・・
この前まで、スタンプ10個でラーメン1杯無料が、20個でラーメン1杯無料に変わってた。
ラーメン1杯で、スタンプ1個。
ちなみに・・・スタンプカードこちらから言わないともらえません。
積極的に店側からくれませんよ。
水はセルフサービス!席に座っても水は来ません。注文は、ネギ持って聞きにきてくれます。
店に入って、真っ先に水とオシボリ取って席に着いたほうがいいです。

名光通信社 魚のうろこが飛び散らない うろこ取り
定価 800円(税込864円)↓
ナチュラム価格752円(税込812円)
6%割引
●商品名:うろこ取り
●本体:ABS樹脂
●耐熱温度:90度(食器洗浄機、食器乾燥機で使用可能)
●安全で使いやすく、従来品よりもうろこが飛び散らない、家庭用”うろこ取り”
●女性やお子様でもうろこの付いた魚の処理が簡単。
●これを使えば、軽い力でみるみるうろこが取れるうえ、
キッチンでもうろこが飛び散らず清潔でお片づけも楽。安全に、
さらに柄の部分を使えば細かい部分のうろこも取れます。
そして何よりもうろこがおもしろいように取れ、楽しいので、
新鮮な魚をご家庭で美味しく食べる「食育」にも最適です。
●魚のうろこ取り体験が変わる、新”うろこ取り”。魚食普及の一助となればと思っています。
当ブログ記載の価格等諸条件は投稿時点での情報です。
価格等諸条件は変動します。
最新の情報は各リンク先にてご確認ください。
掲載画像の色味等もご覧のモニター等環境によって変わります。
また、インプレ等感想はあくまでも個人の感想です。
ブログランキング参加中です。とりあえず・・・ポチッと押してやってくださいませ。
バナーをクリックするとブログランキングサイトが開きます。







いつも「ポチっと」ありがとうございます。m(_ _)m












Posted by administrator at 15:28
│【釣行記】ロックフィッシュ