2008年07月21日
サマーキャンプ IN 淡路島
【カニです】

かわいいと思いませんか…?笑ってる?
目の前が海なんで、テントのそばの草むらに遊びにきてました。
さて、さて…
カルマエギの影響が心配された3連休でしたが…
いい天気に恵まれました。
19日~20日と『キャンプ』に逝ってきました。
逝った場所は…淡路島の南端。
『淡路じゃのひれオートキャンプ場』です。
友人家族とうちの2家族合同キャンプです。
うちは…息子と2人での参加です。
ご存知のとおりうちは4人家族ですが…
お嫁様は、なんや地域の役で不参加…
娘は 「お母さんが逝かへんなら逝かへ~ん」
ってことで、息子と2人で参加です。
んで…
ここのインプレ!
キャンプ場のホームページは→こちら
地図はこちら
「航空写真モード」でキャンプ場の配置がわかります。
ただ、コテージとかが出来る前の写真のようです。
たしかにコテージは新しそうでした。
値段はお手頃
売店、自販機、洗い場、洗濯機、シャワーも完備!
車椅子用トイレもありました。
広さ、設備は問題無し!
フリーサイトでは一応、区画があるらしい…が。。。
特に今回はお客さん少ないとの事で…
『好きな場所で好きなようにやって下さい!』ってな感じでした。
混雑すると制限されるかもしれません。
あと…
夜間の出入りは制限無し!
↑このおかげで、深夜でも大○○者が車で出入りします。
また、夜中に大○○者の連れらしき者も入ってきて深夜?早朝?まで○○騒ぎ…
もっと、周りの事も考えてもらいたいものですなぁ。
どっか、人のいない山奥で騒いどったらええのに…
ま、こればっかりは、キャンプ場のせいでもないんで…
あと、海上釣堀もあるので…
フリーサイト横が駐車場になってますんで…
早朝から、車が入ってきます→これもうるさいです。
出来るだけ、入り口側さけて、山、海側の奥のほうがいいかも…
目の前は…海!ですがぁ…
海と言っても、目の前は海上釣堀と波止。
ま、浜辺はありますが…キレイな砂浜!では、ありません。
とりあえず…浜はありますので、海水浴、海遊び?はできそうです。
しかし、海水浴場として整備はされてません!
『海の家』なんて気の利いたものはありません。
釣堀!、波止!とくれば…墨跡!…皆無!
犬(ワンちゃん)もお泊り可能!(コテージの数棟のみ?)
↑逝く前に確認して下さいね!
一匹が吠え出すと…しばらく大合唱です…
今回も…
あたしは…犬は…ゴメン
あと…気になるのが…風呂!温泉!
車で10分ちょい位で『ゆーぷる』という温泉(風呂)があります!
ゆーぷるのホームページは→こちら
そんなに広くないですが…いいっすよ!
滑り台があって子供達も大喜び!
あたしも滑りましたが…おもろいです!
ま、こんな感じですか…
昼間は暑かったですが…夜は意外とあまり暑くなかったです。
ま、広場はあるし…海近いし…いいんじゃない!っすか!?
詳しくはキャンプ場で聞いてね!
ん?なんか、インプレのみって感じになりましたが…
もし、なんか、聞きたい事があれば、コメント入れて下さいね!
今なら、覚えてますんで…時間が経つと忘れます!


とりあえず…カシャカシャやっときました。
【明石海峡大橋】

この通行料の高い橋を渡って逝きます。手前が淡路島です。
【管理棟】

【山側のコテージ】

【山側の広場】

【海側のフリースペース】

奥の林の向こうがすぐ海です。
【マイテント】

【そうめん太郎!】

暑い野外でのそうめんは最高!です。
子供達にとっては、夏休み最初にいい思い出ができました。
あたしら…大人は…
あ~暑い日が続きますね。
がんばりませう。。。
ブログランキング参加中!「ポチッ
」とひと押しお願いします。
ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト

釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


かわいいと思いませんか…?笑ってる?
目の前が海なんで、テントのそばの草むらに遊びにきてました。
さて、さて…
カルマエギの影響が心配された3連休でしたが…
いい天気に恵まれました。
19日~20日と『キャンプ』に逝ってきました。
逝った場所は…淡路島の南端。
『淡路じゃのひれオートキャンプ場』です。
友人家族とうちの2家族合同キャンプです。
うちは…息子と2人での参加です。
ご存知のとおりうちは4人家族ですが…
お嫁様は、なんや地域の役で不参加…
娘は 「お母さんが逝かへんなら逝かへ~ん」
ってことで、息子と2人で参加です。
んで…
ここのインプレ!
キャンプ場のホームページは→こちら
地図はこちら
「航空写真モード」でキャンプ場の配置がわかります。
ただ、コテージとかが出来る前の写真のようです。
たしかにコテージは新しそうでした。
値段はお手頃
売店、自販機、洗い場、洗濯機、シャワーも完備!
車椅子用トイレもありました。
広さ、設備は問題無し!
フリーサイトでは一応、区画があるらしい…が。。。
特に今回はお客さん少ないとの事で…
『好きな場所で好きなようにやって下さい!』ってな感じでした。
混雑すると制限されるかもしれません。
あと…
夜間の出入りは制限無し!
↑このおかげで、深夜でも大○○者が車で出入りします。
また、夜中に大○○者の連れらしき者も入ってきて深夜?早朝?まで○○騒ぎ…
もっと、周りの事も考えてもらいたいものですなぁ。
どっか、人のいない山奥で騒いどったらええのに…
ま、こればっかりは、キャンプ場のせいでもないんで…
あと、海上釣堀もあるので…
フリーサイト横が駐車場になってますんで…
早朝から、車が入ってきます→これもうるさいです。
出来るだけ、入り口側さけて、山、海側の奥のほうがいいかも…
目の前は…海!ですがぁ…
海と言っても、目の前は海上釣堀と波止。
ま、浜辺はありますが…キレイな砂浜!では、ありません。
とりあえず…浜はありますので、海水浴、海遊び?はできそうです。
しかし、海水浴場として整備はされてません!
『海の家』なんて気の利いたものはありません。
釣堀!、波止!とくれば…墨跡!…皆無!

犬(ワンちゃん)もお泊り可能!(コテージの数棟のみ?)
↑逝く前に確認して下さいね!
一匹が吠え出すと…しばらく大合唱です…
今回も…

あたしは…犬は…ゴメン

あと…気になるのが…風呂!温泉!
車で10分ちょい位で『ゆーぷる』という温泉(風呂)があります!
ゆーぷるのホームページは→こちら
そんなに広くないですが…いいっすよ!
滑り台があって子供達も大喜び!
あたしも滑りましたが…おもろいです!
ま、こんな感じですか…
昼間は暑かったですが…夜は意外とあまり暑くなかったです。
ま、広場はあるし…海近いし…いいんじゃない!っすか!?
詳しくはキャンプ場で聞いてね!
ん?なんか、インプレのみって感じになりましたが…
もし、なんか、聞きたい事があれば、コメント入れて下さいね!
今なら、覚えてますんで…時間が経つと忘れます!


とりあえず…カシャカシャやっときました。
【明石海峡大橋】
この通行料の高い橋を渡って逝きます。手前が淡路島です。
【管理棟】
【山側のコテージ】
【山側の広場】
【海側のフリースペース】
奥の林の向こうがすぐ海です。
【マイテント】

【そうめん太郎!】
暑い野外でのそうめんは最高!です。
子供達にとっては、夏休み最初にいい思い出ができました。
あたしら…大人は…

あ~暑い日が続きますね。
がんばりませう。。。
ブログランキング参加中!「ポチッ

ポチッとな 「釣り」最大級リンクサイト エギングリンクサイト




釣りブログ エギング 人気blogランキング 釣りの世界 烏賊速報
毎度、「ポチ」「ポチ」ありがとうございます。m(_ _)m


Posted by administrator at 23:26
│【アウトドア】キャンプ
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
じゃのひれに行ってはったんですか!
私は白浜に家族旅行に行ってました!
そこで、夢の様な出来事が・・・・・!
潮が引き始めた8時頃、まず最初のヒット
800Gその後、家族が泳ぎ始め50M程
移動して、念願の1.2KGのメスをゲット
急ぎ家族に見せに行くと写真撮影、その時
ふと思い出すオスがいるのでは・・・
急いでポイントにもどりキャスト1.3KG
オスゲット。
その後も家族の事を忘れて一心不乱に
エギングを続け最終的に1.3~0.5KGを
10杯ゲットしました。
次の日、日の出のジアイを狙おうと4時
起床、ユニットバスで身支度していると
直径10cmもある蜘蛛の襲撃にあい、一人で騒いでいると娘が起きてしまい、ジエンド
あの蜘蛛は、家族サービスする様言ってたのかもと思いあきらめました。
この時期にこんな爆釣するもんなんですね! 自慢話になりましたが、やっと念願の
KGUPゲットしました。
最後のチャンスかもしれませんので、暑いですけど、行ってみては如何ですか?
エギンガーも一人二人しか居ませんでしたよ。
じゃのひれに行ってはったんですか!
私は白浜に家族旅行に行ってました!
そこで、夢の様な出来事が・・・・・!
潮が引き始めた8時頃、まず最初のヒット
800Gその後、家族が泳ぎ始め50M程
移動して、念願の1.2KGのメスをゲット
急ぎ家族に見せに行くと写真撮影、その時
ふと思い出すオスがいるのでは・・・
急いでポイントにもどりキャスト1.3KG
オスゲット。
その後も家族の事を忘れて一心不乱に
エギングを続け最終的に1.3~0.5KGを
10杯ゲットしました。
次の日、日の出のジアイを狙おうと4時
起床、ユニットバスで身支度していると
直径10cmもある蜘蛛の襲撃にあい、一人で騒いでいると娘が起きてしまい、ジエンド
あの蜘蛛は、家族サービスする様言ってたのかもと思いあきらめました。
この時期にこんな爆釣するもんなんですね! 自慢話になりましたが、やっと念願の
KGUPゲットしました。
最後のチャンスかもしれませんので、暑いですけど、行ってみては如何ですか?
エギンガーも一人二人しか居ませんでしたよ。
Posted by たく at 2008年07月22日 11:00
>たくさん、こんばんわ!
>最終的に1.3~0.5KGを10杯ゲットしました。
げっ、マジっすか!(驚)
キロアップゲット!おめでとうございます!
それも良型含め10杯ですか!
いやぁ、参りましたm(_ _)m
いや、でもほんと、わかんないですね。
真夏にまさかって感じですね!
恐るべし…南紀!
こっちは、せっかくの淡路でしたが…
猛暑の中、テントの設営で、クタクタ、
暑すぎて、キューと飲んでしまって、フラフラ…
エギングタックル持っては逝きましたが…
>直径10cmもある蜘蛛の襲撃
これまた、デカイ!
でも、そこで踏みとどまって良かったかもしれませんね。
>自慢話になりましたが…
いいです!いいです!自慢できますよ!
あたしも初キロアップの時も舞い上がってましたから(笑)
釣行はちょっと、秋まで無理かもしれません…
ほんとにいい旅行でしたね!
おめでとうございます!!!
>最終的に1.3~0.5KGを10杯ゲットしました。
げっ、マジっすか!(驚)
キロアップゲット!おめでとうございます!
それも良型含め10杯ですか!
いやぁ、参りましたm(_ _)m
いや、でもほんと、わかんないですね。
真夏にまさかって感じですね!
恐るべし…南紀!
こっちは、せっかくの淡路でしたが…
猛暑の中、テントの設営で、クタクタ、
暑すぎて、キューと飲んでしまって、フラフラ…
エギングタックル持っては逝きましたが…
>直径10cmもある蜘蛛の襲撃
これまた、デカイ!
でも、そこで踏みとどまって良かったかもしれませんね。
>自慢話になりましたが…
いいです!いいです!自慢できますよ!
あたしも初キロアップの時も舞い上がってましたから(笑)
釣行はちょっと、秋まで無理かもしれません…
ほんとにいい旅行でしたね!
おめでとうございます!!!
Posted by fish77 at 2008年07月22日 21:41
お父様ご苦労様でした(^ ^;
釣りの話題が無いと文面に張りが無いのは気のせいでしょうか(笑
ただ、釣りに行ってもうだるような暑さなんでもっと疲れますが(汗
それはそうと、この蟹!
よく売ってるタコジグのゴムの作り物に似てるぅ~♪
釣りの話題が無いと文面に張りが無いのは気のせいでしょうか(笑
ただ、釣りに行ってもうだるような暑さなんでもっと疲れますが(汗
それはそうと、この蟹!
よく売ってるタコジグのゴムの作り物に似てるぅ~♪
Posted by ぶっさん at 2008年07月23日 00:09
そちらのキャンプ場は設備がイイんですね☆
当方、僅かですが、クマの襲来に備えなければなりません(;´▽`A``
ブレアウィッチプロジェクトよろしく、それはそれは怖いもので・・・
酒が恐怖を忘れさせてくれますが^^
(それではダメっすよね。。。)
当方、僅かですが、クマの襲来に備えなければなりません(;´▽`A``
ブレアウィッチプロジェクトよろしく、それはそれは怖いもので・・・
酒が恐怖を忘れさせてくれますが^^
(それではダメっすよね。。。)
Posted by to-line at 2008年07月23日 12:53
>ぶっさん、どーも!
>釣りの話題が無いと文面に張りが無いのは…
いやぁ~痛いとこつきますなぁ~(笑)
最近、完全にカテゴリ違いなブログになってますわぁ(涙)
>よく売ってるタコジグのゴムの作り物…
おぉ~、まさにその通り!なんか初めて見た気がしなかった…(笑)
あらためて考えると赤いカニって珍しいかも…
>釣りの話題が無いと文面に張りが無いのは…
いやぁ~痛いとこつきますなぁ~(笑)
最近、完全にカテゴリ違いなブログになってますわぁ(涙)
>よく売ってるタコジグのゴムの作り物…
おぉ~、まさにその通り!なんか初めて見た気がしなかった…(笑)
あらためて考えると赤いカニって珍しいかも…
Posted by fish77 at 2008年07月23日 22:04
>to-lineさん、どーも!
今まで逝ったところ、全ていい設備ですね。
ほんとは、何もない自然の中で!ってのがいいのかも…
おまけに何処のキャンプ場逝くのも、温泉が近くにあるとこ探してしまいますね。。。
熊!そういえば、北海道?でキャンプ場にヒグマが出没したとかニュースで…
to-lineさんところも熊出没注意!ですか!?
考えただけで…怖いっすね。
今まで逝ったところ、全ていい設備ですね。
ほんとは、何もない自然の中で!ってのがいいのかも…
おまけに何処のキャンプ場逝くのも、温泉が近くにあるとこ探してしまいますね。。。
熊!そういえば、北海道?でキャンプ場にヒグマが出没したとかニュースで…
to-lineさんところも熊出没注意!ですか!?
考えただけで…怖いっすね。
Posted by fish77 at 2008年07月23日 22:09
ちわ!
お疲れ様でした~m(__)m
うだるような暑さの中、大変でしたね。
でもでも息子さんにとっては良い思い出にな
ったことでしょう(^○^)
キャンプ場きれいなところですね!
設備も整ってるし、こんなところだったら逝っ
てみたいっす。
大○○物…
私も昔はそっち側だったかもヾ(--;))
この場を借りてお詫びします<(__)>
私も嫁姉からキャンプに逝こうと誘われてま
すが、何せ土日祝は仕事なんで、なかなか
タイミングが合わずじまいです。
ラストの写真の「そうめん太郎」
我が家でも活躍中ですよ(笑)
夏はそうめんに限る!
お疲れ様でした~m(__)m
うだるような暑さの中、大変でしたね。
でもでも息子さんにとっては良い思い出にな
ったことでしょう(^○^)
キャンプ場きれいなところですね!
設備も整ってるし、こんなところだったら逝っ
てみたいっす。
大○○物…
私も昔はそっち側だったかもヾ(--;))
この場を借りてお詫びします<(__)>
私も嫁姉からキャンプに逝こうと誘われてま
すが、何せ土日祝は仕事なんで、なかなか
タイミングが合わずじまいです。
ラストの写真の「そうめん太郎」
我が家でも活躍中ですよ(笑)
夏はそうめんに限る!
Posted by 哀川 at 2008年07月24日 11:33
>哀川さん、どーも!
いやぁ、ほんと良すぎる天気でした!
野外では、成長がよくわかりますね。
知らぬうちにしっかりしてきてます。
キャンプいいすよ!
あたしも初めて3シーズン目なんですけどね。
もっと、早くから始めておけば良かったです。
あと、何回子供達と逝けるかな???
あたしも、大○○者でしたが…(今でも?)
キャンプの時は静かに模範的なキャンパーですよ!
「そうめん太郎」いいっすよね!
今回は麺多すぎ、水少なすぎで回ってませんでしたが…
野外での「そうめん太郎」最高です!
いやぁ、ほんと良すぎる天気でした!
野外では、成長がよくわかりますね。
知らぬうちにしっかりしてきてます。
キャンプいいすよ!
あたしも初めて3シーズン目なんですけどね。
もっと、早くから始めておけば良かったです。
あと、何回子供達と逝けるかな???
あたしも、大○○者でしたが…(今でも?)
キャンプの時は静かに模範的なキャンパーですよ!
「そうめん太郎」いいっすよね!
今回は麺多すぎ、水少なすぎで回ってませんでしたが…
野外での「そうめん太郎」最高です!
Posted by fish77 at 2008年07月25日 23:43